<ご報告>リアル会場とオンライン会場、メタバースをつないだ「つながる!パブリックビューイング!」を実施
日本サッカー協会(JFA)は、リアル会場とオンライン会場、メタバースをつないでSAMURAI BLUE(日本代表)を応援する「新しい景色を2022 つながる!パブリックビューイング」を開催しました。
このイベントは9月23日に開催されたキリンチャレンジカップ2022 SAMURAI BLUE対アメリカ代表戦に際し、サッカー日本代表スポンサー各社と連携して行われました。ハブ会場となるJFAハウスには総合司会の枡田絵理奈さん、スペシャルゲストとして見取り図さんが出演。サポーター会場(全6会場、ハーフタイムのみ8会場)は、一般応募の有無や規模、集合での実施かオンラインかなど、企画はスポンサー各社に委ね、それぞれに元日本代表(鈴木啓太さん、石川直宏さん、岡野雅行さん、鈴木隆行さん、福西崇史さん、巻誠一郎さん、播戸竜二さん、加地亮さん、藤田俊哉さん、水沼貴史さん)が応援サポーターとして駆けつけ、各会場と枡田さん、見取り図さんとの掛け合いでイベントを盛り上げました。
試合終了後には、来場人数予想アトラクションの答え合わせを行いました。現地の来場人数は5,149人で、「ドイツの人はサッカー熱が高いし、本戦でドイツと対戦する日本の試合を(リタイアしている)年配の方が見に来るのでは」と、全会場の中で一番多い4,870人と予想したJAL会場(応援サポーター:福西さん)が一番近い結果となり、SAMURAI BLUEの選手たちの直筆サインを入れたサッカー日本代表ユニフォームと応援グッズが贈られることとなりました。見取り図の2人は「試合に勝ててなによりよかった。選手のみなさんには怪我のないように調整を進めてほしいと思います!(盛山さん)」「理屈なんてありません。ベスト8に絶対にいきます!(リリーさん)」とコメントし、最後は2人の音頭で「頑張れ!SAMURAI BLUE!!」と全会場から一斉にエールを送り、応援の機運を高めて締めくくりました。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ダウンロード