PCオンラインダンスゲーム『Club M Star(クラブ・エム・スター)』10月2日(木)15時より正式サービス開始!

日本K-POPファンの「クラシック+トレンド」嗜好を反映した楽曲展開に期待

株式会社G・O・P

株式会社G・O・P(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:申 載明(シン・ジェミョン))は、PC向けオンラインダンスゲーム『Club M Star』(以下、クラブ・エム・スター)の正式サービスを、2025年10月2日(木)15時より開始することを決定いたしました。日本国内ではオンラインゲームポータル「Pmang」、海外ではグローバルプラットフォーム「VFUN」を通じてサービスを提供します。9月18日(木)15時からは事前登録受付を開始、9月29日(月)15時からはクライアントの事前ダウンロードを実施いたします。

また、サービス開始に先立ち、日本を含むグローバル27カ国で実施したK-POPアンケート結果から、日本ユーザーの特徴的な嗜好も今後のコンテンツ開発に反映してまいります。

◆10月2日(木)15時より正式サービス開始!

『クラブ・エム・スター』は、2025年10月2日(木)15時より正式サービス(グローバルサービス)を開始いたします。日本国内のユーザーは「Pmang」、その他の地域のユーザーは「VFUN」からプレイ可能です。

正式サービス開始までの各日程は以下の通りです。

・事前登録受付開始:2025年9月18日(木)15時

・クライアント事前ダウンロード開始:2025年9月29日(月)15時

・正式サービス開始:2025年10月2日(木)15時

事前登録いただいたユーザーには、正式サービス開始時にプレイに役立つゲーム内アイテムを特典として配布いたします。特典内容などの詳細は、9月18日(木)の続報をお待ちください。

◆日本K-POPファンの嗜好に関するアンケート結果を反映

先日実施したK-POPアンケートでは、日本を含む27カ国以上のグローバルユーザーから、多くの皆様より貴重なご回答をいただきました。アンケート結果では、日本のK-POPファンは「クラシック」と「トレンド」を併せて支持するユニークな傾向が示されました。

■日本K-POPファンの特徴

日本のK-POPファン層はグローバルファンよりも幅広い世代で構成されており、K-POP第1世代から第5世代まで日本との関係が深い特定グループへの支持が厚く、リズムゲームに適した「強いビートとパフォーマンス性の高い楽曲」が好まれています。

●世代を超えたK-POP愛:

日本の回答者のうち20代・30代がそれぞれ35%、50代が19.0%と、他の地域には見られない幅広い世代に根付いたK-POP文化が確認されました。(グローバルは20代が69.1%でファン層の主流を占めている)

●愛されるクラシック:

K-POP第1世代のBoAは日本で32%の支持を集め、グローバル平均の2倍以上の人気を誇りました。特に「VALENTI」が人気を集めています。

●揺るぎないトレンドリーダー:

第3世代では、BLACKPINK(33%)、BTS(25%)が高い支持を獲得。特にBLACKPINKの「BOOMBAYAH」に代表されるパワフルなダンス楽曲が好まれました。

●新世代への期待:

Stray Kids(18%)、Kep1er(16%)といった革新的なコンセプトやサバイバル番組出身の第4~5世代グループへの愛着が見られました。

●特定グループへの愛着:

日本のK-POPファンは、第2世代のKARAやSHINeeといったグループにも強い愛着を持っており、日本で特別な物語を持つアーティストへの共感が強いことを示しています。

■ソーシャル体験とリズムゲーム文化

日本ユーザーの77%が複数のリズムゲームを並行してプレイしていると回答しており、リズムゲームに対する高い専門性と理解度を有しています。ダンスバトルやアバターの着せ替えに加え、音楽鑑賞も重要視しており、SNSを通じたリアルタイムでの情報共有やコミュニティ形成を楽しむ傾向が確認されました。

『クラブ・エム・スター』が提供するコミュニティ中心のソーシャル体験が、日本のK-POPファン文化と深く結びつく可能性を示しています。

■今後の楽曲ラインナップに期待

『クラブ・エム・スター』は、BoAやBLACKPINKといった日本ファンに支持されるアーティストの楽曲をはじめ、グローバルファンに愛される多様なラインナップの追加に取り組んでいく予定です。正式サービス開始後も、ユーザーの声を反映したコンテンツを継続的に提供してまいります。

『クラブ・エム・スター』の最新情報については、下記の公式チャンネルから発信していますので、ぜひご確認ください。

・『クラブ・エム・スター』Pmang公式サイト

https://club-mstar.pmang.jp

・『クラブ・エム・スター』Pmang公式ラウンジ

https://lounge.pmang.jp/clubmstar

・『クラブ・エム・スター』グローバルティザーサイト(VFUN)

https://club-mstar-gl.valofe.com

・『クラブ・エム・スター』公式Discord

https://discord.gg/WUZUUd6D6A

■『クラブ・エム・スター』ゲーム紹介動画シリーズ

・第1弾動画 「様々なゲームモードで遊ぼう!」

・第2弾動画 「豊富なカスタマイズ要素で自分好みのキャラクターを作ろう!」

◆『クラブ・エム・スター』とは

オンラインダンスゲーム『クラブ・エム・スター』が、韓国の人気プラットフォーム「VFUN」からついに日本の「Pmang」に登場!K-POP、J-POP、洋楽など多彩な楽曲に合わせてダンスを披露する本作は、リズムゲームとアバター交流を融合させた新感覚のソーシャルリズムゲームです。2012年7月のサービス開始以降、アップデートを重ねながら世界中のファンを魅了してきました。アバターの自由なカスタマイズや、頻繁に追加されるイベントや楽曲により、常に新しい楽しさが提供されています。誰でも気軽に始められる、音楽とダンスの仮想空間をぜひ体験してください!

◆『クラブ・エム・スター』について

タイトル:Club M Star(クラブ・エム・スター)

ジャンル:オンラインダンスゲーム

運営・開発:VALOFE Co., Ltd.

プラットフォーム:VFUN / Pmang

対応OS:Windows 10以降

価格:基本無料(アイテム課金制)

サービス開始:2025年10月2日(木)15時

◆VFUNとは

VFUN(https://vfun.valofe.com)は、韓国のゲームパブリッシャーのVALOFEが運営するグローバルゲームプラットフォームです。VFUNは、多様なゲームラインナップや既存ゲームタイトルの再構築を通じて、グローバルにサービスを展開し、ユーザーに幅広いゲーム体験を提供しています。常に新しい挑戦を続けるVFUNは、今後もグローバルな展開を推進してまいります。

◆Pmang(ピーマン)とは

Pmang(https://www.pmang.jp)は、株式会社G・O・Pが運営するオンラインゲームポータルサイトです。本格RPGや超リアルFPS、手軽に遊べるブラウザゲームやモバイルアプリなど、基本無料で楽しめる多彩なゲームを提供しています。また、セキュリティ対策も万全で、お客様が安心してプレイできる環境を整えています。Pmangでは今後も新タイトルを続々と追加し、さらに多くのゲームを提供していく予定です。

◆株式会社G・O・Pについて

株式会社G・O・P(https://www.gopcorp.co.jp)は、基本無料で遊べるオンラインゲームのポータルサイト「Pmang」及び「GAMEcom」(https://customer.gamecom.jp)を運営するゲームパブリッシャーです。前身企業の創業時より長期にわたるオンラインゲーム運営実績を誇り、現在は本格RPG、超リアルFPS、ブラウザゲームやモバイルアプリなど、PCからスマートフォンまで、20タイトル以上の人気ゲームを日本国内に提供しています。

コピーライト表記

© VALOFE Co., Ltd. & GOP Co., Ltd. © Netmarble Neo Corp.

※本プレスリリースに記載のある会社名・製品及びサービス名は、各社の商標または登録商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社G・O・P

0フォロワー

RSS
URL
https://www.gopcorp.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都新宿区高田馬場 1-31-18 高田馬場センタービル 3F
電話番号
03-6709-6340
代表者名
申 載明
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2022年04月