ハックルベリー、JAL系列のLCC「ZIPAIR」のShopify ECサイト構築を支援

〜 「ブランディング」を体現するデザイン、UI/UXを実現 〜

株式会社ハックルベリー


 株式会社ハックルベリー(東京都渋谷区、代表取締役社長:安藤 祐輔、以下「ハックルベリー」)は、提供するShopify ECストア構築サービスを通じて、JAL系列のLCC(格安航空会社)の「ZIPAIR」さまのネットショップ構築を支援いたしました。
 
 
 ■ 「ZIPAIR」さま導入コメント
 
 〈 ネットショップ開設の背景 〉
 ZIPAIRは2018年に設立された、日本で一番新しい航空会社です。
 会社設立当初より航空事業に加えてもう一つの柱として、オンラインショップの事業というのが構想としてありました。飛行機に乗らない時でも、ZIPAIRのブランドやコンセプトをお客さんに感じていただけるようなサイトを作りたいという思いがありました。
 
 ZIPAIRは、従来のエアラインのような「何もかもを叶えてくれるフルサービス」と、「クオリティを犠牲にせざるをえない」LCCとの、その中間。お客様に「納得」していただけるサービスを目指しています。ブランドからサービスまで、お客様に「納得感」を持っていただけるものを徹底して提供します。
 
 ZIPAIR Online Shopでお買い物をしてくださるお客様にも、我々の考え方を理解していただき、航空サービスと同様に「納得感」をもって商品を購入していただけるようなネットショップを作っていきたいと考えています。
 
 
 〈ShopifyでECサイトを作ってみて〉
 今回、ZIPAIRとしてブランドを発信し、オリジナル商品を販売すると決めたとき、大手のモールに出店するというのはちょっと違うな、と思いました。むしろ、自分たちがプラットフォームとしてセレクトショップ的にECサイトを展開していきたいなと考え、「ZIPAIRの理念や、それに賛同してくださるパートナーさんの取り扱っている商品をもっと世の中の人たちに広めていきたい」という思いから、自社ECでやっていこうという方針にしました。
 
 ただ、大企業であれば、そうしたECシステムを1から開発できるかと思いますが、ZIPAIRは新しい企業であり、リソースを鑑みてもスピード感と表現できる自由度のあるサービスを使う必要がありました。
 
 そこで、Shopifyに着目しました。Shopifyは、システム・インフラが非常に安定しており、コストも手頃、また、自由度が高く、自分たちの必要な機能を選んで構築していけるところがかなり魅力的だと感じました。ZIPAIRは「ブランディング」を非常に大事にしており、ブランドを体現するデザインや、UI/UXが必要です。それを実現するなら、自由にカスタマイズできるShopifyしかないな、と思いShopifyを選びました。
 
 
 〈ハックルベリーのECストア構築サービスを受けて〉
 ハックルベリーさんは、Shopifyの構築にかけては、かなり長けていると思います。
 担当の方には、かなり色々お願いをさせていただいたんですが、私共はEC運営・構築をすることが初めてということもあり、どれもふわっとしたお願いになっていたと思いますが、どれも素早く、柔軟に、かつ的確に対応して具現化してくれました。
 
 例えば「ここをこういう風に変えられますか」と、Zoomのミーティング中に話すと「じゃあ、今やりますね」って、そのまま画面共有しながら作業して、すぐに改修してしまったり…。知識はもちろん豊富ですし、ケースバイケースになりがちなECサイト構築というものに、親身になって的確に対応してくれたのはかなり良かったな、と思っています。
 
 何もわからない状況から、我々の要望に答えるだけでなく、必要であろう機能などを提案してくれる点は本当に助かりました。
 
 〈インタビュー全文はこちら〉
 https://huckleberry-inc.com/case/zipair/
 
 
 ■ 「ZIPAIR」について
 ZIPAIR Online Shop URL : https://zipair.shop/
 
 ZIPAIRは、「NEW BASIC AIRLINE(NBA)」という、これまでの航空会社の概念を覆して、新しい価値観の提供を目指しています。「安心・安全を提供する」というブランディングの下、今回のECサイト「ZIPAIR Online Shop」も提供しています。
 オンラインショップでは、ZIPAIRの機内で使用するアメニティから、スピーカーなど幅広いジャンルの商品を扱っています。「ZIPAIR Online Shop」が目指すところは「セレクトショップ」のようなかたちで、ZIPAIRが「これいいな」とか、「志が一緒だな」と思う商品を選んでご提供していきたいと考えています。


 【株式会社ZIPAIR Tokyoについて】
 株式会社ZIPAIR Tokyoは、日本航空株式会社の100%出資によって設立された、日本初の中長距離国際線LCC(格安航空会社)です。成田からソウル、バンコク、シンガポール、ホノルル、ロサンゼルスへの各路線を運航しています。
 ZIPAIRは、これまでのフルサービスキャリアでも、ローコストキャリアでもない、新しい基準を作る、「NEW BASIC AIRLINE」を目指しています。「NEW BASIC」には、単にコストコントロールを行うだけではない、日本の航空会社ならではの細部まで配慮する美意識を持ちつつ、「フライトの体感時間を短くする」新しいエアラインを創っていくという想いを込めています。
 
 
 【株式会社ハックルベリーについて】
 「デジタル社会における“その人”らしい、暮らしの当たり前をつくる」をミッションに、あらゆる人が心地よく・心弾む体験ができる購買を目指し、ECの売上向上に関わるサービスを企画/開発/運営をするチームです。 連続起業家/スタートアップ経験豊富なエンジニア/オープンイノベーション領域に長く携わったPdM出身者というベテランとやる気あふれる若手で構成され、Shopifyストアの売上向上支援を行っています。
 本社所在地:東京都渋谷区東2-14-28 C棟
 代表者:代表取締役社長 安藤 祐輔
 事業内容:Shopifyアプリの開発、提供。ECサイト構築支援。EC/SaaS領域での共創事業立ち上げ
 URL:https://huckleberry-inc.com/
 
 ハックルベリーでは一緒に働くメンバーを募集中です!
 https://huckleberry-inc.com/recruit/
 
 【提供サービスについて】
 Shopifyアプリ「まるっと集客」
 https://apps.shopify.com/shopify-application-102?locale=ja
 
 Shopifyアプリ「SNSギフト(LINEやインスタでギフトが送れる!)」
 https://apps.shopify.com/sns-gift?locale=ja
 
 Shopifyアプリ「定期購買」
 https://apps.shopify.com/huckleberry-subscription?locale=ja
 
 Webメディア「EC Magazine | ECを成功させるノウハウマガジン」
 https://ec.huckleberry-inc.com/


【App Unityについて】
世界175カ国で利用数が伸びているShopifyですが、国内においてもマーチャント(事業者)は急増しています。その一方で、国内の商習慣に適合した機能を提供する国産のアプリがまだそれほど多くないことや、複数のアプリを入れた際に、アプリ間の干渉などの調査および解消が、事業主や支援会社の大きな負担になっているなど、アプリに関するいくつかの課題が存在しております。これらの課題の解決を通じて、国内のShopifyのさらなる普及に貢献するため、フィードフォースと、株式会社ハックルベリー、株式会社リワイアの3社は、企業アライアンス「App Unity」を設立いたしました。
App Unityサービスサイト:https://appunity.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ハックルベリー

17フォロワー

RSS
URL
https://huckleberry-inc.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都世田谷区北沢二丁目6番地2号 ミカン下北B街区 第B401号区画
電話番号
-
代表者名
安藤祐輔
上場
未上場
資本金
5903万円
設立
2017年10月