雲仙・普賢岳大火砕流をテーマに「災害と美術」について考え、新たな記憶の継承のありかたを模索する展覧会を開催
多摩美術大学芸術人類学研究所 展覧会「UNZEN―『平成の島原大変』:砂守勝巳と満行豊人をめぐって」
多摩美術大学(東京都世田谷区・八王子市 学長:建畠晢)はこのたび、芸術人類学研究所(IAA)主催による展覧会「UNZEN―『平成の島原大変』:砂守勝巳と満行豊人をめぐって」を、八王子キャンパス アートテークギャラリーで2022年6月3日(金)から6月18日(土)まで開催いたします。
本学芸術人類学研究所は、芸術学という比較的新しく近代的な学問領域と、人類学という極めて長い時間軸を扱う学問とのあいだに広がる時間的・空間的なはざまを創造的に媒介することを目指してきました。本展は人間にとって普遍的であるはずの「表現」を手がかりに、本学教授で研究所所員の椹木野衣(美術評論)による監修のもと、戦後初の大規模火山災害として知られる雲仙・普賢岳大火砕流をテーマに「災害と美術」について考えます。
1991年に大火砕流を起こした長崎県、島原半島の火山、雲仙・普賢岳による数年にも及ぶ複合的な被害は、現在私たちが直面している「災害の世紀」の到来を予見していたかのように思えます。1792年の「寛政の島原大変」に対し「平成の島原大変」と呼ばれるこの自然災害に、それぞれの立場で向きあったのが砂守勝巳(1951-2009)と満行豊人(1937-)です。写真家の砂守は、被災地を撮影した連作「黙示の町」(1995年)を発表しており、満行は、島原で教員を務める傍ら噴火による日々の山の変化を撮影・記録し、定年退職後に記録写真を元に水彩画を制作しています。
本展では、両者の作品を含む4つのセクション(砂守勝巳と満行豊人/災害資料/定点/寛政の島原大変)から「自然災害と芸術表現の連動性」「表現による記憶と伝承」について紹介します。「災害の世紀」となりつつある21世紀に生きる私たちが、さまざまな表現の痕跡を通して、過去の災害を生き抜いた人びとの想像力に触れながら、新たな記憶の継承のありかたを模索していきます。
- 展覧会開催情報
会期:2022年6月3日(金)~ 6月18日(土)
会場:多摩美術大学 八王子キャンパス アートテークギャラリー 2F
主催・運営:多摩美術大学芸術人類学研究所
監修:椹木野衣(多摩美術大学教授、芸術人類学研究所所員)
キュレーション協力:砂守かずら(砂守メディアアーカイヴズ代表)
開館時間:10:00~17:00
休館日:日曜日
観覧料:無料
- 関連企画
日時:2022年6月10日(金)より配信予定
配信:https://www.youtube.com/user/tamabiIAA/videos (芸術人類学研究所YouTubeチャンネル)
作・朗読:内嶋善之助(島原市・舞台作家)
題目:「普賢岳diary」より、「朗読詩 アンタレスの涙」より
シンポジウム「表現と記録、記憶の継承 UNZENからはじめる」
日時:2022年6月17日(金)14:50~16:30(14:20開場)
会場:多摩美術大学 八王子キャンパス レクチャーCホール
登壇者:岡村幸宣(原爆の図丸木美術館学芸員)、笹岡啓子(写真家)、椹木野衣、砂守かずら
定員:先着80名程度
参加方法:先着整理券制。当日13:00より展示会場入口付近にて整理券を配布します。
※開催内容は、都合により変更になる場合がございます。予めご了承ください。
- 展示作家プロフィール
沖縄本島生まれ。奄美大島で少年時代を過ごし、15歳で大阪へ移住。プロボクサーを経て写真家となる。1975年、大阪写真専門学校を卒業後、主に写真週刊誌を中心に活動する。雲仙・普賢岳噴火災害の被災地を撮影した連作「黙示の町」を発表(銀座/大阪ニコンサロン、1995年)。写真集『漂う島とまる水』(クレオ、1995年)で第15回土門拳賞、第46回日本写真協会 新人賞受賞。2009年、胃がんにより57 歳で死去。娘である砂守かずらが作品を継承し、近年は「黙示する風景」(原爆の図丸木美術館、2020年)、「黙示の町」(長崎県島原市「まちの寄り処森岳」、2021年)ほか、数々の写真展を開催。
満行豊人 Mitsuyuki Toyohito 1937‒
長崎県平戸生まれ。駒澤大学文学部地理学科卒業後、対馬で中学校教師となる。県立島原農業高校、県立有馬商業高校などで地理を担当。1990年の雲仙・普賢岳噴火を機に、噴火による日々の山の変化を撮影・記録しはじめる。定年退職後、噴火災害の記憶を後世に伝えるため、雲仙岳災害記念館で「語り部ボランティア」を務める傍ら、記録写真を元に水彩画を制作。雲仙岳災害記念館企画展「未来へとどける噴火絵はがき展」(2011年)、「噴火絵はがき展」(2015年)、噴火災害から30年を迎えた2021年には同館企画展「あの時を、振り返る」に出品。
- 芸術人類学研究所について
https://www2.tamabi.ac.jp/iaa/about-iaa/
- 芸術人類学研究所プレスリリース
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像