プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ
会社概要

【MUFG】ニューヨークに寄港中の「飛鳥Ⅱ」で工芸の伝統と革新をテーマにイベントを開催

「MUFG工芸プロジェクト」の一環として、ニューヨークで文化・芸術関係者やビジネスパーソンに向けて、展示や日本の工芸家によるトークイベントを実施しました。

株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ

「飛鳥Ⅱ」船内展示の様子

株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ(以下MUFG)は、2024年6月3日・4日の両日、ニューヨークに寄港中の客船「飛鳥Ⅱ」船内および、連結子会社である株式会社三菱UFJ銀行(以下三菱UFJ銀行)のニューヨーク支店にて、文化・芸術関係者やビジネスパーソンに向けたイベントを実施しました。

MUFGは、2023年8月から社会貢献活動「MUFG工芸プロジェクト」を推進しています。本プロジェクトは、パーパス「世界が進むチカラになる。」の実現に向け、日本の伝統的な工芸の文化や技術の継承に寄り添い、そこから変化の時代に必要なイノベーションを学び発信することを目的に展開しているプロジェクトです。今回MUFGは、本取り組みの一環として、ニューヨークにて工芸の伝統と革新をテーマとした展示やトークショーを行いました。

ニューヨークに寄港した客船「飛鳥Ⅱ」で開催の工芸イベントに協賛

2024年6月3日(月)、米国ニューヨークに寄港する客船「飛鳥Ⅱ」(※1)の船内で一般社団法人TAKUMI Art du Japon主催の文化・芸術関係者向け日本文化発信イベントが開催されました。MUFGは本イベントに協賛し、「MUFG工芸プロジェクト」として工芸品の船内展示(※2)を行いました。イベントでは、元文化庁長官の近藤誠一氏と人間国宝の2名、室瀬和美氏(蒔絵)と大倉源次郎氏(能)、およびメトロポリタン美術館の日本学芸員であるMonika Bincsik氏による鼎談のほか、室瀬氏による解説のもと船内で展示されている工芸品を紹介する船内ツアーを実施しました。

船内ツアーの様子
船内ツアーの様子
鼎談の様子
MUFGによる挨拶の様子

三菱UFJ銀行のニューヨーク支店でも工芸イベントを開催

2024年6月4日(火)には、三菱UFJ銀行のニューヨーク支店でも、ビジネスパーソンに向けて伝統と革新をテーマに17作品の展示(※3)と、「工芸から学ぶビジネスのヒント」というテーマでトークショーを開催しました。トークショーには、「MUFG工芸プロジェクト」の総合監修である秋元雄史氏(東京芸術大学名誉教授)のほか、南部鉄器職人の田山貴紘氏(タヤマスタジオ株式会社 代表取締役社長)、日米の文化交流を推進する在ニューヨークの団体Japan SocietyのMichele Bambling氏 (Senior Director, Japan Society Gallery)が登壇(※4)。現代における工芸の位置づけ、ものづくりのプロセスや人材育成における革新の必要性のほか、工芸とビジネスとの共通点、グローバル視点で見る日本文化のユニークさなどについて意見が交わされました。

トークショーの様子
展示の様子

本プロジェクトでは、今後も国内外で展示を行っていくほか、作り手の方々が伝統を守りながら革新・挑戦するための機会の創出、工芸文化や技術の保存・継承に取り組む団体への寄付・協賛などを通して、工芸の継承と発展を支援していきます。

※1:郵船クルーズ株式会社が運航するクルーズ客船。世界一周クルーズなどのプログラムがある。

※2:「飛鳥Ⅱ」船内での展示作品一覧

※3:ニューヨーク支店での展示作品一覧

※4:登壇者プロフィール

すべての画像


種類
イベント
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ

37フォロワー

RSS
URL
-
業種
金融・保険業
本社所在地
東京都千代田区丸の内 2-7-1
電話番号
-
代表者名
亀澤 宏規
上場
東証1部
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード