【IT×障がい者支援】就労移行ITスクールが長野県長野市に初オープン!
〜就労移行ITスクール長野が2025年4月1日新規オープン!障害の壁を越え、IT業界への就職と定着を支援し、障害者雇用の可能性を広げる〜
障害福祉や人材など社会課題解決事業を行うメンタルヘルスラボ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:古徳一暁)はこの度、長野県長野市では初の、うつや発達障害の方へのIT特化型就労支援サービスである「就労移行ITスクール長野」を2025年4月1日に新規オープンいたしました。

就労移行ITスクール長野では、基本的なパソコンスキルに加え、プログラミングやWebデザイン、動画編集などのITスキルに特化したカリキュラムを提供してまいります。就労移行ITスクール全体では、卒業生の約44%がIT企業に就職しており、2024年度の就職後職場定着率も業界トップの96%を誇ります。
サービスサイト:https://itschool-lp.logz.co.jp/
就労移行ITスクール長野について
就労移行ITスクール長野はJR線・長野電鉄長野線の長野駅から徒歩2分の好アクセスという長野市の中心地に位置しております。
長野事業所内は開放感あふれる空間に加え、IT企業をイメージしたカジュアルなオフィス空間をご用意しました。これから、ご利用いただくみなさまに就労により近い環境を体感できるようになっております。
今後は、地域の皆様や、福祉事業所との連携などを通して、長野市をはじめとした近隣地域の皆様にIT×障がい者支援の分野にて貢献できるよう励んで参ります。


就労移行ITスクール長野の3つの特徴


①卒業生の約44%がIT企業に就職。需要の高まっているITスキルに特化したカリキュラム。
ITに強い人材の需要が高まる中、就労移行ITスクール長野では、一般的な事務スキルを身につけるためのカリキュラムはもちろん、プログラミングやWebデザインなどのITスキルに特化したカリキュラムに力を入れています。就労移行ITスクール全体では、卒業生の約44%がIT企業に就職という業界内でも著しく高い実績を達成しています。
②安定した就労を実現!業界内トップクラスの就職後定着率96%
就職後、「働きつづけられるか不安」「うまくいかなかったらどうしよう」と、不安や悩みを抱える方は少なくありません。就労移行ITスクール長野では、こうしたみなさまの不安や悩みに合わせ、「プランニングシート」を作成し、一人ひとりに合ったサポートを行うことで、安定した就労への土台創りを実施しています。そして、就労に必要なスキル習得から就職活動、就職後も企業との間に入って徹底的に職場定着をサポートしています。
就労移行支援の卒業後も皆さんが長く安定して働き続けられる環境を実現し、就職定着率96%という業界内平均60%に対し大幅に上回るトップクラスの実績を達成しています。
③独自の就職先の開拓でより良い就職へ
就労移行ITスクール長野を運営するメンタルヘルスラボでは、「障害者雇用クラウド」という障がい者雇用を行う企業向けのサービスも提供しており、独自の就職先企業を開拓しています。
就労移行支援の卒業後も納得して働き続けていただくため、①一般雇用と同等の条件があること(給料面、待遇など)、②就職後のサポートが充実していること、この2点を大切にしています。企業への障がい者雇用サポートを行っている就労移行ITスクールだからこそ、IT職種の求人も多く、企業とのマッチング、職場への定着を最大限サポートできます。
就労移行ITスクール長野責任者のコメント
この度は、就労移行ITスクール長野をオープンできますこと、心より嬉しく思っております。
近年、IT技術は社会のあらゆる分野で必要不可欠なものとなり、IT人材の需要はますます高まっています。障がいのある方にとっても、ITスキルを身につけることは、社会参加への大きな一歩となり、可能性を大きく広げることにつながります。
就労移行ITスクール長野では、プログラミングやWebデザインなどの基礎的なITスキル取得のための学習サポートに加え、ビジネスに必要なコミュニケーション能力や問題解決能力なども総合的に学ぶ環境が整っています。また、就職活動に必要な履歴書作成や面接対策、企業実習といった就職支援はもちろん、就職後の定着まで、あなたの未来を全力で応援します。
私たちは、お一人おひとりの個性や強みを活かし、社会で自立していくための支援を大切にしています。「新しい自分」を発見し、社会へ羽ばたきたいと願う皆様、ぜひ就労移行ITスクール長野にお越しください。
皆様の夢実現に向け、私たち職員一同、全力でサポートさせていただきます。
就労移行ITスクール長野の概要
事業所名:就労移行ITスクール長野
住所:〒380-0921長野県長野市大字栗田2152番地ステラビルA 3C
最寄り駅:JR信越本線 北しなの線 長野電鉄長野線 長野駅から徒歩2分
就労移行ITスクール長野へのお問い合わせ
就労移行ITスクール長野では随時、ご相談・見学・体験利用も行っております。
見学や体験を通して、利用のイメージを掴んでいただきたいと考えております
見学・体験は無料ですのでご安心ください。
少しでも気になる方や詳細をご希望の方は、下記の連絡先にお問い合わせください。
【お問い合わせ先】
TEL:026-266-0353
サービスサイト:https://itschool-lp.logz.co.jp/
■サービスコンセプト
THE BORDERLESS WORLD. 〜「障害」という、線引きをなくす〜
障害の有無に関わらず、自分らしく生き、自分らしく働くことを、世の中の当たり前にしたい。そんな想いをもちながら、就職とその定着を支援しています。プログラミングやWebデザインなどのITスキルに特化したカリキュラムを強みに、トレンドであるIT職種分野での障害者雇用を生んでいます。
■会社概要
【メンタルヘルスラボ株式会社について】
メンタルヘルスラボ株式会社は、「LIFESTYLE INNOVATION〜誰もがワクワク笑顔で生きてく世界を創る〜」というビジョンのもと、福祉事業、メディア事業、HR事業、Saas事業を展開しています。
福祉事業では、「障害という線引きをなくす」というミッションを掲げ、IT特化型就労移行支援や、児童発達支援事業などを展開しています。
所在地:東京都港区北青山2−7−13プラセオ青山ビル3階
代表者:代表取締役 古徳一暁
事業内容:福祉事業、フランチャイズ事業、障害者雇用クラウド事業
就労移行ITスクール:https://itschool-lp.logz.co.jp/
※正式記載方法に準じて「障がい者」を「障害者」と記載しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像