【ドリームインキュベータ×ボードウォーク】新しい音楽ファン生活者である「ファン活者」の消費行動とSNSに関する共同調査を実施
45.8%がアーティストの好みに影響を受け、ライブに年間10万円以上を消費!
株式会社ドリームインキュベータ(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:山川隆義、以下ドリームインキュベータ)は、出資先であり、会員数790万人超の国内最大の電子チケットサービス「ticket board」を運営する株式会社ボードウォーク(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:遠藤政伸、以下ボードウォーク)と共同で、音楽ファンの消費行動と情報発信に関するアンケート調査を実施しました。
※「ファン活者」:音楽ファンの中でも好きなアーティストのライブに積極的に参加しているファン活動者
※「ファン活者」:音楽ファンの中でも好きなアーティストのライブに積極的に参加しているファン活動者
両社は、音楽ファンの中でも好きなアーティストのライブに積極的に参加している生活者を「ファン活者」と定義。「ファン活者」の音楽に関わる消費行動の実態や、SNS利用、普段の消費行動の傾向を分析しました。
【アンケート調査概要】
ticket board会員は平均で音楽イベントに年間10万円以上(チケット7.0万円、グッズ:3.7万円)使っており、一般アンケートモニターに比べ非常に多くのお金を使っていることが確認できました。
発信力が高く、参加したイベントについて積極的にSNSを活用
ticket board会員はSNSを利用している割合が一般アンケートモニターに比べて高く、特に、参加したイベントについてSNSで「よく発信している」と回答した割合が、一般アンケートモニターを大きく上回っていました。
アーティストの世界観を共有し、周囲に発信するticket board会員
一般アンケートモニターでは、有名人や好きな人の好みと自分の好みは別だとする人が多数派ですが、ticket board会員では、有名人や好きな人のオススメや好みに影響を受けやすい人の方が多数派でした。
ticket board会員は、単にライブなどのイベントに参加するだけではなく、ファンとしてアーティストの世界観を取り込み、また周囲に向けてSNSを通じて発信する人々だといえます。
ticket board会員は見極めにこだわる積極消費派
ticket board会員は一般アンケートモニターに比べ、「価格よりも自分の評価を重視する」傾向が強く、また「衝動買いを良くする」ため、消費に積極的といえます。一方で、「ブランド商品にはそれなりの良さがある」とブランドの価値を認めつつも、「機能や性能を重視する」、「多くの人が同じものを持つと興味がなくなる」という回答の割合も高く、商品やサービスの見極めにこだわる人ともいえます。
■株式会社ドリームインキュベータ (URL:https://www.dreamincubator.co.jp )
<主な取扱実績>
安室奈美恵、E-girls、EXILE、SMTOWN LIVE、三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE、SHINee、GENERATIONS from EXILE TRIBE、少女時代、東京ガールズコレクション、TWICE、ナオト・インティライミ、氷室京介、Mr.Children、矢沢永吉、L'Arc〜en〜Ciel(五十音順)
※本リリースは、ドリームインキュベータとボードウォークの2社から同じ内容にて配信しております。
重複して配信される場合がありますが、あらかじめご了承ください。
【アンケート調査概要】

調査対象 | 6,183人(ticket board会員:5,981人/非会員一般モニター:202人) |
男女比 | 男性20%:女性80% |
調査期間 | 2018年12月14日〜2018年12月24日の11日間 |
数値の重みづけ | 一般モニターについては、ticket board会員と性別年代構成比が等しく なるよう重みづけを実施 |
ticket board会員は平均で音楽イベントに年間10万円以上(チケット7.0万円、グッズ:3.7万円)使っており、一般アンケートモニターに比べ非常に多くのお金を使っていることが確認できました。
発信力が高く、参加したイベントについて積極的にSNSを活用
ticket board会員はSNSを利用している割合が一般アンケートモニターに比べて高く、特に、参加したイベントについてSNSで「よく発信している」と回答した割合が、一般アンケートモニターを大きく上回っていました。
アーティストの世界観を共有し、周囲に発信するticket board会員
一般アンケートモニターでは、有名人や好きな人の好みと自分の好みは別だとする人が多数派ですが、ticket board会員では、有名人や好きな人のオススメや好みに影響を受けやすい人の方が多数派でした。
ticket board会員は、単にライブなどのイベントに参加するだけではなく、ファンとしてアーティストの世界観を取り込み、また周囲に向けてSNSを通じて発信する人々だといえます。
ticket board会員は見極めにこだわる積極消費派
ticket board会員は一般アンケートモニターに比べ、「価格よりも自分の評価を重視する」傾向が強く、また「衝動買いを良くする」ため、消費に積極的といえます。一方で、「ブランド商品にはそれなりの良さがある」とブランドの価値を認めつつも、「機能や性能を重視する」、「多くの人が同じものを持つと興味がなくなる」という回答の割合も高く、商品やサービスの見極めにこだわる人ともいえます。
■株式会社ドリームインキュベータ (URL:https://www.dreamincubator.co.jp )
戦略コンサルティングやビジネスプロデュース支援サービス等のプロフェッショナル・サービス 及び、グループ会社への事業投資、スタートアップ企業への投資を通じて、新たな事業や産業 の創造・成長支援を行う「The Business Producing Company」。

本社 | 東京都千代田区霞ヶ関3-2-6 東京倶楽部ビルディング4F |
代表取締役社長 | 山川隆義 |
設立日 | 2000年6月1日 ※活動開始日 |
連結純資産 | 116億円 ※2018年3月末現在 |
事業内容 | ❶ 戦略コンサルティング ・ビジネスプロデュース支援 ・事業戦略/成長戦略立案支援 ・M&A支援、経営幹部育成支援 ❷ インキュベーション ・資金調達支援 ・成長戦略実行支援 ・経営基盤構築支援 |
■株式会社ボードウォーク (URL:https://boardwalk-inc.jp )
<主な取扱実績>
安室奈美恵、E-girls、EXILE、SMTOWN LIVE、三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE、SHINee、GENERATIONS from EXILE TRIBE、少女時代、東京ガールズコレクション、TWICE、ナオト・インティライミ、氷室京介、Mr.Children、矢沢永吉、L'Arc〜en〜Ciel(五十音順)

本社 | 東京都千代田区麹町1丁目7番地 相互半蔵門ビル8階 |
代表取締役社長 | 遠藤政伸 |
設立日 | 2010年5月27日 |
資本金等 | 4億7,980万円 |
事業内容 | ・音楽、スポーツ、映画、演劇等、各種イベントチケット販売 ・デジタルコンテンツ及びグッズ等の企画/制作/販売 ・ファンクラブ、ファンクラブイベントの企画・提案、会報の制作 ・ファンクラブサイトの制作・運営 ・チケット販売プラットフォームの提供 など |
※本リリースは、ドリームインキュベータとボードウォークの2社から同じ内容にて配信しております。
重複して配信される場合がありますが、あらかじめご了承ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 経営情報
- ビジネスカテゴリ
- 経営・コンサルティング
- ダウンロード