【三重県伊賀市】令和6年度の伊賀ブランド「IGAMONO」認定品が決定しました
伊賀ブランド推進協議会では、優良な伊賀産品と、その生産または製造等に携わる事業者を令和5年度の伊賀ブランドとして認定するため、6月3日から同月28日まで募集したところ、6事業者から11産品の申請がありました。
これらの事業者から提出された申請書類並びにプレゼンテーションを踏まえて、8月1日に開催した伊賀ブランド認定委員会により認定の適否について審査した結果、6事業者の10産品を令和6年度の伊賀ブランドとして決定し、8月27日に認定証授与式を開催しました。
伊賀ブランド推進協議会では、伊賀の風土と暮らしが育んだ伊賀流産品、伊賀の匠の知恵と技が結集した優良な商品、その栽培や製造加工、モノづくりに取り組む人たちを伊賀ブランド「IGAMONO(いがもの)」に認定しています。
令和6年度は、10産品とその生産に携わる6事業者を認定しましたので紹介します。
■純米大吟醸しまがはら元頭(火入れ)
■純米大吟醸しまがはら元頭(生)
・認定品について
「元頭」とは、島ヶ原地域に1300年続く祭事「修正会」において、練り込みの大餅飾りを献上する頭屋衆が、「エトー」と威勢のよい掛け声を発しながら、五穀豊穣と厄除の祈願に向かう時に始まった”春を呼ぶ”掛け声です。
ご購入いただいた方の幸福を祈念し「元頭(エトー)」と命名しました。
昼夜の寒暖差が大きな内陸性気候のもと、山々から湧き出る清水と豊かな土壌で育った「神の穂」の酒米から生まれたキレが良くスッキリ呑みやすいお酒です。是非ご賞味下さい。
酒瓶のラベルデザインは、ふるさと島ヶ原の風景であり、島ヶ原在住の画家により描かれたものです。また、お酒は、(株)大田酒造様のご協力を得て醸造しています。
・生産者について
事業者:一般社団法人島ヶ原風おこし協議会
住所:三重県伊賀市島ヶ原1737番地
誰もが安心して住んでみたくなるような地域づくりを推進するため、伊賀市島ヶ原地域に生活する人とのふれあいを大切にし、心豊かな生活が送れる地域及び環境づくりに努めることを目的として、令和3年11月10日に設立した団体です。
主な事業としては、地域づくり及び環境づくりに関する事業や、酒米の栽培及び地酒の販売を含め、地域振興を目的とした特産品の生産、加工及び販売に関する事業、2月11日開催の観菩提寺正月堂の修正会での餅まきなどの地域イベントへの参加、などに取り組んでいます。
酒米の栽培や地酒の販売については、過疎化・高齢化が進み、自然豊かな田畑も様変わりしていく中、少しでもその環境を蘇らせ、地域振興に寄与したいとの思いで取り組んでいます。
■伊賀産「七の花」やさしい油
・認定品について
地元伊賀市で採れた菜種を使用し、食品添加物を使用しない伝統的な圧搾法により搾油しています。
菜種を焙煎せずにそのまま圧搾しているためあっさりとした風味をしております。
・生産者について
事業者:一般社団法人大山田農林業公社
住所:三重県伊賀市平田103
大山田農林業公社は平成7年に農地の保全管理を行う社団法人として設立され、以後農産物加工所の運営・加工販売も行っています。この認定品の開発は、平成19年に始まった「伊賀市菜の花プロジェクト」に始まります。具体的な取り組みとして「遊休農地などを活用して菜の花を栽培し、美しい農村風景をつくりだすとともに、その菜種を絞り地産地消に努め、地域の特産品として販売に取り組んでいく」とされています。伊賀市で搾油施設を整備し、当初は当社が管理の委託を受けておりましたが、平成24年度から、市の指定管理を受け現在に至っています。
■伊賀産「七の花」にんにく菜種油
・認定品について
伊賀市産菜種油と国産ニンニクを低温熟成させたオイルです。原料の菜種油は伊賀市産の菜種油を非加熱で低温圧搾したバージンオイルだけを使用しています。熟成された菜種油はあっさりとしてクセがなくニンニクの風味を引き立てます。又、食後にニンニクの匂いが残りにくいのも特徴です。
・生産者について
事業者:一般社団法人大山田農林業公社
住所:三重県伊賀市平田103
※紹介文は「伊賀産「七の花」やさしい油」を参照
■伊賀牛ユッケ
・認定品について
伊賀牛ユッケには、選りすぐりの伊賀牛のもも肉を使用しています。もも肉の中でもきめ細やかな霜降りと豊かな風味が自慢の希少部位であるイチボを使っており、これをそのまま生で楽しめるのがユッケの魅力です。
ユッケを味わう上で大事なのがタレですが、もちろんタレも自家製で、ユッケを最大限味わえるよう、タレも韓国風にしてこだわっております。伊賀牛ユッケは、保健所から生食用の認可を受けており、こちらの認可は県下3件目となり厳しい基準をクリアしています。この認可は、食の安全性を最優先に考えた厳格な審査を通過していることを示しており、消費者に安心して召し上がっていただけます。
・生産者について
事業者:西ざわ笑店
住所:三重県伊賀市平野上川原133番地の8
HP:https://nishizawasyouten.com
三重県内でも数少ない、生食用食肉取扱施設として保健所から認定を頂き、2023年11月より、伊賀牛を扱う精肉店として、リニューアルオープン致しました。もちろん、従来の手作りコロッケから惣菜、お弁当も引き続き取り扱っております。2024年3月からは肉カフェとしてお昼のランチも始めさせていただき、新しい「西ざわ笑店」として生まれ変わりました。
■伊賀牛コンビーフ
・認定品について
伊賀の豊かな自然環境で育った牛たちが生み出す、きめ細かい霜降りと風味が特徴の伊賀牛を100%使用し、手間暇かけて全て手作りで丁寧に仕上げてます。数種類のハーブと伊賀牛が織りなす絶妙の味わいが他のコンビーフとは一線を画す美味しさを実現しています。
伊賀牛コンビーフは、その安全性と信頼性にも自信があります。当社のコンビーフは、真空状態で瓶詰めされ、さらに沸騰消毒を行うことで、安心してお召し上がりいただける製品に仕上げています。この厳格な工程により、雑菌の混入を防ぎ、長期間の保存にも適しています。
・生産者について
事業者:西ざわ笑店
住所:三重県伊賀市平野上川原133番地の8
HP:https://nishizawasyouten.com
※紹介文は「伊賀牛ユッケ」参照
■伊賀市阿山産古代黒米「忍米」
・認定品について
『忍米』シノビマイは伊賀市阿山産の古代黒米で、阿山地域の豊かな自然と独特の風土から生まれました。古代黒米の歴史は古く、原産地は中国であり、日本へは弥生時代に伝わったとされています。この地域特有の風味と栄養価の高さは、長い年月と伝統的な栽培方法から生まれています。また、その栄養価の高さと美味しさから、「スーパーフード」とも称されるなど、非常に高い価値が認められています。また、阿山産の忍米は伊賀地域で受け継がれてきた伝統的な栽培方法を通じて、優れた品質の黒米を育てています。通例の黒米は古代米などを混ぜている場合もありますが、伊賀市阿山産黒米『忍米』は黒米100%で商品化されているのもその特徴の一つです。そして、伊賀市阿山産の黒米と忍者文化を組み合わせることで、より広範囲の市場にアプローチすることができます。伊賀市は忍者の起源とされ、その歴史と文化が深く根付いています。この地域特有の文化を利用することで、伊賀市阿山産の黒米はただの食材から、物語と経験を提供する商品へと昇華することができます。忍者が用いた隠れ味として忍米を用いた料理の提供やレシピの紹介も進め伊賀ブランドに貢献します。
・生産者について
事業者:一般社団法人忍者文化協会
住所:三重県伊賀市上野忍町2582-2 共生マンション207
HP:https://www.ninja-bunka.org/
一般社団法人忍者文化協会は平成26年10月に発足し、忍者の精神をもって地域社会における「社会環境保全活動」に取り組んできました。「地域環境力」の醸成のため、地域社会の活性化を呼び起こす取り組みとして「地産地消」や「輸入置換」といった活動を自治体や地元業者と協働し事業運営してきました。また、地域の営みから生まれた遺産(資源)を現地で保存・育成・展示することを通して地域社会の発展に寄与することを目的とし、地域全体を一つのビジネス資源と位置付け、歴史、生活、環境を総合的に理解し、地域の生活、自然環境を体験して味わう場とすることにより国内外へアピールする努力を推進してきました。そして、地域環境力を備えた取組は、現存する地域資源を地域のために有効に活用させる原動力となるばかりでなく、地域の人々の生きがい、自己実現、心の豊かさなどにもつながります。また、地域内での幅広い連携を通じて人的交流が活発になることで、地域に共同体意識が生まれ、快適な地域生活をもたらします。伊賀市の特産品や観光地のブランディングを推進するための団体です。
■高校生が考えた伊賀産完熟トマトカレー
・認定品について
高校生が考えたトマトカレーは伊賀白鳳高校フードシステム科と建築デザイン科と弊社とのコラボ商品です。主原材料のトマトは自社で生産したものを使用し、トマトの多くは未完熟で収穫し出荷しますが、自社のトマトは樹で完熟になったものだけを収穫し加工するため、うま味、コクが強くさっぱりとした味となります。レトルト加工したトマトカレーは1袋200gと内容量も多く、大変食べ応えのある商品となっております。家庭用として食して頂くほか、贈答品、伊賀のお土産としても利用して頂ければ幸いです。
・生産者について
事業者:ベジタブルラボ株式会社
住所:三重県伊賀市下神戸2309
ベジタブルラボ株式会社では伊賀地域を中心に野菜の生産管理や出荷作業、受委託等行っています。ビニールハウスではトマト、ミニトマト、イチゴ、アスパラガス、ブドウの栽培を行い、路地栽培ではキャベツ、ブロッコリー、ナバナの栽培をしています。
また令和4年6月から就労継続B型事業所を立ち上げ、農業を通じた生活改善や体力造り、障がい者への就労支援を行っています。伊賀地域農業の担い手として地域に根差した農業を行い、食に携わる責任から生活困窮者への食糧支援や地域の保育園等での食農教育を行っています。
■伊賀産の新鮮なアスパラガスをそのまま&まるごと美味しいスープにしました。 伊賀のアスパラスープ
・認定品について
主原材料のアスパラガスは自社で生産したものを使用し、レトルト加工したアスパラスープは賞味期限が製造から1年と長く、1年を通して旬を味わえることができます。また味も牛乳をベースにし、まろやかでアスパラガスの香りが漂い、ごろっとしたアスパラガスを使用しています。家庭用として食して頂くほか、贈答品、伊賀のお土産としても利用して頂ければ幸いです。
・生産者について
事業者:ベジタブルラボ株式会社
住所:三重県伊賀市下神戸2309
※紹介文は「高校生が考えた伊賀産完熟トマトカレー」を参照
■名月や香りはじける泡の音~Kölsch Style~
・認定品について
2022年、伊賀市にて新しいブリュワリーをオープンしました。このブリュワリーで生まれた商品が松尾芭蕉のように全国を巡って欲しいという思いで「ブリュワリーラボ芭蕉庵」と名付け、ビールなど発酵飲料の製造・販売を行っています。
名月や香りはじける泡の音~Kölsch Style(ケルシュスタイル)~の「Kölsch(ケルシュ)」とは、ドイツの都市ケルン発祥のクラシックなビールスタイルです。じっくりと時間をかけて熟成させることでフルーティな香りと苦みの少ないすっきりとした味わいがあり、クセもないためクラフトビールに抵抗がある方でも馴染みやすく飲みやすいビール※に仕上げました。
※日本国内での分類上は発泡酒に該当しますが、ここでは便宜上ビールと表記しています。
・生産者について
事業者:サラヤ株式会社
住所:三重県伊賀市西明寺2756-104
H P:https://www.basho-an-iga.com
当社は、1952年の創業以来、「衛生」「環境」「健康」という3つのキーワードを事業の柱とし、より豊かで実りある地球社会の実現のため家庭用及び業務用洗浄剤・消毒剤・うがい薬等の衛生用品と薬液供給機器等の開発・製造・販売、食品衛生・環境衛生のコンサルティング、食品等の開発・製造・販売を行っております。
主力商品は家庭用食器用洗剤の「ヤシノミ洗剤」や手指消毒用アルコールですが、一方「健康」にも衛生と同様に力を入れており、カロリーゼロの甘味料「ラカント」の開発・販売や、メディカルフィットネスジム「VITSLEZZA(ビタレーザ)」の運営など、生涯にわたり健康を維持・向上できる身体づくりの応援を行っています。
【問い合わせ】
伊賀ブランド推進協議会事務局
伊賀市商工労働課 TEL:0595-22-9669
上野商工会議所 TEL:0595-21-0527
伊賀市商工会 TEL:0595-45-2210
○伊賀ブランド公式ホームページ
○IGAMONOオンラインストア
伊賀流逸品をご自宅で購入できます。ぜひ便利なオンラインストアをご利用ください。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 政治・官公庁・地方自治体
- ダウンロード