「三菱UFJカード積立(投資信託)」のサービス提供開始へ(4月21日予定)
三菱UFJ eスマート証券株式会社(代表取締役社長 飛松 一樹、以下「当社」)は2025年4月21日(月)より、三菱UFJニコス株式会社(代表取締役社長 角田 典彦、以下「三菱UFJニコス」)が発行している三菱UFJカードでの決済による投資信託の積立サービス(以下「三菱UFJカード積立(投資信託)」)のご提供を開始します(予定)。
当社は既に、「au PAY カード積立(投資信託)」をご提供していますが、今般の「三菱UFJカード積立(投資信託)」の追加により、お客さまの選択肢が増えることになります。
なお、これに伴うキャンペーンも計画していますので、どうぞご期待ください。

「三菱UFJカード積立(投資信託)」は、株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ(取締役代表執行役社長 グループCEO 亀澤 宏規、以下「MUFG」)のグループ各社との協働の一環としてご提供します。

ご提供サービス |
関係グループ会社 |
開始 |
---|---|---|
モルガン・スタンレーの株式取引執行基盤活用によるSORサービス拡充と本邦初アルゴリズム |
モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社 |
2025年3月3日 |
自動入出金サービス「三菱UFJマネーコネクト」 |
株式会社三菱UFJ銀行 |
2025年3月24日 |
円建債券の取扱開始 |
三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社 |
2025年4月7日 |
三菱UFJカード積立(投資信託)の取扱開始 |
三菱UFJニコス株式会社 |
2025年4月21日(予定) |
「三菱UFJマネーコネクト」の自動入金対象商品追加 |
株式会社三菱UFJ銀行 |
2025年夏頃(予定) |
「三菱UFJマネーコネクト」の自動入金対象商品追加 |
株式会社三菱UFJ銀行 |
2025年秋頃(予定) |
また、当社を含むMUFGグループ各社は、インターネットバンキングの「三菱UFJダイレクト」を中心に、お客さまのお役に立つ各種サービスを準備しています。今後、各サービスの内容や開始時期などが決まり次第、適宜、ご案内します。

以上
三菱UFJ eスマート証券株式会社
金融商品取引業者登録:関東財務局長(金商)第61号
銀行代理業許可:関東財務局長(銀代)第8号
電子決済等代行業者登録:関東財務局長(電代)第18号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会、一般社団法人 日本STO協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像