NPO法人クリーンオーシャンアンサンブル、月例分別回収型ビーチクリーンを開催しました。
海洋ごみ問題解決に向けて活動するNPO法人クリーンオーシャンアンサンブル(香川県小豆郡小豆島町、代表理事:江川裕基、田中秀典)は、7月19日に小豆島多尾海岸で実施している月例分別回収型ビーチクリーンを開催いたしました。

NPO法人クリーンオーシャンアンサンブルは、2023年1月から月例で実施する“分別回収型ビーチクリーン”を通じ、累計約2,100 kgの海岸ごみを除去し、そのうち約450 kgを提携企業のリサイクル・アップサイクル工程へ回しています。
現場ではごみを約10種に分類して資源循環へつなげるのが特長です。
※実績ページ:https://cleanoceanensemble.com/about/result/result_collection-recycling/

今月の活動には8名が参加し、1時間で合計28.0 kg(1人あたり3.5 kg)の漂着ごみを回収しました。
今回は発泡スチロールやペットボトルといった軽量のごみが多く見られました。
これは、ここ数日の強風により、風や波の影響を受けやすいごみが海岸に多く漂着したためと考えられます。
次回は8月16日16:00より開催を予定しております。
メンバーとの直接話をすることができる数少ない機会でもあります。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
クリーンオーシャンアンサンブルは共に未来を変える仲間を募集しています
クリーンオーシャンアンサンブルは海洋ごみゼロの社会の実現に向けて、私たちは日々挑戦を続けています。
この取り組みをさらに前進させるためには、皆さまの力が必要です。
以下の方法で、ぜひご支援・ご参加ください。
●寄付・協賛で支援する
いただいた寄付は、海洋ごみ回収装置の設置、データ化ツールの開発、現場活動の継続などに活用されます。
単発寄付/マンスリーサポーターとしてのご参加、いずれも歓迎しております。
企業様におかれましては、CSR活動の実践として、弊団体HPへのロゴ掲載、回収支援証明書の発行、
共同PRなどの連携が可能です。
▶詳細はこちら: https://donation.cleanoceanensemble.com/
●ボランティア・プロボノとして参加する
弊団体では、以下の分野のスキルを活かしてくださる仲間を募集しています。
ITエンジニア
マーケティング
営業・協賛パートナー支援
人事
現場エンジニア(小豆島)
詳細を知りたい方は月1回プロボノ説明会を開催しておりますので是非ご参加ください。
(プロボノ参加以外に弊団体の活動などに対する質問も受け付けております)
▶ プロボノ/ボランティア説明会はこちら:https://peatix.com/group/12922636
団体概要
・名称:NPO法人クリーンオーシャンアンサンブル(NGO Clean Ocean Ensemble)
・住所:香川県小豆郡小豆島町坂手甲986番地
・設立:2020年12月
・代表理事:江川 裕基、田中秀典
・主な活動国:日本、モザンビーク、ベトナム
・公式サイト:https://cleanoceanensemble.com/
・公式SNS:https://lit.link/cleanoceanensemble

すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- 環境・エコ・リサイクル