【eラーニングアワード 2021 フォーラム】申込受付開始!経産省・文科省・総務省・厚労省の基調講演を含む約120講演がオンライン聴講無料、11月11日より6日間

【eラーニングアワード 2021 フォーラム】の講演申込受付を開始いたしました。経済産業省、文部科学省、総務省、厚生労働省の基調講演、有識者による特別講演など、6日間にわたり開催される約120の講演をすべて《オンラインにて無料聴講》いただけます。


一般社団法人日本オンライン教育産業協会は、主催する【eラーニングアワード 2021 フォーラム】(https://www.elearningawards.jp/)の講演情報を公開し、申込受付を開始いたしました。

経済産業省、文部科学省、総務省、厚生労働省の4省庁による政策解説を含む基調講演、各分野の第一人者による特別講演など、ここでしか聴くことのできない内容をすべて《オンラインにて無料聴講》いただけます。【eラーニングアワード 2021 フォーラム】は11月11日(木)・12日(金)・13日(土)・16日(火)・17日(水)・18日(木)の6日間開催いたします。

《申込方法》
全講演、事前申込にて聴講無料となります。
講演詳細・事前申込はこちら:http://www.elearningawards.jp/program.html

講演内容を一部ご紹介いたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 国の施策・方向性を直接聴く!【4省庁による基調講演】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■経済産業省『教育DXとは何がどう生まれ変わるのか』
経済産業省 商務・サービスグループ サービス政策課長 兼 教育産業室長 浅野大介氏
日 時:11月12日 (金) 09:30~10:10
詳 細:https://www.elearningawards.jp/program1detail.html#64

■総務省『教育分野におけるICT利活用の推進に向けた総務省の取組』
総務省 情報活用支援室 室長 赤間圭祐氏
日 時:11月17日 (水) 09:30~10:10
詳 細:https://www.elearningawards.jp/program3detail.html#31

▽以下詳細はまもなく公開となります。
■文部科学省
日 時:11月18日 (木) 09:30~10:10
詳 細:https://www.elearningawards.jp/program3detail.html#104

■厚生労働省
日 時:11月16日 (火) 15:20~16:00
詳 細:https://www.elearningawards.jp/program2detail.html#85

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2. 各分野の第一人者がご登壇!【特別講演】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■関西学院大学『AI活用人材育成プログラムにおけるバーチャルラーニングとは?』
https://www.elearningawards.jp/program1detail.html#26

■角川ドワンゴ学園『N高等学校・S高等学校で4000名以上の生徒に行われたVR教育の実践』
https://www.elearningawards.jp/program1detail.html#30

■東京学芸大学『GIGAスクール時代に教育AIと学習データで創る「新しい学びと評価」最前線』
https://www.elearningawards.jp/program2detail.html#29

■株式会社アクティブラーニング『デジタル教育を最大化するファシリテーションの技術』
https://www.elearningawards.jp/program2detail.html#27

■田中学園立命館慶祥小学校『元北海道日本ハムの田中賢介が創る田中学園立命館慶祥小学校の挑戦を紹介』
https://www.elearningawards.jp/program3detail.html#103

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3. 旬なテーマを専門家が熱く議論!【専門トラック】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【オンライン講義/研修トラック】急速なオンライン化をどうリードする!?講師、プラットフォームの両面から考える「オンライン」に適したオンライン講義
https://www.elearningawards.jp/program3detail.html#100

■【教育ビッグデータトラック】学習履歴データの研究・相互運用・組織的利活用
https://www.elearningawards.jp/program2detail.html#79

■【オープンバッジトラック】教育DXを推進するオープンバッジの最新動向
https://www.elearningawards.jp/program2detail.html#36

■【ゲーミフィケーショントラック】PM(プロジェクトマネジャー)のためのゲーミフィケーション~部下を能動的に動かすための事例集~
https://www.elearningawards.jp/program3detail.html#28


▽以下詳細はまもなく公開となります。
■【キーパーソンサミット】教育・研修 各界のキーパーソンによるパネルディスカッション
https://www.elearningawards.jp/program1detail.html#56

■【EdTechトラック】
https://www.elearningawards.jp/program2detail.html#99

■【JMOOCトラック】
https://www.elearningawards.jp/program2detail.html#84

■【JOTEA設立記念講演】新産業創造協働体[JOTEA]キックオフ  「学びのエコシステム」へ
https://www.elearningawards.jp/program3detail.html#111

■【IMS Japan 講演トラック】
https://www.elearningawards.jp/program1detail.html#65

■【IMS Japan 表彰式トラック】
https://www.elearningawards.jp/program1detail.html#57

■【AES Global Award 講演トラック】
https://www.elearningawards.jp/program3detail.html#105

■【AES Global Award 表彰式トラック】
https://www.elearningawards.jp/program1detail.html#55

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4. オンライン研修・授業の実践例など【注目講演】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■日本アイ・ビー・エム株式会社『「Your Learning」が支える"学び続ける文化"の醸成』
https://www.elearningawards.jp/program1detail.html#6

■全日本空輸株式会社『ANAのローカル5Gを活用した新たな教育訓練への挑戦』
https://www.elearningawards.jp/program2detail.html#39

■株式会社NTTデータユニバーシティ『年間40万人受講実績から科学する!革新的プラットフォームによる人材育成』
https://www.elearningawards.jp/program3detail.html#48

■株式会社スペースリー『VR研修の最新トレンド2021』
https://www.elearningawards.jp/program1detail.html#58

■『中高年向けキャリア研修から見えてきた「ハイブリッド型研修」の効果』
https://www.elearningawards.jp/program1detail.html#61

■『新人の即戦力化を【オンラインのみ】で実現する方法とは?』
https://www.elearningawards.jp/program3detail.html#10

■『渋沢栄一に学ぶ5G&DXを活用した教育プロセス改革』
https://www.elearningawards.jp/program2detail.html#38

■『5万人超えのデータから分かってきた「個別最適化」と「業務効率化」の実現方法』
https://www.elearningawards.jp/program3detail.html#18

■国立大学法人長崎大学『コロナ禍の長崎大学におけるオンライン学習の実態』
https://www.elearningawards.jp/program1detail.html#73

■創価大学通信教育部『「Zoom×LMSのオンライン授業」「本人認証付きCBT試験」をスピード導入』
https://www.elearningawards.jp/program3detail.html#42

■atama plus株式会社『「AI×人」で作る学びの個別最適化』
https://www.elearningawards.jp/program2detail.html#22

■株式会社すららネット『教育AIのフル活用で、生徒の学ぶ力向上と教員の働き方改革を実現』
https://www.elearningawards.jp/program1detail.html#23

■岡山大学『形成的評価の完全自動化:知識習得は教師が支援すべきではない』
https://www.elearningawards.jp/program2detail.html#89

■株式会社セガ『enjoy to code ! 児童生徒に、未来につながる本物のプログラミング講座を提供』
https://www.elearningawards.jp/program3detail.html#37

■長野県坂城高等学校『1人一台PCが広げる可能性~地方のスタンダードな公立校における実践~』
https://www.elearningawards.jp/program1detail.html#41

■関西学院千里国際中等部高等部『誰一人残さないSISの教育実践のヒ・ミ・ツ』
https://www.elearningawards.jp/program3detail.html#7

■静岡聖光学院中学校・高等学校『「あると便利」から「ないとできない」へ ICTを用いたこれからの学校のあり方について』
https://www.elearningawards.jp/program3detail.html#3

■全国学習塾協同組合『新型コロナウイルスで始まったオンライン指導の成功、失敗のノウハウ』
https://www.elearningawards.jp/program1detail.html#59

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5. リアル会場での表彰式をライブ配信【日本e-Learning大賞】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
教育にテクノロジを使って成果を上げた事例をひろく募集し、「日本e-Learning大賞」「経済産業大臣賞」「文部科学大臣賞」「総務大臣賞」「厚生労働大臣賞」ほか各賞を授与する表彰式を東京のリアル会場で開催!

4省庁のご担当者様によるスピーチ、審査委員長による講評、受賞者によるパネルディスカッション等をオンラインで聴講頂けます。最新受賞作からオンライン教育のトレンドや傾向をお確かめください。

■【日本e-Learning大賞】表彰式
https://www.elearningawards.jp/program1detail.html#54


今後も随時最新の講演情報を公開してまいります。

▼スケジュールから選べる全講演情報はこちら
11/11(木)・12(金) >> http://www.elearningawards.jp/program1.html
11/13(土)・16(火) >> http://www.elearningawards.jp/program2.html
11/17(水)・18(木) >> http://www.elearningawards.jp/program3.html


■【eラーニングアワード フォーラム】とは
「eラーニングを取り巻く現状と未来」を豊富な事例とともに紹介・発表・議論する国内唯一の総合フォーラム。2011年より毎年開催。新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けた2020年は初のオンラインとリアルを融合したハイブリット形式での開催となりましたが、過去最多となるのべ13,000名を超える聴講者数を記録しました。
今年も昨年同様ハイブリッド形式での開催が決定!より多くの方にご参加いただけるよう、会期を例年の3日間から6日間へと拡大し、土曜日を含む2週にわたって約120もの講演をお届けします。さらに、テクノロジの教育利用において優れた事例を顕彰する『日本e-Learning大賞』の授賞式をライブ配信するなど、まさにオンライン教育に関する最新のノウハウ・ソリューションを大集結させての開催となります。

■【eラーニングアワード 2021 フォーラム】開催概要
【eラーニングアワード 2021 フォーラム】
会 期:2021年11月11日(木)・12日(金)・13日(土)・16日(火)・17日(水)・18日(木) 9:30~18:00
会 場:当公式サイト(http://www.elearningawards.jp/
主 催:一般社団法人日本オンライン教育産業協会 / フジサンケイビジネスアイ
参加費:無料(会員登録・事前申込が必要となります)

■申込方法
全講演、事前申込にて聴講無料となります。
講演詳細・事前申込はこちら:http://www.elearningawards.jp/program.html

みなさまのご参加をお待ちしております。

【eラーニングアワード 2021 フォーラムに関するお問合せ先】
一般社団法人日本オンライン教育産業協会
E-mail:info@elearning-initiative.com
公式サイト:http://www.elearningawards.jp/

すべての画像


ビジネスカテゴリ
学習塾・予備校・通信教育
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.jotea.org/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都新宿区西新宿7-5-25 西新宿プライムスクエア9F
電話番号
-
代表者名
岸田徹
上場
未上場
資本金
-
設立
2012年09月