OSPグループのパートナー『東京山九フェニックスラグビークラブ』「第11回全国女子ラグビーフットボール選手権大会」 優勝

「One for all,all for one」を胸に栄光の3連覇

OSPホールディングス

OSPグループ(本社:大阪市天王寺区、代表取締役社長:松口 正)は、パートナーである女子ラグビーチーム「東京山九(さんきゅう)フェニックスラグビークラブ(運営:一般社団法人Tokyo Athletic United、所在地:東京都渋谷区)」が、2025年2月2日(日)に秩父宮ラグビー場(東京都港区)で行われた「第11回全国女子ラグビーフットボール選手権大会」の決勝戦で勝利し、優勝したことをお知らせします。

  

関西大会第1位のPEARLS(三重県四日市市)との対戦で、関東大会第1位の東京山九フェニックスが、2023年と2024年に続き、史上初の3年連続で全国制覇をおさめました。

東京山九フェニックス:13点(前半10点、後半3点) PEARLS:5点(前半0点、後半5点)

 

■パートナーとしての取り組み

OSPグループは2014年5月より東京山九フェニックスラグビークラブとパートナー契約しています。スポンサー料のほか、試合やイベント時に来場者へ配布するステッカーの一部を提供しています。また、主に西日本に拠点をおくクラブチーム、大学や高校チームの練習試合の場として「OSP CUP」を開催しています。

■選手の雇用

東京山九フェニックスラグビークラブの3選手が、OSPグループのOSPホールディングスに在籍しています。前列中央で相手フォワードと直接組み合いスクラムの中心となりコントロールする「フッカー」の小鍜治(こかじ)歩選手、敏捷性と的確な判断力を活かしフォワードとバックスをつなぐパスのスペシャリスト「スクラムハーフ」の妹尾安南選手、複数ポジションや役割をこなすことができる「ユーティリティ」プレイヤーの尾崎夏鈴選手です。なお、2月2日の決勝戦では、小鍜治(こかじ)歩選手と妹尾安南選手が出場しました。

■選手のコメント

【小鍜治選手】

2月2日決勝戦でPEARLSさんに13-5で勝利し、3連覇をすることができました。2024年⁻2025年シーズンは、ヘッドコーチやその他のスタッフが代わり、選手それぞれが沢山の意見と知識を出して、よりかたい団結をもって取り組めたシーズンになったと感じています。決勝戦では、特にセットピースのところで今まで通りに行かないことが多かったのですが、そこでPEARLSさんに勢いを乗らせないように、試合中に修正をしてフェニックスらしいラグビーを続けることができたと思います。私自身、2023年9月に秩父宮ラグビー場で行ったフィジー戦で、アキレス腱を断裂し昨シーズンは試合に出ることができなかったので、今年は100%チームにコミットができてすごく楽しかったです。2025年は8月にワールドカップがあるので、日本代表にも残れるようにこれからもっと頑張ります。

今後とも応援のほど宜しくお願いします!

小鍜治(こかじ)歩選手

 

    
妹尾安南選手

【妹尾選手】

いつもたくさんの応援をありがとうございます。今年の15人制は、前人未到の3連覇を達成することができました。決勝戦の80分間で余裕な場面はなく、拮抗した試合になりましたが、3連覇を成し遂げられたのは、どんな場面でもベストを尽くし体を張り続けてくれたチームメイト、色んな場面で力を貸し支えてくれたコーチ陣、そして、応援をしてくださる皆さんのおかげです。これからも応援のほどよろしくお願いします。

  

  

【尾崎選手】

いつもたくさんのご支援ありがとうございます。新体制になり上手くいかないことがいろいろありましたが、メンバー、サポートメンバー、スタッフの皆さまの応援が、選手の力になり優勝することができたと思います。残念ながら私はケガ続きで、今年の15人制の大会に出場することはできませんでした。しかし、2025年⁻2026年シーズンの15人制の試合に出場し、必ず4連覇できるように頑張ります。沢山の応援ありがとうございました。これからも応援のほどよろしくお願いいたします。

尾崎夏鈴選手

東京山九フェニックスラグビークラブ

チーム名:東京山九フェニックスラグビークラブ

運営:一般社団法人Tokyo Athletic United

連絡先:〒151-0062 東京都渋谷区元代々木町27-9 ル・トラン代々木公園106

    (グラウンド:東京都渋谷区、横浜市都筑区)

創設年:2002年

代表:四宮洋平

チームスタイル:攻め滾るスタイルが女性の未来を変える

チームスピリット:ダイバーシティの街 渋谷発のデュアルラグビーチーム

OSPグループのスポーツ振興

OSPグループは、『健康な体と豊かな心を育成するスポーツを通じて社会貢献を果たしたい』という考えからスポーツクラブや選手、スタジアム運営を支援しています。また、そのことにより従業員がスポーツに興味を持つきっかけとなり健康意識を高めてほしいという願いや、チームや選手を応援することで職場で共通の話題ができ、コミュニケーションが活発になることも期待しています。

ラグビー、バスケットボール、ホッケー 3つのスポーツ振興

女子ラグビーのほかに、男子プロバスケットボールチーム「大阪エヴェッサ(所在地:大阪府大阪市)」のパートナーでもあります。ホッケーでは、滋賀県立伊吹運動場のネーミングライツを取得して、「OSPホッケースタジアム」と名称を変更しました。また、2025年に滋賀県で開催される「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ2025(第79回国民スポーツ大会・第24回全国障害者スポーツ大会)」の競技のひとつ、「ホッケー」の啓発活動のツールとしてステッカーを計23,400枚寄贈しました。

【OSPホールディングス 会社概要】

社名  :株式会社OSPホールディングス

所在地 :大阪府大阪市天王寺区味原本町6-8

代表者 :松口 正

設立  :1969年

事業内容:当該企業グループの経営企画・管理並びにそれらに付帯する業務

URL  : https://www.osp-holdings.co.jp/

 

OSPグループは、計16社(国内9社・海外7社)を展開する総合パッケージグループで、食品流通を主とした社会インフラの使命を果たすために全国18ヵ所に生産拠点を置いています。グループ会社の1社である大阪シーリング印刷株式会社は、創業1927年以来、顧客ニーズや社会環境など時代の変化に対応して事業範囲を拡大してまいりました。現在では、シール・ラベル、フィルム製品、紙器パッケージ、販促物の企画・デザイン、製造を通じて、社会とお客さまの生活を豊かにする製品やサービスを提供しています。また、高品質かつ安定供給を実現するために、グループ内で資材調達、シール・ラベルの印刷用原紙や印刷周辺機器の開発・製造、ラベリングシステムの設計、研究開発に至るまで多岐にわたり展開しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社OSPホールディングス

5フォロワー

RSS
URL
https://www.osp-group.jp/index.html
業種
製造業
本社所在地
大阪府大阪市天王寺区味原本町6-8 OSP味原本町ビル
電話番号
06-6763-7110
代表者名
松口 正
上場
未上場
資本金
-
設立
-