みらいワークス、関信用金庫と業務提携 岐阜県初!岐阜県関市のお取引企業に向け、都市部副業人材活用を推進
株式会社みらいワークス(本社:東京都港区、代表取締役社長:岡本祥治、以下「当社」)は、関信用金庫(本店:岐阜県関市、理事長:櫻井広志、以下「せきしん」)と人材支援による地域企業の事業強化を目的とした業務提携契約を締結したことをお知らせいたします。また、今回のせきしんとの提携をもって、52の地域金融機関と地方転職・副業人材の活用を推進することとなります。
■せきしんとの提携の背景
せきしんは、1.健全経営 2.業容拡大 3.効率化促進 4.人材育成 5.地域奉仕の5項目を掲げ、地域社会の発展に主導的な役割を果たされています。現在、金融機関を取り巻く環境は金融の自由化が発展し、生き残りをかけた時代を迎えている中で、せきしんは、「山椒は小粒でぴりりと辛い」の精神で、日々地域の皆様のために活動されています。
当社は、地方中小企業で副業を希望する都市部人材が6,000名以上登録する、副業マッチングプラットフォーム『Skill Shift』(https://www.skill-shift.com/)を運営し、地方中小企業と都市部の優秀な人材をマッチングさせ、新商品開発、マーケティング、販路開拓、業務改善等、さまざまな経営課題の解決をサポートしています。
地方中小企業は、人口減少による人手・人材不足という課題に直面していて、せきしんのお取引企業においても、この課題は深刻な状況です。今回、新たな施策として、『Skill Shift』を通して副業人材を活用することにより、各企業の成長、発展に寄与できると考え、本業務提携契約を締結いたしました。
今回の提携により、自らのスキルを地域貢献に活かしたいプロフェッショナル人材と、せきしんのお取引企業をマッチングすることにより、関係人口※1の創出・増加、人材流動化やスキルシェアにつなげ、日本経済の活性化に貢献して参ります。
≪関信用金庫 概要≫
本店所在地 : 岐阜県関市
代表者 : 理事長 櫻井広志
創立 : 1908年9月
出資金 : 400百万円
URL : http://www.sekishinkin.co.jp/
≪株式会社みらいワークス 概要≫
本社 : 東京都港区
代表者 : 代表取締役社長 岡本祥治
設立 : 2012年3月
資本金 : 52,835千円(2021年3月31日時点)
URL : https://mirai-works.co.jp
事業内容 : プロフェッショナルに特化した人材サービスとソリューションサービスを提供。登録プロフェッショナル33,000名、クライアント2,000社(2021年3月31日時点)。
各種サービス :
フリーランスのマッチングサービス「フリーコンサルタント.jp」https://freeconsultant.jp
お試し稼働付き転職支援サービス「大人のインターン」https://otona-no-intern.jp
転職支援サービス「プロフェッショナルキャリア」https://professional-career.jp
地方転職Webプラットフォーム「Glocal Mission Jobs」https://glocalmissionjobs.jp
地方副業Webプラットフォーム「Skill Shift」https://www.skill-shift.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像