コピック作品コンテスト「コピックアワード2025」入選作品発表!真島ヒロ、なつめさんち、箭内道彦ら豪華審査員が4500点を超える全応募作品から選定

最終結果発表は2025年11月上旬を予定

カラーマーカーを中心に展開している日本生まれの画材ブランド「コピック」を製造・販売する株式会社トゥーマーカープロダクツ(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:石井 剛太)は、コピックを使ったオリジナル作品コンテスト「コピックアワード2025」の一次審査結果を発表いたしました。

2025年5月1日〜6月30日の期間で作品を募集した本コンテストには、73カ国より4500点を超える作品が寄せられました。審査員がウェブ上に公開されている全ての応募作品に目を通したうえでそれぞれ入選作品候補を選び、最終審査に進む個性豊かな51点を決定いたしました。

一次審査の結果発表は下記ページよりご覧いただけます。

入選作品発表ページ

日本語:https://copicaward.com/ja/winners/winners2025/

英語 :https://copicaward.com/winners/winners2025/

今年度の審査員は、イラストレーション」編集長の竹内 康彦 氏、コピック製品を長年愛用している

人気YouTuberでありイラストレーターの なつめさんち 氏、

人気漫画家の真島ヒロ 氏、クリエイティブディレクターで東京藝術大学教授の箭内 道彦 氏、

「ハローキティ」3代目デザイナーの山口裕子 氏といった豪華なクリエイターの方に務めていただいております。

最終審査は、今回発表した入選作品の作者からそれぞれの応募作品を送付いただき、実際に原画を観ながら実施します。最終審査会ではグランプリ、準グランプリ、次世代アーティスト賞グランプリ、各審査員賞が決定されます。

コピックアワード2024の最終審査会の様子

また、コピックアワードは、最終審査会で決める賞のほか、運営チームや協賛企業が審査し決定する賞も多く用意しております。

・次世代アーティスト賞(100名)
・立体作品賞(1名)
・マルチライナー賞(1名)
・コピック アクレア賞(1名)
・マルチライナー賞(1名)
・コピックチーム賞(1名)
・SNS賞(1名)
・お気に入り賞(1名)
・pixiv賞(1名)


などの受賞作品は、入選作品を含む全応募作品のなかから選考いたします。

上記の賞を含む最終結果は2025年11月上旬の発表を予定しております。

一次選考に選ばれなかった作品にも受賞のチャンスが多くございますので、引き続き最終審査結果の発表を楽しみにお待ちいただけますと幸いです。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.toomarker.co.jp
業種
製造業
本社所在地
東京都目黒区東山1丁目4-4 目黒東山ビル 5,6F
電話番号
-
代表者名
石井剛太
上場
未上場
資本金
-
設立
1989年10月