グループウェア「NI Collabo 360」が来年1月施行の電子帳簿保存法改正に対応
~タイムスタンプ不要で証憑を電子データ保存 経費精算や支払業務をペーパーレス化~
経営コンサルティングおよび経営支援システムの開発・販売を行なう株式会社NIコンサルティング(本社:東京都港区港南、代表取締役:長尾一洋)は、経営改善型グループウェア『NI Collabo 360』の経費精算・支払管理機能を2022年1月に施行される電子帳簿保存法の改正に対応させた新バージョンを2021年10月25日(月)より提供開始します。
- 会計や経費精算の専用ソフトでなくグループウェアで電帳法に対応
来年1月施行の改正では主に「スキャナ保存の要件緩和」と「電子取引の要件強化」が行なわれます。紙で受領した領収書や請求書のスキャナ保存においては、認定事業者の発行する有料タイムスタンプの付与が一定条件を満たせば不要となり、電子保存するメリットが大きく高まりました。
一方で、証憑をメール添付など電子データで受領する電子取引においては、紙に印刷してファイリングせず電子データのまま保存することが義務化され、企業は法改正への対応を迫られています。
そこで、NIコンサルティングでは、経営改善型グループウェア『NI Collabo 360』の「経費精算」機能と「支払管理」機能を改正電帳法に対応させ、法的要件を満たしながら業務のデジタル化と生産性向上をローコストで実現する新バージョンを提供開始します。『NI Collabo 360』の標準機能としてバージョンアップしますので、追加料金なしの一人月額360円という低価格で利用できます。
NI Collabo 360が改正電帳法に対応
- 主なバージョンアップ内容
●添付証憑のバージョン管理
撮影・スキャンした領収書や請求書について訂正・削除の履歴を記録。これによりタイムスタンプが不要になります。
添付証憑のバージョン管理
●添付証憑のスキャナ保存要件判定
撮影された証憑(JPEG)の解像度、色階調、大きさが要件に適合しているかを自動的にチェック。
▲スキャナ保存要件の適合性を自動判定
2.「可視性の確保」要件への対応
●検索機能の拡充
立替経費や請求支払情報を取引年月日、取引金額、取引先で検索できるよう項目を追加。
検索要件に対応
3.電子データでの快適な操作性
●一括撮影領収書への対応
複数枚の領収書をまとめて1枚の写真やPDFにした場合でも、経費明細との紐付けが可能に。
一括撮影領収書に対応
●目視チェック支援
画面上で証憑と伝票を突合しやすいよう、証憑プレビューや蛍光マーカー機能を搭載。
目視チェックを支援
- グループウェアだから、経理業務以外のペーパーレス化・デジタル化も同時に実現
- 領収書や請求書以外も電子保管できる「電帳法ストレージ」もリリース予定
- グループウェア『NI Collabo 360』新バージョン販売情報
提供価格:クラウド版 1ユーザー月額 360円(税別)
パッケージ版 10ユーザー 58,000円(税別)~
Webサイト:https://www.ni-ware.com
- コンサルティング・パッケージ「可視化経営システム」(VMS)
- 会社概要「株式会社NIコンサルティング」 http://www.ni-consul.co.jp
資 本 金:2億1,000万円
代 表 者:代表取締役 長尾一洋
本 社:〒108-0075 東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー19F
事業拠点:札幌、仙台、東京、金沢、名古屋、大阪、広島、福岡
従業員数:75名
事業内容:経営コンサルティング(戦略構築、営業力強化、事業承継型M&A等)
および経営支援システム(VMS、SFA、CRM、グループウェア等)の開発・販売
-------------------------------------------------------------------------------------------
※文中の会社名、商品名等は各社の登録商標または商標です。
また、当社製品には他社の著作物が含まれていることがあります。
------------------------------------------------------------------------------------------
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像