【茨城県五霞町】子育て支援住宅の愛称が決定しました!

町内2箇所に整備中の子育て支援住宅。公募から選ばれた愛称で、地域の絆を一層深く。

茨城県五霞町

愛称の基準及び条件

  • わかりやすく親しみやすいもの

  • 呼びやすく、覚えやすいもの 等

決定した愛称

ひだまりレジデンスⅠ(原宿台地区)

ひだまりレジデンスⅡ(川妻地区)

愛称の応募者

山藤 旦歩(やまふじ あきほ)さん (千葉県野田市)

愛称の意味・理由

陽だまり→のどかで暖かい

レジデンス→高級感を表現

表彰式が執り行われました

令和7年5月22日表彰式が行われ、町から賞状と副賞(道の駅ごか商品券・五霞町名産品詰め合わせ)が贈呈されました。

(左)山藤さん・(右)五霞町長
(左)㈱キラリごかタウン代表取締役 菊地氏

事業の概要

 町では、子育て世帯の転入促進を図るため、子育てにやさしい室内外の仕様・広さ・設備を備えた地域優良賃貸住宅(子育て支援住宅)の整備が進行中です。この住宅は、令和8年3月の供用開始を目指し、現在町内の2か所で計画を進めています。

  • 川妻地区はRC造2階建ての集合住宅で、全室3LDK(70.85㎡)が6戸。

  • 原宿台地区はRC造3階建ての集合住宅で、全室3LDK(70.85㎡)が24戸。

町で取り組んでいる支援策

-生きる力を育む小中一貫教育

-学校給食費無料

-保育料無料(第1子でも対象)

-英検受験無料

-放課後児童クラブ(6年生まで対象) 等

詳細については、下記URLをご確認ください。

https://www.town.goka.lg.jp/kurashi/kurashi-news/page005872.html

五霞町ホームページ(子育て支援住宅)

今後のスケジュール(予定)

-建設工事 令和7年5月末~令和8年2月末

-入居募集 令和7年5月末~

-入居開始 令和8年3月~

本件に関する報道関係者からのお問合せ先

五霞町特定プロジェクト推進課 官民連携推進係

TEL:0280‐84‐3347 E-mail:tokutei@town.goka.lg.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

茨城県五霞町

1フォロワー

RSS
URL
https://www.town.goka.lg.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
茨城県猿島郡五霞町大字小福田 1162-1
電話番号
0280-84-1111
代表者名
知久 清志
上場
未上場
資本金
-
設立
-