みずほリース㈱と㈱グリーンエルムに㈱タケエイ保有林を実証の場として提供
~【森づくり×金融】ソリューション開発に向け天然林を創出~
当社連結子会社の株式会社タケエイ(以下「タケエイ」、東京都港区)は、千葉県市原市に保有する森林の一部(約13,000㎡)を、みずほリース株式会社(以下「みずほリース」、東京都港区)及び株式会社グリーンエルム(以下「グリーンエルム」、大分県速見郡)に貸し出し、両社による天然林の多面的機能創出に関する実証の場とすることとなりましたので、お知らせいたします。
1.千葉県市原市山林における保有林について
タケエイは、2024年に千葉県市原市の森林321,471㎡を取得し、策定した森林経営計画に沿って雑木林から生産性のある山林へ転換し、自然環境や生物多様性が回復軌道に向かう山林となるよう森林再生を目的としたプロジェクトを推進しています。また、千葉県森林組合やグループ傘下のタケエイ林業と連携し、50~100年の長期スパンで森林経営計画に基づく整備を行い、循環型林業による新たな資源循環モデル構築を目指しています。今般の区域に関しても、タケエイが目指す森林再生事業において重要な役割を担うエリアとなります。
2.実証の概要
今般、みずほリースおよびグリーンエルムに貸与する約13,000㎡の森林は、両社が提供を目指す【Natural Forest as a Service】という天然林の価値と企業を結びつけるソリューションのモデル地区として活用される予定です。本実証は、森林の多面的機能や価値を可視化し、企業が自然資本を経営戦略に組み込むための新たな選択肢を提示することを目指しています。当該区域には、地域の生態系に適した天然林が設計・植樹され、自然の価値を長期的に享受できる仕組みを確立し、企業活動とネイチャーポジティブ(自然再興)が共存するモデルケースとなることが期待されます。

みずほリースは、「サステナブルな社会のクリエイター」をビジョンとして掲げ、「脱炭素社会実現への貢献」、「循環型経済の牽引」をグループにおける重要な社会課題として位置づけています。みずほリースと当社は、2022 年 11 月にサーキュラーエコノミー推進を目的とした事業スキームの構築で基本合意に至り、2024 年8月には子会社を通じて合弁会社「メトレック株式会社」を設立しております。
一方、グリーンエルムは、樹木用の苗木の生産・卸売業を中心に、植生復元プランニングやコンテナ植物の生産・販売等を手掛けています。また、30年以上にわたり日本の在来植物種の苗木生産を行い、国内外で多様な森づくりを展開しています。グリーンエルムとみずほリースは2025年2月にネイチャーポジティブの実現に向けた協業について基本合意を締結しています。
下記のプレスリリースもご参照ください。
2024年12月16日 千葉県における山林取得及び森林再生事業に関するお知らせ
2025年7月25日 みずほリース株式会社・株式会社グリーンエルム によるプレスリリース
【森づくり×金融】で企業と自然をつなげる新たなソリューション開発に向け天然林を創出する実証を開始
【本件お問合せ先】
みずほリース株式会社
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目2-6
<本件に関するお問い合わせ先>
担当:経営企画部
TEL:03-5253-6540
<サービス内容に関するお問い合わせ先>
担当:イノベーション共創部
TEL:03-5253-6663
株式会社グリーンエルム
〒879-1505 大分県速見郡日出町大字川崎字辻の下3125
(東京支社:東京都千代田区丸の内3丁目3-1 新東京ビル4階
SAAI Regenerative Community Tokyo)
担当:里山ZERO BASE事業部 磯野
E-mail:isono.satoshi01@gmail.com
株式会社タケエイ
〒105-0011 東京都港区芝公園二丁目4番1号 A-10階
担当:経営企画部IR広報グループ
TEL:03-6361-6871
すべての画像