【沖縄美ら海水族館】『沖縄美ら海水族館 × 地球の歩き方』特別コラボ冊子『沖縄美ら海水族館の歩き方』発行!
~公式ウェブサイトにて“デジタルブック”も無料公開中!~

「沖縄美ら海水族館」(所在地:沖縄県本部町)は、人気旅行ガイドブック『地球の歩き方』と初めてコラボレーションし、水族館の魅力を余すことなく紹介する特別冊子『沖縄美ら海水族館の歩き方』を制作いたしました。本冊子は、2025年にジンベエザメ「ジンタ」の飼育30年・ミナミバンドウイルカ「オキちゃん」50年という節目に合わせ、水族館の持つ研究・保全活動、展示の見どころ、飼育員の声などを旅行者目線でわかりやすくまとめた一冊となっております。
■「沖縄美ら海水族館の歩き方」とは、
沖縄美ら海水族館は、沖縄の海そのものを展示する水族館であり生物の保全等を目的とし調査研究も行っております。2025年にはジンベエザメ「ジンタ」の飼育30年やミナミバンドウイルカ「オキちゃん」の飼育50年を達成します。これを機に、水族館の魅力や教育・研究活動を広く一般に伝えることを目的として、本冊子の企画が立ち上がりました。
旅行ガイドのプロである「地球の歩き方」との連携により、読みやすさ・情報の網羅性・現地取材による臨場感を兼ね備えた内容となっています。

■【冊子の見どころ】
◆ 沖縄の海をそのまま再現した展示構成を完全ガイド
・サンゴ礁の浅瀬から黒潮、深海へと潜るような館内構造を、フロアマップとともに詳細紹介。
・世界最長飼育のジンベエザメ、世界初のマンタの繁殖成功など、世界レベルの実績を多数掲載。
◆ 飼育員や研究者の“生の声”が満載
・飼育担当者による推しFISH紹介や、飼育裏話も多数掲載。親しみやすさと専門性を両立。
・「裏側まるごとウォッチング」などの体験型プログラム情報も充実。
◆ 教育・研究・保全への取り組みを詳述
・ジンベエザメや深海生物の調査・繁殖研究、遠隔授業や福祉施設訪問プログラムなど、教育普及活動の全容も収録。

■【配布場所・閲覧方法】
以下の施設・媒体にて配布・閲覧いただけます。
・冊子配布に関して、
(一財)沖縄美ら島財団 公式Instagramアカウント(@okinawa.churashima.foundation)にて今後告知予定。
・デジタルブック(無料公開)に関して、沖縄美ら海水族館の公式ウェブサイトにて掲載。
PC・スマートフォンから直接閲覧可能
URL: https://churaumi.okinawa/userfiles/files/premiumbook.pdf
■仕様情報
・名称:『沖縄美ら海水族館の歩き方』
・判型:A5/フルカラー/全24ページ
・発行:一般財団法人 沖縄美ら島財団
・制作:株式会社地球の歩き方(グルーポ・ピコ)
・配布:無料(冊子ならびにデジタルブック)

すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ダウンロード