在日イタリア商工会議所主催日本最大級イタリアンフェスティバル「Italia, amore mio!(イタリア、アモーレ・ミオ!)2022」渋谷でGo To Italy!イベント報告(第2弾)
2日間で延べ約10000人のご来場者数!5月21日(土)22日(日)渋谷ストリーム ホール 4F - 6F 渋谷ストリーム前 稲荷橋広場
在日イタリア商工会議所(〒東京都港区三田4-1-27FBR三田ビル9階 事務局長Davide Fantoni ダヴィデ・ファントー二)は、在日イタリア商工会議所主催の日伊国際交流事業である「Italia, amore mio!(イタリア、アモーレ・ミオ!)2022」を渋谷ストリーム ホール 4F - 6F 渋谷ストリーム前 稲荷橋広場にて開催しました。今年のテーマは「Go To Italy 」開催場所: 2日間で延べ約10000人のご来場者があり、久しぶりに本格的に再開したイベントはイタリアらしく華やかな盛会となりました。
在日イタリア商工会議所(〒東京都港区三田4-1-27FBR三田ビル9階 事務局長Davide Fantoni ダヴィデ・ファントー二)は、在日イタリア商工会議所主催の日伊国際交流事業である「Italia, amore mio!(イタリア、アモーレ・ミオ!)2022」を渋谷ストリーム ホール 4F - 6F 渋谷ストリーム前 稲荷橋広場にて開催しました。今年のテーマは「Go To Italy 」開催場所: 2日間で延べ10000人のご来場者があり、久しぶりに本格的に再開したイベントは盛会となりました。
渋谷ストリーム ホール 4Fには、Italia, amore mio!(イタリア、アモーレ・ミオ!)のイベントの目玉であるグルメギャラリーを実施しました。在日イタリア商工会議所のA.Q.I.(※AQI=正式名称(Adesivo di Qualità Italiana)とは在日イタリア商工会議所が認定している。イタリア料理の伝統的なレシピを遵守し、イタリアの文化とホスピタリティーをお客様にお伝えいるレストランのこと)。A.Q.I.認定レストランより選りすぐりのトップ20のレストランが参加。イタリアンのトップシェフたちがイタリア全土20州の郷土料理をテーマに作ったイタリアスタイルのOBENTO(お弁当)を販売しました。北はヴァッレ・ダオスタ州から南はシチリア州まで。このイベントでしか体験できないイタリアの味覚の旅行を体感することができました。
6階渋谷ストリームホールでは、イタリア、アモーレ・ミオならではの個性的なコンテンツを集めた魅力的なイベント・エンターテイメントをご提供して、2日間大盛況でした。このイベントについては、「イタリア、アモーレ・ミオ!」イベントレポートとして、別プレスリリースにて発表いたします。そちらも併せてご覧ください。
主催:在日イタリア商工会議所
開催日時:
5月21日(土)10:00 ~ 20:00
5月22日(日)10:00 ~ 20:00
開催場所: 渋谷ストリーム ホール 4F - 6F & 渋谷ストリーム前 稲荷橋広場
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3丁目21−3
公式HP:https://italia-amore-mio.com/italia-amore-mio-2022
後援:駐日イタリア大使館、渋谷区
特別協力:イタリア政府観光局(ENIT)
スポンサーご協賛:
ITAエアウェイズ、フェラーリジャパン株式会社、日仏貿易株式会社、有限会社キッコジャパン
Calzedonia Japan株式会社(Falconeri)、ACアカデミー東京、ピアッジオ グループ ジャパン 株式会社
タキヒヨー株式会社 (L'ERBOLARIO)、株式会社タイムロード、アチェタイア・セレニ・ジャパン(
Acetaia Sereni)、オリーバシクラ、株式会社メモス、パスティリエ・レオーネ Pastiglie Leone
株式会社ネプチューンデザイン(Santillo)、バリラジャパン株式会社 、Magis Japan株式会社
日本フロス株式会社(Flos)、ピレリジャパン株式会社 、カルピジャーニ・ジャパン株式会社(順不同)
渋谷ストリーム ホール 4Fには、Italia, amore mio!(イタリア、アモーレ・ミオ!)のイベントの目玉であるグルメギャラリーを実施しました。在日イタリア商工会議所のA.Q.I.(※AQI=正式名称(Adesivo di Qualità Italiana)とは在日イタリア商工会議所が認定している。イタリア料理の伝統的なレシピを遵守し、イタリアの文化とホスピタリティーをお客様にお伝えいるレストランのこと)。A.Q.I.認定レストランより選りすぐりのトップ20のレストランが参加。イタリアンのトップシェフたちがイタリア全土20州の郷土料理をテーマに作ったイタリアスタイルのOBENTO(お弁当)を販売しました。北はヴァッレ・ダオスタ州から南はシチリア州まで。このイベントでしか体験できないイタリアの味覚の旅行を体感することができました。
そのほか、様々なイタリアのブランド商品をご購入できるブティックも設置しました。ここでしか買えない貴重なイタリア産の商品をご購入いただくことができました。また、質の高い音楽環境があるライフスタイルを提供するオーディオ輸入商社『タイムロード』参加決定。北イタリアの老舗ブランドオーディオブランド『Chario』や熟練の職人がハンドメイドでビルドアップしたオーディオアンプ『Pathos』も展示しました。心に響く美しい音色で会場の雰囲気をよりイタリアらしくお洒落に演出していました。
6階渋谷ストリームホールでは、イタリア、アモーレ・ミオならではの個性的なコンテンツを集めた魅力的なイベント・エンターテイメントをご提供して、2日間大盛況でした。このイベントについては、「イタリア、アモーレ・ミオ!」イベントレポートとして、別プレスリリースにて発表いたします。そちらも併せてご覧ください。
主催:在日イタリア商工会議所
開催日時:
5月21日(土)10:00 ~ 20:00
5月22日(日)10:00 ~ 20:00
開催場所: 渋谷ストリーム ホール 4F - 6F & 渋谷ストリーム前 稲荷橋広場
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3丁目21−3
公式HP:https://italia-amore-mio.com/italia-amore-mio-2022
後援:駐日イタリア大使館、渋谷区
特別協力:イタリア政府観光局(ENIT)
スポンサーご協賛:
ITAエアウェイズ、フェラーリジャパン株式会社、日仏貿易株式会社、有限会社キッコジャパン
Calzedonia Japan株式会社(Falconeri)、ACアカデミー東京、ピアッジオ グループ ジャパン 株式会社
タキヒヨー株式会社 (L'ERBOLARIO)、株式会社タイムロード、アチェタイア・セレニ・ジャパン(
Acetaia Sereni)、オリーバシクラ、株式会社メモス、パスティリエ・レオーネ Pastiglie Leone
株式会社ネプチューンデザイン(Santillo)、バリラジャパン株式会社 、Magis Japan株式会社
日本フロス株式会社(Flos)、ピレリジャパン株式会社 、カルピジャーニ・ジャパン株式会社(順不同)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像