特別な体験を子どもたちに!ストアカ講師が幼稚園等で延べ50講座以上を開催

株式会社meepaと連携し、多彩な学習機会提供を通して「体験格差」解消を目指す

ストリートアカデミー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長CEO:遠田 望)は、株式会社meepa(本社:神奈川県中郡二宮町、代表取締役:山中 健太郎)と協業し、保育園・幼稚園・こども園・学童に通う子どもたちへ多様な体験機会を提供する取り組みを進めてまいりました。
この協業により、これまでストアカの講師による出張授業が延べ50講座以上開催され、幅広いジャンルの体験活動が実施されています。

特に、殺陣や日本舞踊といった普段なかなか学ぶ機会のない文化的な講座が人気を集めており、子どもたちにとって新たな学びと発見の場となっています。
また、本取り組みでは「多彩な体験の機会を一つの園の中で提供すること」を重視しており、子どもたちが異なるジャンルに触れることで、自分の興味関心の幅を広げることを目指しています。

取り組みの実績

本協業のもとで、これまでに以下のようなジャンルの講座が開催されました。

  • 伝統文化:殺陣、日本舞踊、書道

  • アート・表現:絵本作りワークショップ、クラフト制作、演劇ワークショップ

  • スポーツ・身体表現:かけっこ、キックボクシングダンス、ヨガ

特に、日本の伝統文化を学ぶ機会が少ない現代において、殺陣や日本舞踊などの文化体験が子どもたちに大変人気でした。今後も、さらに多様なジャンルの講座を提供し、子どもたちの「好き」を見つけるきっかけを創出していきます。

<講師紹介(一部)>

殺陣講師:松田 ゆうや先生

殺陣歴11年。日本俳優連合公認アクションライセンス殺陣上級所持。20代から、様々な舞台に立ち、その中で始めた殺陣の面白さに気付く。殺陣は世界に誇れる日本文化だと思い、現在は後進の育成に力を入れながらも、本当に戦ってるかのようなリアリティのある、殺陣を追及・研究している。

<講座内容>

  • 新聞紙を刀に見立て、子どもたちが実際に「斬る」動きを体験。

  • 先生自らが「斬られ役」となり、俳優ならではのリアルなお芝居を生で観ることができる。


<講師からのコメント>
本来、殺陣では木刀や模造刀(竹光)を使用しますが、園児向けには安全を最優先し、新聞紙を刀に見立てた体験を行っています。安全に楽しんでいただけるよう、心掛けています。殺陣を理解し、真剣に取り組む子どもたちもおり、その姿勢には感動させられます。過去に一度、園児に木刀を持たせた際には、自然と集中力や緊張感が生まれ、ルールを守る意識が高まったことが印象的でした。
こうした非日常の体験が、子どもたちにとって貴重な学びの機会になると感じています。

日本舞踊講師:花柳 美貴愛先生

1975年東京生まれ。2歳より実母花柳美貴龍に師事。
16歳で花柳流普通部(名取)、27歳専門部(師範)を取得し、地元小平市にて舞踊教室主宰。現在は五世宗家御家元に師事。テアトルアカデミー東京校講師、小平市日本舞踊連盟理事。

<講座内容>

  • 日本舞踊の基本を写真や実演を交えて説明。

  • 美しい姿勢や立ち居振る舞い、扇を使った踊りの体験。

  • 幼児には童謡、小学生には古典楽曲に合わせた舞踊指導。

<講師からのコメント>
ほとんどのお子さんが日本舞踊初体験ですが、私の着物や扇などの小道具に興味津々です。実際のお稽古も一生懸命に取り組んで、最後にはみんなで歌いながら踊ってくれることもあります。
施設の方々には正しい姿勢や歩き方などメリハリがついて日常生活にも役立つとのお声を頂きます。

習字講師:高橋 笑美先生

幼稚園教諭・保育士として14年勤務し、主任や園長も経験。教育現場で培った「わかりやすく伝える力」を活かし、現在はオンライン講師として活動中。企業向けや保育園の管理者向けに生成AIセミナーを実施。保育士としてではなくとも、子どもたちがより良い保育や教育を受けられる環境づくりに貢献していきたいと考えている。

<講座内容>

  • 幼少期の手先の発達を促し、「楽しみながら経験値を増やす時間」をコンセプトにした習字体験。

  • 筆を使って字や絵を描き、鉛筆や絵の具とは異なる繊細さと集中力を養う。

  • 習字に関するクイズを取り入れ、自分なりの表現を楽しむ工夫を取り入れている

<講師からのコメント>
「上手にできない!」「間違えた!」と最初は自信がなさそうにしていた子どもたちも、「これでもいいの?」「2つ書いてもいいの?」と少しずつ楽しさを見出してくれた瞬間が一番嬉しいです。また、「墨」の捉え方や人の前で発表すること、正しい座り方など、習字クイズを通じて普段の保育園生活が垣間見える場面もあり、子どもたちが日々の経験と結びつけながら学んでいることを実感しています。



本プロジェクトの背景

現代社会において、子どもたちが多様な体験を通じて自身の興味を発見することは、人生の選択肢を広げる意味で非常に重要です。しかしながら、こうした機会は多くの場合、保護者の所得や忙しさ、居住エリア、情報収集力の違いといった要因によって制約され、子どもたちに「体験格差」が生じることがあります。

このような状況を踏まえ、ストリートアカデミー株式会社は、株式会社meepaが運営する『みーぱのじかん』を通じて、ストアカで活躍する多種多様な講師陣と導入施設をつなぐことで、子どもたちの「体験格差」の解消に貢献します。


本取り組みに関心のある保育・教育関係者の皆様は、以下よりお問い合わせください。

お問い合わせフォーム

今後の展望

今後も、弊社は株式会社meepaとの協業を継続し、さらなる講座提供を目指します。より多くの園や施設にストアカの講師が訪れ、多様な学びの機会を提供できるよう、連携を深めてまいります。

引き続き、「学びたい人」と「教えたい人」をつなぐ場づくりを通じて、地域社会の発展に寄与してまいります。


■サービス:「ストアカ」について

https://www.street-academy.com/

ストアカは、教えたいと学びたいをつなぐまなびのプラットフォームです。累計受講者数161万人、講座満足度98.3%でレビューも多数掲載。あらゆる方が安心して質の高いレッスンを受けられるサービス運営を目指しています。学びたい方は、趣味やビジネススキルなど全500ジャンルから学びたいものを1回から気軽に学べます。教えたい方は、自分のスキルや経験を教えるレッスンやセミナーを自由に開設できます。オンラインで簡単にレッスンが開催できるZoom連携、月額課金、カスタマイズレッスンや時間制相談の受付など、多様な形の教えるを実現する機能を提供しています。


■運営会社:ストリートアカデミー株式会社について

https://corp.street-academy.com

2012年7月設立。「まなびの選択肢を増やし、自由に生きる人を増やす」をミッションに、個人向けに教えたいと学びたいをつなぐまなびのマーケット「ストアカ」を運営。企業向けには社員のリスキリングや仕事効率化に役立つインタラクティブなLIVEセミナーを人事研修や企業内大学向けにオンラインで提供する「オフィスク」を展開。


■法人向けサービス「オフィスク」について

https://www.street-academy.com/corporations/office/

企業内大学、リスキリング研修、人材育成向けに、明日から使えるビジネススキル講座をオンラインLIVEセミナー形式で、提供しています。豊富な実績と高い指導力を兼ね備えた安心の講師陣が、オンラインライブで、効率良くインタラクティブな学習を企業の社員向けに提供します。見逃し動画アーカイブオプションあり。​​ポータブルビジネススキル、仕事効率化から、デジタル活用法やテレワークコミュニケーションまで、DX時代に有用な豊富な講座のラインアップを用意。新卒研修、企業内大学、労働組合セミナー用にもお役立て頂けます。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://corp.street-academy.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿西1-33-6 JP noie恵比寿西213
電話番号
-
代表者名
遠田望
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2012年07月