Cynthialy、コーポレートサイトをリブランディング

— 新ビジョン「AI Work Transformation Company」を掲げ、AI時代の働き方変革をリード

Cynthialy株式会社

Cynthialy株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:國本知里)は、2025年11月にコーポレートサイト(https://cynthialy.co.jp/)を全面リニューアルしました。

■ リブランディングの背景

当社は2022年10月の創業以来、生成AIの可能性を模索しながら「AIを活用して人の可能性を広げる」という想いのもと、事業を展開してまいりました。この3年間で、国内トップクラスのエンタープライズ企業との取引が増加し、企業のAI活用による事業変革を通じて、AI時代における働き方や組織の在り方を多くのお客様と共に創り上げてきました。

創業当初は目の前のお客様にひたむきに向き合う日々でしたが、会社としての信頼を獲得し、新たな変革のフェーズに入った今、改めて当社の価値観や方向性を社会に示すべく、リブランディングを決断しました。

■ 代表・國本知里のメッセージ

AI Work Transformation Companyとして、様々な企業の変革に携わる中で、私たちが目指すのは、業界として、そして社会全体をリードしていく企業になることです。今、女性を中心とした働き方の大変革が起こっているタイミングで、その最前線に立ちたいと考えています。

今回、コーポレートカラーをグリーンに変更しました。信頼感と新しさを象徴する色です。変革を起こす企業には、その企業ならではのカラーがあると考えています。『渋谷にある緑の変革企業といえばCynthialy』と認識されるような、統一した価値観と存在感を確立したいという想いがあります。

特に今後大切にしたいのが『信頼』です。変革は1日2日で完了するものではなく、1年、数年をかけて泥臭く取り組むものです。途中で諦めない、ネガティブな状況もポジティブに捉えて変えていく。そんな信頼していただける会社として、組織全体の質と会社全体のレベルをさらに向上させていきます。

■ 今後の展望

当社は、リブランディングを機に、働き方の最適化にさらに注力してまいります。社内でも、ブランクがあった女性を対象に週3〜4日勤務や時短勤務を実現し、AIを活用した効率的な働き方の実証を進めています。

特に、女性のリスキリングをテーマに、AI時代の新しい職務や働き方を一緒に考え、楽しく学びながらチャレンジできる仕組みを提供してまいります。今後5年で多くの人が新しい働き方を見つける必要がある中、自ら伸びたくなるような学びの環境を整備します。

「失われた30年」と言われてきた日本において、AIを活用した生産性向上と新しい価値創造により、日本全体が成長できる社会・組織づくりに貢献してまいります。

■Cynthialy株式会社について

Cynthialy株式会社は生成AI技術を活用し、人間の圧倒的な生産性向上・企業価値向上、AIエージェント・AIバーチャルヒューマンという新しいワークフォースを創り出し、AIによる働き方の変革をご支援します。

https://cynthialy.co.jp/

<会社概要>

本社所在地:東京都渋谷区道玄坂2-11-1 JMFビル渋谷03 5F

設立:2022年10月

代表者:國本知里

事業内容:生成AIの人材育成・導入コンサルティング・活用開発支援事業

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Cynthialy株式会社

18フォロワー

RSS
URL
https://cynthialy.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区道玄坂2-11-1  JMFビル渋谷03 5F
電話番号
050-6873-5210
代表者名
國本知里
上場
未上場
資本金
-
設立
2022年10月