ログハウスのBESSは、三角WONDER「間貫けのハコ」から、新外装[なみ鋼板]新発売 4/12(土)より全国のBESSにて
[なみ鋼板]モデル 24.9坪 1,879.9万円~(地域により異なる)
ログハウスの「BESS」(株式会社アールシーコア/本社:東京都渋谷区猿楽町/代表取締役社長:壽松木 康晴)は、三角WONDER「間貫けのハコ」のデザインバリエーションを拡充し、[なみ鋼板]モデルを2025年4月12日(土)より新発売いたします。

三角WONDER「間貫けのハコ」は、“マがあって、ヌケがある”をコンセプトに、2023年10月に発売されました。マとヌケが人と人の心をつなぎ潤す、“縁側みたいな家”です。個性的な外観印象と、国産杉にぐるっと囲まれたおおらかな室内空間が特徴です。
その個性的な外観に、新たなデザインの新外装[なみ鋼板]が、現行の角スレート(標準)・うろこスレート(オプション)に加え、登場します。
屋根と壁一体をつつむ、すっきりと潔い波型のドレープ。素材は頑丈な鋼板を採用。全体はやわらかい印象で、不思議な存在感がありながら、自然環境にも溶けこみます。カラーは、レッド、ギングロ、グリーンの3種類です。



[なみ鋼板]仕様特徴
耐食性・耐久性に優れたガルバリウムの鋼板を波型に加工し、銀色の無骨な専用ビスで固定。家の表情にアクセントをつくります。屋根の裏面は雨音等を低減する制振シートを圧着した特注仕様に。塗装は酸性雨に強く、耐摩耗性と遮熱性を兼ね備えた特殊塗料を採用。波板鋼鈑を採用した新たな外装を実現しました。
[なみ鋼板]モデル 規模/価格(税込/材工一式)
まの6[なみ鋼板]24.9坪(82.35㎡) 1,879.9万円
まの7[なみ鋼板]29.4坪(97.27㎡) 1,999.8万円
まの8[なみ鋼板]33.9坪(112.17㎡) 2,219.8万円
※価格は、地域・仕様により異なります。
<三角WONDER「間貫けのハコ」について>
1.開発コンセプト/商品名

■三角WONDERとは
BESSの家の「WONDERシリーズ」の商品として発売されました。従来のワンダーデバイスを「四角WONDER」、間貫けのハコを「三角WONDER」と称し、展開しています。
■「ぬけ=貫け」について
建築用語で、貫は「ぬき」として使われます。材と材の間をつなぐ水平材です。「ヌケ」に「貫け」をあてたのは、この「つなぐ」材という点から。マがあって、ヌケがあって、家と庭、家族とご近所を「つなぐ」家でもありたいとの思いより、「ぬけ」に「貫」を使用しました。
2.暮らしコンセプト
つながりの暮らし
…縁側が人を寄せつけ、
縁側を通り過ぎてつながる。
「間貫けのハコ」は、
“縁側みたいな家”

3.その他 参考
■発売済み外装デザイン


■国産杉に囲まれた内観


三角WONDER「間貫けのハコ」ホームページ https://www.bess.jp/products/manuke-no-hako/
〔BESS(ベス)とは〕

“「住む」より「楽しむ」”をスローガンに、暮らしをとことん「楽しむ」文化を日本に広げる住宅ブランド。ログハウスをはじめ6シリーズの個性的な木の家で、外とつながる、自然とつながる暮らしを提唱。全国に単独展示場「LOGWAY」を展開し、非日常を日常に取り入れた暮らしを体感する場の提供とともに、暮らしを楽しむ文化創造を目指しています。
〔BESSの家 ラインナップ〕

〔株式会社アールシーコアとは〕
人の感性を大事にしたマーケット創造を目指し、“「住む」より「楽しむ」BESSの家”を事業展開しています。経済合理性や文明偏重にならず、日本的価値観を伴って文化を大切にした事業創造を目指します。
●BESSの家 ホームページ
https://www.bess.jp/
●株式会社アールシーコア ホームページ
https://www.rccore.co.jp/
すべての画像