富士薬品、スポーツ庁「スポーツエールカンパニー 2023」に2年連続で認定
医薬品の研究開発から製造・販売までを行う複合型医薬品企業の株式会社富士薬品(本社:埼玉県さいたま市 代表取締役社長:高柳 昌幸、以下「富士薬品」)は、従業員の健康増進のためにスポーツの実施促進に積極的に取り組む企業として、スポーツ庁より「スポーツエールカンパニー 2023」に認定されましたことをお知らせします。
富士薬品は「とどけ、元気。つづけ、元気。」のスローガンのもと、人々の元気な毎日を支え続けることを目指し、事業活動を展開しています。そして、その実現には従業員の健康が不可欠と考え、健康経営の取り組みに力を入れています。この度、健康経営の一環で行っている運動を促進する取り組みが評価され、2022年に続き「スポーツエールカンパニー 2023」の認定を受けました。
富士薬品は「とどけ、元気。つづけ、元気。」のスローガンのもと、人々の元気な毎日を支え続けることを目指し、事業活動を展開しています。そして、その実現には従業員の健康が不可欠と考え、健康経営の取り組みに力を入れています。この度、健康経営の一環で行っている運動を促進する取り組みが評価され、2022年に続き「スポーツエールカンパニー 2023」の認定を受けました。
- 富士薬品の主な取り組み
富士薬品の本社が所在する埼玉県では、県民の健康増進を目的に歩数計アプリ「埼玉県コバトン健康マイレージアプリ」を運用しています。富士薬品では、従業員の健康増進を支援すべく、このアプリを活用したウォーキングイベントを定期開催。全従業員からエントリーを募り、設定された期間内の歩数を競う企画で、これまでに6回開催しています。約20キロの減量に成功した従業員など、その成果も出てきています。ウォーキングイベントは今後も年に2~3回をめどに開催する予定です。
◆提携ジムの活用促進
富士薬品では、福利厚生サービスを導入しており、従業員に向けて同サービスの提携ジムの活用を促しています。また、ダイエットセミナーや長く健康に働き続けるためのセミナーなど、健康に関するセミナーを定期開催し、健康増進に向けて運動を取り入れるよう働きかけています。
- 「スポーツエールカンパニー」について
※スポーツ庁ホームページ https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/houdou/jsa_00125.html
- 富士薬品について
- 株式会社富士薬品 会社概要 URL:https://www.fujiyakuhin.co.jp

社名 | 株式会社富士薬品 |
代表者 | 代表取締役社長 高柳 昌幸 |
所在地(本社) | 〒330-9508 埼玉県さいたま市大宮区桜木町4丁目383番地 |
事業内容 | 医薬品等の配置薬販売事業、ドラッグストア・調剤薬局事業、医薬品製造事業、医薬品研究開発事業、医療用医薬品販売事業 |
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像