[ワーホリ45周年]198,000円ワーホリ・留学パッケージ申し込み急増につき、独自学生寮「ワーホリハウス」を3拠点体制へ拡大![ワーホリ協会]
“費用を理由に海外を諦める若者をなくしたい”という思いから受け入れを強化

ワーキングホリデー制度を支援し、促進している非営利団体、一般社団法人日本ワーキング・ホリデー協会(JAWHM)は、2025年10月に提供開始した198,000円オーストラリア留学パッケージへの申し込み数が予想を大きく上回ったことを受け、利用者の声と需要に応える形で、協会独自運営の学生寮 「ワーホリハウス」 をゴールドコースト・メルボルン・ブリスベンの3都市へ拡大いたしました。
これにより、現地生活をサポートできる体制が強化され、初めて海外に挑戦する方でも安心して渡航できる環境が整いました。
198,000円プランが支持されている理由
留学やワーキングホリデーの費用は近年上昇し、特にオーストラリアでは「1か月40〜50万円」が一般的な費用目安として語られています。
そうした状況の中、本プランでは、語学学校費用・教材費・渡航後1か月の学生寮滞在・入国後サポート・オンライン英語学習などが198,000円に含まれていることが大きな魅力となっています。
また、ワーホリハウスを活用することで、生活コストを抑えつつ、同じ目標を持つ仲間と生活できる点が、多くの渡航者に安心感とコミュニティを提供しています。
198,000円プランに含まれる内容
語学学校費用(入学金、学費1カ月、教材費、学生寮1カ月、光熱費)
シェアハウス探しサポート
現地お仕事探しサポート
ビザサポート
航空券サポート
海外保険サポート
100時間オンライン英会話
日本ワーキング・ホリデー協会®「100の安心サポート」
※航空券費用・ビザ申請料金・海外保険料は含まれません。
提携校について
本プランでは、当協会が厳選するコストパフォーマンスに優れた語学学校をご案内。別の学校を希望する場合も、個別相談により柔軟に対応可能です。
今後の展望
今回の受け入れ拡大は「人気による一時的な対応」ではなく、長期的に“挑戦しやすい海外渡航の仕組み”を提供するための基盤づくりとして位置づけています。
今後も、都市拡大・提携校増加・オンライン支援強化・キャリアサポート整備など、利用者の声を起点にサービス品質を高めてまいります。
プランのお申込み
特設サイトにて内容をご確認いただき、お問い合わせください。
https://page.jawhm.or.jp/plan198
■ ワーキングホリデーとは
ワーキングホリデー制度とは、二つの国・地域間の取り決め等に基づき各々の国・地域が、相手国・地域の青少年に対して自国・地域の文化や一般的な生活様式を理解する機会を提供するため、自国・地域において一定期間の休暇を過ごす活動とその間の滞在費を補うための就労を相互に認める制度。
観光ビザ、留学、学生ビザ、就労ビザとは異なった若者限定の特別なビザで、どこに滞在しても、どこを旅行しても、仕事をしても、語学学校に通っても良いという自由度の高いビザが取得できます。
■ ワーホリ45周年キャンペーン
日本がオーストラリアとワーキングホリデー協定を結び、日本で初めてのワーキングホリデービザが受理されたのが1980年12月1日でした。この周年イヤーに、より多くの方にワーキングホリデーを利用していただくべく、「すべてのワーホリを最高の体験に」をテーマにさまざまな企画を立ち上げ、1年間を通じて特設サイトやSNSで発信していきます。

■ ワーホリならワーホリ協会®
一般社団法人 日本ワーキング・ホリデー協会では、ワーキングホリデー制度の普及と地位向上の為にさまざまな活動を行っています。
団体名称 :一般社団法人 日本ワーキング・ホリデー協会
所在地 :東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿16F
理事長 :池口 洲
すべての画像
