【マイナビショードラアワード2025授賞式】にて「ショートドラマ × Tig」による次世代のプロダクトプレースメントモデルを提案

パロニム

「Change perspectives, Create future(視点を変える、未来を創る)」という理念のもと、動画視聴体験を革新し、人々の生活をより豊かにすることを目的とするネオフレーム株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:小林道生、以下「ネオフレーム」)は、2025年4月16日に開催された「マイナビショードラアワード2025」授賞式のトークセッションに代表・小林道生が登壇し、ショートドラマの可能性を広げる新たなマネタイズ手法として「Tig(ティグ)」を活用した新たなプロダクトプレースメントの取り組みを紹介いたしました。

トークセッション登壇者(写真左から)
・株式会社ルームズ 代表取締役 川口真司氏
・俳優、タレント 阿部なつき氏
・スタートアップファクトリー代表 鈴木おさむ氏
・ネオフレーム株式会社 代表取締役 小林道生
・MC フリーアナウンサー 森香澄氏


授賞式の前半が終了すると、株式会社ルームズ代表取締役の川口真司氏、スタートアップファクトリー代表の鈴木おさむ氏、俳優の阿部なつき氏とともに、ネオフレーム代表取締役の小林も登壇し、ショートドラマ領域における新たな事業提案としてトークセッションを実施しました。

トークセッションではまず、ショートドラマ市場におけるクリエイターたちの現状について問題提起がなされました。現在の主な収入源は、企業や自治体からのスポンサード制作や、アプリでの単話課金による収益回収となっています。しかし、国内におけるリクープ率(制作費の回収率)は約30%とされ、経済的な安定には至らない厳しい実情が共有されました。

それを受けて、映像内の「人・物・音・場所」などにタップするだけで情報へアクセスできるインタラクティブ映像ソリューション「Tig(ティグ)」を提供するパロニム株式会社、縦型ショートドラマを軸としたSNS連携型マーケティングを展開する株式会社プログレス、この2社のジョイントベンチャーであるネオフレームとして、次世代のプロダクトプレースメントモデルを提案しました。

ネオフレームの小林は、「このビジネスモデルを成立させるためにクリアすべき重要な点が3つあります。そのひとつが“商品登録とTig編集の手間”です。ルームズ社との連携により、すでに登録されている約9,000点のアイテムを活用し、1商品あたり約1分でTig編集が完了する仕組みを構築。視聴者はTigボタンをONにするだけで購入まで完結し、企業側は自社ECとの連携によって高いコンバージョン向上が期待できます」と説明しました。

また、プロダクトプレースメントの第一人者であるルームズ川口氏は、「Tigによって商品提供者の効果測定が可能になり、視聴後の購買につながるデータを通じて、制作者側に収益が還元される仕組みも実現できます。現在、Tigを活用した地上波連動企画も進行中であり、大きな可能性を感じています」と語りました。

トーク内では、鈴木氏が「20年以上前から実現したかった仕組みがついに可能になった。ショートドラマはシーンや衣装、ロケ地が頻繁に切り替わるため、Tigとの相性が抜群。ドラマをカタログとしても楽しめるようになる」と述べ、阿部氏も「消費者としてもその場で購入できる仕組みはとても魅力的。地上波以上の購買導線になる可能性がある」と期待を寄せました。

また、阿部氏からの「ロケ地にもTigは対応できるか?」という問いに対し、川口氏は「もちろん可能です。地方創生や観光プロモーションとも連携できる」と回答。これを受けて鈴木氏は「旅行先のホテル予約や、ドラマに登場したマンションの購入にもつながる可能性がある」と、Tigによる映像体験の拡張性に驚きを示しました。

▼「マイナビショードラアワード2025」授賞式のアーカイブ配信の以下のサイトからご覧いただけます。
https://www.showdrama24.com/
※トークセッションは1時間52分前後からご視聴いただけます。

■会社概要

ネオフレームは、「Change perspectives, Create future(視点を変える、未来を創る)」という理念のもと、2024年末にパロニム株式会社と株式会社プログレスの合弁企業と設立されました。

「Tig」技術と「ショートドラマやテレビ、VOD領域でのコンテンツ制作や、エンタメ領域の豊富な人脈と実績」を融合し、動画視聴者や映像そのものに新たな価値を創出し、革新的な未来型映像マーケットを実現致します。

会社名:ネオフレーム株式会社 / NeoFrame inc.

代表取締役:小林道生

本社所在地:東京都中央区築地7-2-1 THE TERRACE TSUKIJI 6階 WEST

設立:2024年11月 (パロニム株式会社と株式会社プログレスの合弁会社として設立)

事業内容:Tig動画コンテンツの企画・制作、情報検索ツールの開発、プラットフォームの構築、Tig技術の提供と連携

URL: https://neoframe.inc/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
EC・通販広告・宣伝・PR
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

パロニム株式会社

18フォロワー

RSS
URL
https://www.paronym.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区築地7-2-1 THE TERRACE TSUKIJI 6階 WEST
電話番号
03-6264-3017
代表者名
小林 道生
上場
未上場
資本金
3億6831万円
設立
2016年11月