イキすぎた光と狂気のNEW浴体験「脳汁銭湯2025」コンテンツ公開!
「サイバーおかん with 電脳会館」「ギャル電」「マニアなツアー」「なぞのデザイナー」らクセつよクリエイター陣とのコラボレーションでパワーアップした独創的体験をお届け!
株式会社マルハン(本社:京都・東京)の東日本カンパニー(社長:韓 裕、以下マルハン東日本)は、2024年4月より始動した次世代のファン獲得・育成を目指した「ヲトナ基地プロジェクト」の一環として、“イキすぎた光と狂気のNEW浴体験”「脳汁銭湯(のうじるせんとう)2025」を2025年11月26日(水)から12月7日(日)までの10日間*、大田区蒲田の「女塚温泉 改正湯」(東京都大田区西蒲田5丁目10-5)にて開催します。会場の「女塚温泉 改正湯」では、数々の独創的体験を届けてきた実績を持つクリエイター・アフロマンス氏が企画・監修した「光と狂気のNEW浴体験」を体現する魅力的なコンテンツをご用意。個性的なクリエイターとのコラボレーションから生まれたオリジナルコンテンツによって、旧き良き老舗銭湯での滞在時間を「あふれる脳汁が止まらない非日常体験」へと生まれ変わらせ、脳汁体験を求めるお客様をお迎えします。
* 12月1日(月)と12月4日(木)は休館となります。
公式サイト:https://noujirusento.com

「脳汁銭湯」は、大好きなコトやモノを持って自分の時間を充実させている「ヲトナ*」たちを応援し、それぞれの生き様を肯定するマルハン東日本の「ヲトナ基地プロジェクト」における第5弾イベントで、11月26日の「いい風呂(ふろ)の日」に合わせ、大田区蒲田の老舗銭湯「女塚温泉 改正湯」」とのコラボレーションイベントとして開催します。2024年に引き続き、誰にも馴染みのあるトラディショナルな銭湯のイメージを、クリエイティブの力によって劇的にアップデートするもので、「癒しの空間」の代表とも言える銭湯が、脳を刺激する異次元空間へと生まれ変わります。2024年11月に初開催された「脳汁銭湯」は、10日間で4,457名のお客さまに来場いただき、SNSでも大きな話題となりました。今回は「脳汁銭湯2025」としてコンテンツや演出、オリジナルグッズなどすべてにおいてさらなるバージョンアップを図り、新たな脳汁体験をお届けします。
*「ヲタク」と「大人」を掛け合わせた、「何かに熱中し、毎日を熱狂的に生きる大人たち」を指すマルハン東日本の造語。
「HERE.」による脳汁映像が流れる光のゲート「LEDのれん」をくぐると、館内には「アオイネオン」による幅1.7mの巨大ネオンアート「脳汁ネオン」がお出迎え。会場では「マニアな合同会社」とのコラボによる「脳汁ミッションカード」で、館内に潜む異変を探す体験型の謎解きコンテンツが展開。脱衣所では「ギャル電」とのコラボで誕生した「当たりロッカー」や、風と音が脳汁を誘発する「サイバーおかん with 電脳会館」とコラボレーションした「脳汁ドライヤー」も登場。さらに、映像作家「最後の手段」によるプロジェクションマッピング「動く銭湯壁画」や、光と音が連動して輝く「ビカビカ洗い場」や「脳汁桶」など、浴室全体が脳汁サイバー空間に進化。そして、湯船には、約1,000羽のアヒルと謎解きが融合した「なぞのデザイナー」とコラボした「アヒルさがしの湯」も。次々と展開される脳汁コンテンツで、“イキすぎた光と狂気のNEW浴体験”をお楽しみください。
「脳汁銭湯2025」の開催期間中は、銭湯外観と待合室のみ、写真および動画撮影が可能となっており、光り輝くサイバー銭湯体験をSNSなどでシェアすることができます*。また、期間中は「脳汁ミッションカード」をクリアした方や、「アヒルさがしの湯」の答えがわかった方には、脳汁ノベルティとしてオリジナルステッカー等をプレゼントします(無くなり次第、終了となります)。脳汁が溢れ出すさまざまな仕掛けと演出を施した「脳汁銭湯」をぜひお楽しみください。
* 更衣室や浴室内での写真撮影および動画撮影はNGとしています。
マルハン東日本は「ヲトナ基地プロジェクト」の一環である「脳汁銭湯」の開催を通じて、あらゆる人の「好き」というまっすぐな気持ちを応援・肯定するブランドであることを広く訴求し、特にZ世代を中心とした次世代ファンの獲得・育成に貢献することを目指します。「脳汁銭湯2025」に関する詳細情報については、公式サイトをご確認ください。
脳汁銭湯 体験コンテンツ(一部)
* 画像はイメージです。実際の内容とはデザイン・仕様が一部異なる場合があります。

LEDのれん
脳汁銭湯オリジナルのLEDでできた光のアート暖簾。映像はプラネタリウムからインスタレーションまで様々な映像を手掛ける「株式会社HERE.」が制作。くぐった瞬間、現実から非日常へスイッチオン。銭湯の入口から“脳汁の世界”へ没入していく、体験のはじまりを告げるゲートです。
【Collaboration】株式会社HERE.
「デジタル空間演出で世界の景色をもっと豊かに」をミッションに掲げ、映像を軸に、リアル空間とデジタルを掛け合わせたユニークかつイノベイティブなアイデアで、言葉や世代をこえて心地よさを共有できる「未知の空間体験」をデザインするクリエイティブカンパニー。

脳汁ネオン
館内に入ると目に飛び込んでくるのは、右脳と左脳から「脳汁」が飛び出す横幅1.7mのネオンアート。人気イベント「大ネオン展」を主催する「アオイネオン」が制作。職人の手作業でガラス管から丁寧に作られた光の彫刻。ネオンのピンクとブルーの光で、「ネオン浴」をお楽しみください。
【Collaboration】アオイネオン
看板の市場から姿を消しつつある〝ネオン管〟をアートとして再生する活動が注目されている。様々なジャンルのアーティストとコラボしたネオンアートの展覧会『大ネオン展』は来場者が15,000人を超えSNSでも話題となる。ライブやMV、映画などエンタメ業界でも活躍中。

脳汁ミッションカード
ありえないポスターや、ありえない来客など、銭湯内に潜む「異変」を探す脳汁ミッションがあなたを待ち受けます。企画は、嘘のツアーや嘘の銭湯などを手がける「マニアな合同会社」。昨年とはまた違う新ネタを仕込んでおり、クリアした方には限定ノベルティをプレゼント(なくなり次第終了)。
【Collaboration】マニアな合同会社
マニアが解説するガイドツアー「マニアなツアー」運営。ガイド内容がほとんど嘘「嘘のツアー」、初期位置から見える・感じる物だけでガイドする「一歩も動かないツアー」、リアル異変探しゲーム「嘘の銭湯」など、コンセプチュアルなツアー・イベントも多数手がける。

当たりロッカー
脱衣所のどこかに潜む、運命の「当たりロッカー」。扉を開けた瞬間、ピカピカと光り、電子音が鳴り響く。電気工作ユニット「ギャル電」とのコラボで実現。当たりを引き当てた幸運な人には限定ノベルティをプレゼント(なくなり次第終了)。さらに今年は「ギャル電」との新作も登場予定!?
【Collaboration】ギャル電
今のギャルは電子工作する時代!ギャルによるギャルのためのテクノロジーを提案している電子工作ユニット。ドンキでアルドゥイーノが買える未来を夢見ている。

プロジェクションマッピングで「動く銭湯壁画」
改正湯の象徴的な巨大壁画をキャンバスに見立て、プロジェクションマッピングによって「動く銭湯壁画」を実現。脳汁銭湯のメインビジュアルを手がける映像作家「最後の手段」が、昨年に続き2025年版として再構築。湯けむりの中で、伝統と最先端が融合した独創的な世界観をお楽しみください。
【Collaboration】最後の手段
最後の手段は、有坂亜由夢、おいたま、コハタレンの3人組。人々の太古の記憶を呼び覚ますためのビデオチーム。2010年結成。主に手描きアニメーションを制作し、近年は3DCG作品や漫画等も手がける。

ビカビカ洗い場と脳汁桶
洗い場をパチンコ台に見立て、洗い場全体を「脳汁銭湯」のキーカラーである水色とピンク色の2色のチューブライトで装飾。浴室全体が音楽と連動してビカビカ光る脳汁演出をお楽しみいただけます。さらに、パチンコのドル箱を活用した「脳汁桶」で、汗も脳汁もお流しください。
アヒルさがしの湯
湯船にも体験型の仕掛けを導入。一つは「アヒルさがしの湯」。約1,000羽のデザイン違いのアヒルがぷかぷか浮かぶ湯船では、「なぞのデザイナー」とのコラボによる謎解きが展開。かわいさの中に潜む秘密を解き明かしながら、癒しと遊びが共存する脳汁バスタイムをお楽しみください。
【Collaboration】なぞのデザイナー
2019年から活動を開始。謎解き問題制作・デザイン・執筆・企画までをひとりで行う、すこし変わったデザイナー。「今日を"いい日"で終えるための問題」をX、Instagramを中心に毎晩23時に発信している。
脳汁ドライヤー
脱衣所に設置されたドライヤーからは、風だけでなく音も吹き出す!? 「サイバーおかん with 電脳会館」とのコラボによる“脳汁ボイス”が髪を乾かすたびにあなたを煽ります。音と風が一体となる、未知のドライ体験をお楽しみください。
【Collaboration】サイバーおかん with 電脳会館
日本をサイバーにする“サイバーおかん、DJパチスロポリス、マイク担当どくまむし”による、2DJ+マイクパフォーマンス構成のエンターテインメントユニット。 昭和から続く大衆娯楽の空気感と、多ジャンルの音楽を融合させ、唯一無二のパフォーマンスを展開。“遊び“と”演出“から生まれたカルチャーを、音とパフォーマンスで再構築し、次世代へと繋げていく。
【脳汁銭湯】開催概要
タイトル
脳汁銭湯(のうじるせんとう)2025
開催日程
2025年11月26日(水)〜12月7日(日)
※うち 12月1日(月)・4日(木)は休館
営業時間
14:00 - 22:30(21:30 受付終了予定)
混雑状況によっては、受付終了時間が早まる場合がございます。
開催場所
女塚温泉 改正湯
〒144-0051 東京都大田区西蒲田5丁目10-5
料金
大人 550円 / 中人 200円 / 小人 100円
※カギ紛失防止の為、ロッカーの開閉に100円玉が必要になります
企画監修
アフロマンス / Afro&Co.
主催
株式会社マルハン 東日本カンパニー
公式サイト

企画監修

アフロマンス/Afro&Co.
本名 中間理一郎。1985年3月7日、鹿児島生まれ、京都大学建築学科卒。独創的なエンターテイメント企画を生み出すクリエイター、クリエイティブディレクター、イベントプロデューサー、DJとして、東京と鹿児島を中心に全国で活動。「世の中に、もっとワクワクを」をスローガンに、クリエイティブカンパニー「Afro&Co.」を立ち上げ、泡にまみれる体験型イベント「泡パ」や、120万枚の花びらに埋もれるチルアウトバー「SAKURA CHILL BAR by 佐賀」、光り輝く路面電車でやきいもを楽しむ「マグマやきいも電車」など、話題性豊かな企画を次々と打ち出し、場所や世代を問わず、幅広い層から支持を得ている。
「ヲトナ基地プロジェクト」とは

マルハン東日本では「何かに熱中し、毎日を熱狂的に生きる大人たち」を、「ヲタク」と「大人」を掛け合わせた造語で「ヲトナ」と定義しました。マルハン東日本 が 目指す世界観に共鳴し、エキサイティングな人生を楽しむ「ヲトナ」たちが、子どもの頃のようにワクワクした気持ちで楽しいことを企てる「基地」のような場所にしたいという思いを込めて、「ヲトナ基地プロジェクト」と命名しました。 本プロジェクト を 通じて、大好きなコトやモノを持って自分の時間を充実させている「ヲトナ」たちを応援し、それぞれの生き様を肯定することを宣言します。
「ヲトナ基地プロジェクト」 公式ウェブサイト
https://www.maruhan.co.jp/east/media/
「ヲトナ基地プロジェクト」 X(旧Twitter)公式アカウント
@Wotonakichi( https://x.com/wotonakichi )
「ヲトナ基地プロジェクト」 TikTok 公式アカウント
@Wotonakichi( https://www.tiktok.com/@wotonakichi )
「株式会社マルハン」会社概要
社名
株式会社マルハン
所在地
【東日本カンパニー】〒100-6228 東京都千代田区丸の内 1-11-1PCP 丸の内 28 階
【北日本カンパニー】〒100-6228 東京都千代田区丸の内 1-11-1PCP 丸の内 28 階
【西日本カンパニー】〒556-0017 大阪市浪速区湊町 1-2-3 マルイト難波ビル 20 階
【金融カンパニー】 〒100-6228 東京都千代田区丸の内 1-11-1PCP 丸の内 31 階
【グループユニット】〒100-6228 東京都千代田区丸の内 1-11-1PCP 丸の内 31 階
創業
1957年5月
資本金
100億円
売上高
1兆4,808億円(2025年3月期)
従業員
10,610名(2025年3月期)
事業内容
パチンコ、ボウリング、アミューズメント、シネマなどレジャーに関する業務の経営、ビルメンテナンス事業、飲食事業、ゴルフ事業、海外金融事業なども経営(グループ含む)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
