SkeetとNeon、サーバーレスPostgresデータベース統合を革新する技術パートナーシップを発表
オンデマンドスケーリング、高コスト効率なリレーショナルデーターベースでインフラ管理よりもアプリケーション機能開発に集中
リレーショナル・データベースはNoSQLに比べて自動スケールしにくいことが問題となっていましたが、この技術パートナーシップにより、Skeetにおいてリレーショナル・データベースを選択する場合もオンデマンドスケーリングが可能になり、開発者は今まで以上にインフラ管理の負担を軽くでき、アプリケーションの機能開発に集中することができるようになります。
また、未来的にはSkeet CloudにNeonのサーバーレスPostgressデータベースを統合します。Skeet Cloudは現在開発中の、散らばりやすいサーバーレスアプリアーキテクチャの弱点を補うクラウドサービスで、より強力で全体を管理しやすいモニタリング及びロギング、その他実践的な開発を支援するツールとなっています。
Neon - サーバーレス Postgres データベース
Neon は、オンデマンドスケーリングと高コスト効率を実現するサーバーレス Postgres データベースソリューションを提供します。主な特徴は以下の通りです:
オンデマンドスケーリング: ストレージとコンピュートの分離により、接続が入ると活動し、使用されていない時はゼロにスケールダウンするオンデマンドスケーリングを実現。
コスト効率: コンピュートリソースの動的調整と S3 などのクラウドオブジェクトストアとの統合により、コスト効率を最大化。
データベースブランチング: 「コピー・オン・ライト」技術を使用したデータベースブランチングで、テスト環境や CI/CD パイプライン用のブランチを即時に作成可能。
Skeet - TypeScript サーバーレスフレームワーク
Skeet は、TypeScript を使用したサーバーレスアプリ開発ツールで、以下の特徴を備えています:
インフラ設計や管理の省略: インフラに関する準備や心配を減らし、開発者がアプリケーションのロジックに集中できる環境を提供。
迅速なアプリケーション開発: 高速な開発サイクルを実現し、小規模チームでもサービス運用が可能。
Neon と Skeet の技術パートナーシップによる革新
この技術パートナーシップにより、リレーショナルデータベースの自動スケールが容易になり、開発者はインフラ管理の負担を軽減し、アプリケーション機能開発に専念できるようになります。Neon のオンデマンドスケーリングかつ高コスト効率なサーバーレス Postgres ソリューションと Skeet の迅速な開発環境の統合は、開発プロセスの効率化を大きく進展させます。
Neon および Skeet (開発元: エルソウルラボ)からのコメント
Mike Jerome, Product Manager at Neon
「アプリケーション開発の未来はサーバーレスですが、データベースは最後の砦です。Neon はサーバーレス Postgres です。即時データベースの分岐は開発ワークフローを合理化し、オートスケーリングは生産環境を安定化させ、開発者が構築およびスケールアップを支援します。私たちは、パートナーと共にサーバーレスエコシステムの一部になることに興奮しています。」
川崎文武, 代表取締役 CEO of ELSOUL LABO B.V.
「Neon との技術的な統合により、リレーショナルデータベースを選択する際の弱点を克服できます。開発者はアプリケーションコードに集中でき、生産性を高めることが可能になります。また、Neon のサーバーレスデータベースソリューションを Skeet Cloud に統合することで、アプリケーション開発を小規模で機敏に進め、ビジネス要件の達成を容易にします。今後のコラボレーションが非常に楽しみです。」
連絡先その他情報
Neon
公式 Website: https://neon.tech/
Twitter (X): https://twitter.com/neondatabase
ELSOUL LABO B.V.
公式 Website: https://labo.elsoul.nl/ja/
Skeet ドキュメント: https://skeet.dev/ja/
Skeet Cloud ウェイトリスト: https://forms.gle/KAcJ3xuGUwxtnaXg7
メールアドレス: labo@elsoul.nl
Discord コミュニティ: https://discord.com/invite/H2HeqRq54J
Twitter (X): https://twitter.com/elsoul_labo2
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像