ワークスアプリケーションズと共催ウェビナー開催決定──ユースケースで解説!経理担当者様が知っておきたい『AI活用の実践例』

株式会社ワークスアプリケーションズとの共催で、「経理担当者様が知っておきたい『AI活用の実践例』」をテーマとしたウェビナーを、2025年10月23日(木)16:00より開催いたします

ジンベイ

本ウェビナーでは、経理部門でのAI活用に関心をお持ちの皆さまに向けて、実務で使えるユースケースをもとに活用イメージをわかりやすく解説します。
なぜ「AIを導入しただけ」では成果につながらないのか、成果を出すために何が必要なのかを、具体的な事例を交えて掘り下げます。

▼セミナーで得られること

  • 経理業務でAIを活用するための具体的なユースケース
     請求処理、経費精算、仕訳入力など、実務ベースでのAI活用シーンを紹介します。

  • CopilotやChatGPTを「導入しただけ」で終わらせない運用ノウハウ
     導入後に現場で成果を出すための体制づくりや、定着化のポイントを解説します。

  • AI導入で成果を出している企業の最新事例
     実際に効果を上げている企業の取り組みをもとに、成功要因を掘り下げます。

  • 経理部門でのAI活用を始めるためのステップ
     ツール選定から導入・運用まで、経理担当者が最初に押さえるべき要点を整理します。

▼こんな方におすすめ

  • 請求書処理や入金消込など、日々の業務の効率化するヒントを知りたい方

  • 生成AIツールは導入しているが、経理実務でどう活用できるか悩んでいる方

  • 他社事例やユースケースを参考にして、自社で活用できるように情報収集中の方

▼開催概要

日時:2025年10月23日(木) 16:00~16:45

場所:オンライン

参加費:無料(事前申込制)

登壇企業:株式会社ワークスアプリケーションズ:https://www.worksap.co.jp/

     ジンベイ株式会社:https://jinbay.co.jp/

注意事項:・営業目的や参加特典目的でのご参加など、その他運営が不適切だと判断した場合、参加をご遠慮いただく場合がございます。

     ・本イベントの内容は、転載や二次利用などを固くお断りします。


■ジンベイについて

ジンベイ株式会社は「働くを変える」をミッションに、最新の生成AI技術を活用した業務DXを推進しています。私たちが提供する「ジンベイ生成AIエージェント」は、各業務プロセスをデジタル化し、過去のデータや社内外のコミュニケーション情報を有効活用することで、生産性向上と企業の成長を支援します。

法人名:ジンベイ株式会社

代表者:代表取締役 上田 英介

所在地:〒220-0072 神奈川県横浜市西区浅間町1-7-1 BIZcomfort横浜西口 C-39

設立:2024年5月24日

事業内容:AI・システム開発、コンサルティング、および関連するサービス

メール : info@jinbay.co.jp

会社HP:https://jinbay.co.jp/

ジンベイGenOCRサービス資料:https://hubs.ly/Q03f2FhC0

■ワークスアプリケーションズについて

企業と個の価値を最大化する「成長エンジン」として、業務のフリクションレス化により、すべての人をルーティン業務から解放し、誰もが自分の能力やスキルを最大限に発揮できるフィールドを創造します。

デジタルを前提とした業務フローの構築、データ活用基盤の整備、そしてAIとの共創を実現できる環境づくりを成長の源泉と捉え、推進しています。

法人名:株式会社ワークスアプリケーションズ

代表者:代表取締役 CEO 秦 修

所在地:東京都千代田区麹町一丁目12番地1 住友不動産ふくおか半蔵門ビル 7階

設立:1996年7月

会社HP:https://www.worksap.co.jp/

すべての画像


会社概要

ジンベイ株式会社

7フォロワー

RSS
URL
-
業種
情報通信
本社所在地
神奈川県横浜市西区浅間町1-7-1 BIZcomfort横浜西口 C-39
電話番号
-
代表者名
上田英介
上場
未上場
資本金
-
設立
2024年05月