DeFimans、3/3(月)にBitGo・GSR・Figment・Halborn・Messari JPとJapan Fintech weekサイドイベントを開催!著名ゲストも登壇予定!

株式会社DeFimans

株式会社DeFimans(本社:東京都港区、代表取締役:小野 暢思・佐藤 太思、以下「当社」)は、2025年3月3日(月)〜7日(金)に開催される「Japan Fintech Week 2025」のサイドイベントとして、『DeFimans Fintech & web3 Night』を開催いたします。当社が国内外で構築してきた強固な連携を基に、グローバルなweb3業界をリードする5社との共催が実現いたしました。web3業界の第一人者が一堂に会する貴重な機会となりますので、ぜひご参加ください。

イベント概要

「Japan Fintech Week」に併せて開催される本イベントでは、世界のweb3業界を代表するリーダーたちが一堂に会し、マーケット・トレンド、セキュリティ・ガバナンス、ステーキング、トークノミクス、トレーディング・マーケット形成、エコシステム構築など、web3を取り巻く重要なテーマに関して直接話ができるミートアップです。当日は、スピーチセッション(詳細は後日Lumaにて公開)に加え、共催各社のコアメンバーによるキーノートを通じて、最新情報もご紹介いたします。著名ゲストも登壇予定です。

【参加予定者属性】

  • 金融機関・機関投資家のマネジメント・企画/運用/デジタル担当者

  • Fintech企業・事業会社のマネジメント・事業開発担当者

  • web3/Crypto/DeFi分野のプロジェクトリーダー・ファウンダー/投資家/開発者/コミュニティメンバー/インフルエンサー等

イベント名:DeFimans Fintech & web3 Night

開催日時:2025年3月3日(月) 19:00 - 21:00(18:30受付開始)

主催:DeFimans

共催:BitGo・GSR・Figment ・Halborn・Messari JP

メディアパートナー:Coinpost

会場 :東京・三越前駅近辺(詳細はLuma登録承認後に公開)

人数 :200名程度(予定)

料金  :無料(事前承認制)

※ドリンクとフードをご用意しております。

タイムスケジュール(予定)

18:30   開場・受付

19:00  イベント開始・ 共催企業キーノート・乾杯

​19:20    トークセッション①

19:40    トークセッション②

19:55  ネットワーキング

21:00    閉会

参加方法

本イベントでは、事前登録・承認制のイベントです。

下記LumaのURLのフォームよりお申込みください。

https://lu.ma/fzrmws49


◾️BitGoについて

BitGoはデジタル資産のセキュリティ、カストディ、Liquidityにおけるリーディングカンパニーであり、世界50カ国以上、700以上の機関投資家顧客に運用のバックボーンを提供しています。 また、BitGoは世界のビットコイン取引の約20%を処理しています。

代表者:Mike Belshe

所在地:South Dakota, USA

設立:2013年

公式サイト:https://www.bitgo.com/

X(旧Twitter):https://x.com/BitGo

Youtube:https://www.youtube.com/@BitGo.

LinkedIn:https://www.linkedin.com/company/bitgo-inc/

◾️GSRについて

GSRは暗号資産市場において10年以上の豊富な実績を有するグローバルマーケットメーカーです。ヨーロッパやアメリカを含めグローバルにプレゼンスを持ち、アジアではシンガポールを拠点として展開しています。流動性プロバイダーおよびマルチステージ投資家として活躍しており、一連のサービスには、OTCトレーディング、デリバティブ、マーケットメイキングが含まれます。GSRは、トークン発行者、機関投資家、マイナー、主要取引プラットフォームと連携し、デジタル資産エコシステムの主要分野に積極的に関与しており、クリプトネイティブ起業家やデジタル資産へ進出する大手金融機関との強固な協力体制があります。なお、GSR Markets Pte. Ltd.は、シンガポール金融管理局(MAS)から主要決済機関(MPI)と英国金融規制当局(UK FCA)から暗号資産取引業のライセンスを取得しています。

公式サイト : https://www.gsr.io/

X(旧Twitter):https://x.com/gsr_io?lang=en

◾️Figmentについて

Figmentは、ステーキングインフラを提供する独立系プロバイダーとして業界をリードしています。資産運用会社、取引所、ウォレットプロバイダー、財団、カストディアン、そして大口トークンホルダーなど、700社以上の機関投資家のデジタル資産約150億ドルのステーキングを担っています。イーサリアムにおいては非カストディ型ステーキングプロバイダーのうち最大シェアを誇ります。

Figmentの機関投資家向けワンストップステーキングサービスには、シンプルなワンクリックステーキング、ポートフォリオ報酬トラッキング、API連携、監査済みインフラ、スラッシング保護などが含まれます。これらすべては、デジタル資産エコシステムの普及、成長、そして長期的な成功を支えるというFigmentのミッションの実現に貢献しています。

代表者:Lorien Gabel

所在地:545 King Street West, Toronto, Canada

公式サイト :https://figment.io/company/about/

X  (旧 Twitter):https://x.com/Figment_io 

Linkedin:https://www.linkedin.com/company/figment-io/ 

Youtube:https://www.youtube.com/@Figment_io

◾️Halbornについて

大手金融機関やWeb3エコシステムのリーダー企業から信頼を受けるHalbornは、エンタープライズグレードのデジタル資産向けブロックチェーンソリューションを提供する業界最先端の企業です。スマートコントラクト監査、ペネトレーションテスト、各種アドバイザリーサービスをはじめ世界トップクラスのセキュリティソリューションを提供します。

公式サイト: https://halborn.com/

X(旧Twitter:) https://twitter.com/HalbornSecurity

LinkedIn: https://www.linkedin.com/company/halborn

Youtube: https://www.youtube.com/c/Halborn

◾️Messari JPについて

Messariはユーザーが自信を持ってデジタル資産/web3市場をナビゲートできるよう、マーケット・インテリジェンス製品プロバイダーとして2018年に設立され、以来デジタル資産市場のリーディングカンパニーとして認知されています。グローバルなリサーチ・データベース、包括的なデータの可視化、プロトコル調査などの資産発見ツール群を組み合わせることで、業界に透明性とよりスマートな定性・定量分析をもたらします。世界各国のトップティアVCや大手プロジェクトに留まらず、機関投資家から個人、業界外のプレイヤーまで、デジタル資産へのスマートな参加と意思決定を促進します。同社のオープンソースデータライブラリは、研究者、投資家、規制当局が業界への理解を深め、暗号資産市場の拡大やより良い社会の実現に向けた政策提示に活用されています

公式ウェブサイト : https://messari.io

X  (旧 Twitter):https://twitter.com/@MessariCrypto

LinkedIn: https://www.linkedin.com/company/messari/

総合お問合せ: info@messari.io

メディアお問合せ: press@messari.io

◾️株式会社DeFimansについて

web3業界で実業経験を積んだメンバーによって設立されたDeFimansは、トークンエコノミクスの構築やブロックチェーン技術の活用等、web3領域に特化したハンズオン型のプロフェッショナルファームです。web3ビジネスでの“信用”を創造し、クライアントと共に日本のweb3業界の発展に向けて歩み続けます。

代表者:代表取締役 小野 暢思・佐藤 太思

所在地:東京都港区虎ノ門5丁目3−1 第一榎ビル 4F

設立:2022年7月

事業内容:

トークノミクス、DeFi、GameFi・ブロックチェーンゲーム、海外展開、事業戦略、新規事業開発、ブロックチェーン社会実装、NFT、dApps、DAO等に係るコンサルティング支援

資金調達・資本政策、マーケティング、翻訳等のハンズオン支援

Messari JAPAN運営


公式サイト:https://defimans.com/

X(旧Twitter):https://twitter.com/DeFimans

note:https://note.com/defimans

Medium:https://medium.com/@DeFimans

総合お問合せ:info@defimans.com

メディアお問合せ:池田 恩 mikeda@defimans.com


すべての画像


関連リンク
https://defimans.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社DeFimans

7フォロワー

RSS
URL
https://defimans.com/
業種
金融・保険業
本社所在地
東京都港区虎ノ門5丁目3番1号 第一榎ビル4F
電話番号
-
代表者名
小野 暢思・佐藤 太思
上場
未上場
資本金
-
設立
2022年07月