【徳島県 鳴門市役所】若い世代の“やりたい”を応援する インキュベーション施設の愛称を募集します!

鳴門市役所

 

 若い世代の“やりたい”を応援するための施設として、また、市民の皆さんに愛され、親しまれる施設とするため、インキュベーション施設の愛称を募集します。

■インキュベーション施設

インキュベーションとは卵がふ化するという意味で、インキュベーション施設はこれから起業を目指す人の支援、創業初期段階の起業家支援、起業家養成を行う場所であり、スタートアップ支援を行う拠点を言います。

愛称の募集について

【応募期間】 

令和7年7月16日(水)~8月29日(金)午後5時必着

【応募要件】

・応募資格は問わない

・1人5点まで応募可能

・自作で未発表のものに限る

・採用した愛称の権利は本市に帰属する

【応募方法】

以下の①、②のいずれかの方法により、ご応募いただけます。

①応募用紙(市公式ウェブサイトへ掲載予定)に必要事項を記入し、市商工政策課まで持参、郵送、メールのいずれかの方法で提出

②応募フォーム(右記QRコード)に必要事項を入力し、送信

インキュベーション施設について

 市内中心部の大道銀天街にあるコワーキングスペース(うずコワーク)を活用し、官民連携でインキュベーション施設を運営することにより、市内で活動するスタートアップ支援や起業・創業の促進など、地域経済の活性化を図るとともに、アントレプレナーシップ教育の推進をはじめ、「起業」をテーマに若者が集まる拠点として中心市街地の活性化を図ります。

4つのコンセプト

①スタートアップ企業の集積

本市での実証実験や事業活動を行うスタートアップ企業に活動拠点として利用していただきます。

②起業・創業の相談等支援、セミナー開催

定期的に創業セミナーや起業家養成講座、起業家交流会等を開催するとともに、士業や創業支援機関などと連携し、創業相談を実施します。

③アントレプレナーシップ(起業家精神)教育の推進

中学生・高校生を中心にチャレンジ精神、創造力、課題発見力、論理的思考力などを養うアントレプレナーシップ教育を実施します。

④キャリア支援

プロジェクト型インターンシップなど地元企業への就職を意識した高校生・大学生のキャリア支援を実施します。

お問い合わせ

鳴門市役所 産業振興部 商工政策課

☎088-684-1730

✉shokoseisaku@city.naruto.i-tokushima.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

鳴門市役所

1フォロワー

RSS
URL
https://www.city.naruto.tokushima.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
徳島県鳴門市撫養町南浜字東浜170
電話番号
088-684-1111
代表者名
泉 理彦
上場
-
資本金
-
設立
-