ISID、SUBARU国内全従業員15,000人が使用する旅費・経費精算システムを「Ci*X Expense」で刷新
株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:名和 亮一、以下ISID)は、株式会社SUBARU(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中村 知美、以下SUBARU)において、ISIDが開発・提供する経費精算システム「Ci*X Expense」(サイクロス エクスペンス)が採用され、国内事業所に勤務する全従業員約15,000人を対象に本格稼働を開始したことをお知らせします。
- 背景
同社は、これらの課題を解決すべく、全社的な旅費・経費精算システムの統合と業務の効率化を目指しシステム刷新の検討を進めた結果、新たな旅費・経費精算システムとして「Ci*X Expense」を、会計システムや人事システムとのデータ連携に自動仕訳システム「Ci*X Journalizer(サイクロス ジャーナライザー)」を採用しました。
- 採用のポイント
SUBARUは自動車事業と航空宇宙事業という異なる事業体を持っており、それぞれの事業で経費精算に求める要件が異なっています。 Ci*X Expenseは、事業毎で異なる業務要件に対して、標準機能で用意しているパラメータ設定により柔軟に対応できることが高く評価されました。
2) 操作性の高いユーザーインターフェースで、経費精算業務の生産性向上を実現
旅費・経費精算システムは全従業員が利用するシステムであるため、機能の充足だけでなく、使い勝手や入力補助についても重要な評価ポイントでした。Ci*X Expenseは、企業固有の旅費規程に基づく手当の自動計算に加え、交通系ICカードや経路探索サービスとの連携による申請時の補助機能を豊富に備えており、入力負荷を低減します。さらに、規程に基づく経費支払の対象範囲や上限値等のチェック機能を標準で備えているため、承認者や経理部門においても誤入力による差し戻しや再承認などの手間が大きく削減できます。これにより、全社の経費精算業務の生産性向上を実現しました。
3) Ci*X Journalizerを活用した柔軟なシステム連携により導入・運用負荷を軽減
旅費・経費精算システムの導入においては、仕訳の自動生成による既存の会計システムとの連携や、人事システムとのマスタ共有によるメンテナンス作業の効率化が重要です。今回、Ci*X Journalizerの活用により、ノンプログラミングで他システムとの連携が可能であることが高く評価されました。今後計画されている会計システムの入れ替えに対しても迅速な対応が可能となります。
4) 豊富なサポート体制
ISIDは2008年、同社に連結会計システム「STRAVIS(ストラビス)」を導入しており、以来、継続してソフトウエアのバージョンアップや運用サポートを提供しています。これらの豊富なサポート体制と定期的な機能拡張の実績が、Ci*X Expense選定にあたって評価されました。
新システムの導入成果について、同社財務管理部の土居主査は次のように述べています。
「Ci*X Expenseの導入によって、旅費・経費精算に関して、事業所ごとの仕組みを整理することができ、全社統一のシステムを整えることができました。また、紙を印刷しての運用も削減でき、シンプルな入力画面で、従業員の業務効率も改善できたと考えています」
ISIDは、かねてよりエンタープライズシステム領域における顧客課題の解決に取り組み、多くの実績と豊富なノウハウを有しています。この知見と、最新のテクノロジートレンドを融合したCi*Xの提供を通じ、デジタルビジネス時代における顧客企業のグループ経営高度化を支援してまいります。
■Ci*X Expenseについて■
Ci*X Expenseは、最新のコンシューマー向けテクノロジーと、ISIDがかねてより強みとする会計や経営管理領域の知見を融合し、全く新しい設計思想で開発されたシステムです。ISIDの次世代開発基盤であるaiuola(アイウォーラ)の採用により、直感的なインターフェースをはじめとする優れたユーザーエクスペリエンスを創出し、ユーザーである社員一人ひとりの働きやすさや生産性向上を支援します。
製品詳細 : https://www.isid.co.jp/cix/
■電通国際情報サービス(ISID)について
ISIDは、「HUMANOLOGY for the future~人とテクノロジーで、その先をつくる。~」をビジョンに、社会や企業のデジタルトランスフォーメーションを、確かな技術力と創造力で支援しています。金融、製造、ビジネスソリューション、コミュニケーションITの4領域で培ったソリューションの提供に加え、テクノロジーや業界、企業、地域の枠を超えた「X Innovation(クロスイノベーション)」を推進し、顧客、生活者、社会の進化と共存に寄与するソリューションを生み出し続けます。詳細は、公式WEBサイト(https://www.isid.co.jp/)をご覧ください。
* 本リリースに記載された会社名・商品名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- システム・Webサイト・アプリ開発
- ダウンロード