テックキャンプ、生成AIで中小企業の経営を変える「経営層向け生成AI戦略セミナー」を2025年6月に開催/第1期6/21・22、第2期6/28・29

経営者自らが手を動かして生成AIの可能性を体感し、即日で事業計画に反映させられる状態をつくる、2日間の実践型オンラインセミナー

株式会社div

プログラミングスクール「テックキャンプ」を運営する株式会社div(本社:東京都港区、代表取締役社長:石原 圭)は、生成AI時代における中小企業の競争力向上を支援するため、「経営層向け生成AI戦略セミナー(https://tech-camp.in/lps/management_seminar)」を2025年6月に開催いたします。

本セミナーは、2日間で生成AIの基礎と活用方法を学びながら、自社の事業計画を生成AI導入によってコスト削減、既存サービスの売上改善、新規事業の立案などを反映した内容にアップデートする実践型プログラムです。経営層自らが生成AIツールを操作し、即日で経営判断に活かせるスキルと知見を得られる構成となっています。セミナー終了後も、90日間の専任講師による伴走サポートが受けられるため、実行段階まで一気通貫で支援いたします。

「経営層向け生成AI戦略セミナー」開催の背景

近年、生成AIの急速な普及により、大企業を中心にAI技術の導入が進んでいます。一般社団法人日本情報システム・ユーザー協会によると、国内の売上高 1 兆円以上の企業では7割以上が言語系生成AIを導入済みで(※)、PoC(概念実証)を含むと9割以上が導入準備段階まで進んでいる状況です。また、その他の多くの大企業でも導入をはじめ導入準備が進められており、今後、あらゆる企業で生成AIの導入や活用が当たり前な社会になっていくことが考えられます。

一方で、当社は「テックキャンプ 法人研修サービス」を通じて、中小企業では「情報不足」や「人材不足」が障壁となり、生成AIの導入が経営判断や業務改善にまで至っていないケースを目にしてきました。中小企業の経営者からは、「生成AIが自社にどう役立つかイメージできない」「何から始めればよいか分からない」「AIを推進できる人材がいない」といった声をいただく機会が増えています。

経営資源に限りがある中小企業こそ、生成AIを経営戦略に取り入れ、競争力を高めることがこれからの時代において不可欠です。こうした背景を受け、「テックキャンプ」では、経営者自身が生成AIを理解・体感し、自社の事業に即した活用方法を見出すための実践的なセミナーを開催することにいたしました。

※出典:一般社団法人 日本情報システム・ユーザー協会「生成 AI の利用状況(「企業 IT 動向調査 2025」より)の速報値を発表」(2025年2月)

https://juas.or.jp/cms/media/2025/02/it25_2.pdf

セミナーの特長

本セミナーは、以下の4つの特長を備えています。

①土日の2日間、短期集中オンライン学習

本セミナーは、土日の2日間(合計10時間)を使ってオンラインで実施します。

忙しい経営者でも無理なく参加でき、生成AIの基礎理解から自社への活用方法まで短期間で学ぶことができます。

②経営者自らが手を動かす実践ワーク中心

講義形式の座学ではなく、生成AIを実際に操作するワークが中心です。生成AIツールを用いた業務自動化を実際に体験することで、AIで何ができるのかを肌感覚で理解することができます。

③習得した知識をその場で事業計画に反映

セミナーの後半では、学んだ知識を活かして自社の事業計画をアップデートしていただきます。生成AI導入によるコスト削減、既存サービスの売上改善、新規事業の立案など、セミナー参加中に次の一手が見える状態になります。

④セミナー終了後も90日間の専任伴走サポート付き

2日間のセミナー終了後も、生成AI活用に精通した「テックキャンプ」の専門講師が90日間にわたって計画の実行を支援します。

学習スケジュール

2日間のセミナーに加え、90日間の専任伴走サポートを提供します。

募集要項

■開催日時

■開催場所

オンライン(Google Meetを使用予定)

■料金

30万円(税抜)

■当日の準備物

・ChatGPTのアカウント(無料/有料問わず)

・PC(Mac / Windows いずれも可)

・マイク付きイヤホン

無料オンライン説明会のご案内

「経営層向け生成AI戦略セミナー」に興味がある方向けに、無料オンライン説明会を開催します。以下の申し込みフォームよりお気軽にお申し込みください。

▼「経営層向け生成AI戦略セミナー」のサービスサイトはこちらをご覧ください。

https://tech-camp.in/lps/management_seminar

▼無料オンライン説明会を受付中です。こちらよりお気軽にお申し込みください。

https://share.hsforms.com/1RjCH1XDfTamGYC0v_xPGrw2abcg

「テックキャンプ」について

未経験からのITエンジニア転職を実現させるプログラミングスクールです(https://tech-camp.in/expert)。これまで5,000名(※1)以上がITエンジニアとして転職し、受講生の転職成功率は99%(※1,2)を実現。導入実績は1,600社(※3)を超えています。

「テックキャンプ」のカリキュラムでは、最短10週間の超短期集中学習によって、ITエンジニアとして活躍できる即戦力スキルの習得(リスキリング)が可能です。お客様が挫折することなくITエンジニア転職を達成できるよう、学習・モチベーション管理・転職支援の面から、プロの専門スタッフが3名体制で徹底的にサポートします。

※1 2016年9月1日〜2024年9月30日までの累積実績

※2 所定の学習および転職活動を履行された方に対する割合

※3 2016年9月1日〜2023年3月7日までの累計実績


「テックキャンプ 法人研修サービス」について

「テックキャンプ 法人研修サービス」は、実践的なカリキュラムと手厚いサポート体制によって研修後も自走できるDX人材を育成します。

▼「テックキャンプ 法人研修サービス」の詳細はこちらをご覧ください。

https://tech-camp.in/training

 ▼「テックキャンプ 法人研修サービス」は、これまでに大手企業を中心に、幅広い業種・業界で導入いただいています。こちらでお客様の声をご紹介しています。

https://tech-camp.in/training/case

株式会社divについて

「人生にサプライズを」という企業理念を掲げ、未経験からのITエンジニア転職を叶える「テックキャンプ」や、プログラミングやデザイン、AIなどの最先端ITスキルが学び放題の「テックキャンプ スキルカレッジ」など目的に応じた様々なスクールを展開しています。

また、法人向けに「テックキャンプ 人材紹介サービス」「テックキャンプ 法人研修サービス」を提供しています。

<会社概要>

会社名:株式会社div(ディブ)

代表者:代表取締役社長 石原 圭

設立:2012年3月22日

所在地:〒107-0052 

東京都港区赤坂八丁目4番14号 青山タワープレイス6階

URL:https://di-v.co.jp/

<提供サービスURL※>

個人向け

・テックキャンプ:https://tech-camp.in/expert

・テックキャンプ スキルカレッジ:https://tech-camp.in/lps/skill_college

・テックキャンプ 高等学院:https://tech-camp.in/lps/highschool

・テックキャンプ 就労移行スクール:https://tech-camp.in/lps/fukuoka

法人向け

・テックキャンプ 法人研修サービス:https://tech-camp.in/training

・テックキャンプ 人材紹介サービス:https://tech-camp.in/recruitment

※グループ会社にて提供するサービスを含む

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社div

13フォロワー

RSS
URL
https://di-v.co.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都港区赤坂8-4-14 青山タワープレイス6階
電話番号
-
代表者名
石原圭
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2012年03月