源馬大輔氏ディレクション<PHENIX>11月5日(水)より、伊勢丹新宿店メンズ館にて初ポップアップ開催
スキーウェアブランド〈phenix〉がファッション性を追求して立ち上げた新ライン〈PHENIX〉。源馬大輔がディレクションを手がける2025年秋冬コレクションの登場を記念し、11月5日(火)〜11月11日(火)の期間、伊勢丹新宿店 メンズ館6階 メンズクリエーターズにてブランド初のポップアップストアを開催いたします。

コンセプトは、「FROM SNOW MOUNTAIN TO THE STREETS - 雪山でつちかったアイディアを街へー」。
本コレクションでは、優れた防風性と高い透湿性を備える「WINDSTOPPER® PRODUCTS by GORE-TEX LABS」のほか、薄手ながらも高い耐水圧と透湿性を持つ <phenix > 独自開発素材などを採用。スキーウェアに欠かせない高度な素材と専門技術を継承しつつ、源馬氏による革新的なデザインを取り入れています。異素材のコンビネーションや新たなカッティング技術が融合し、スポーツとファッションが共存する新たなスタイルを提案します。
またコラボレーションコレクションでは日本を代表するデザイナーである宮下貴裕氏を迎え、<PHENIX by TKMT > を発表。ヨーゼフ・ボイスのフィッシングベストを
再構成した、表裏一体のデザイン哲学を提案します。
機能美とデザイン性を兼ね備えた <PHENIX > の最新コレクションは、ブランドが持つ革新のスピリットを体現する、新たな挑戦です。
是非、この機会に店頭でご覧ください。

(左上)中綿ライダースジャケット(WINDSTOPPER® PRODUCTS by GORE-TEX LABS)ボクシーなシルエットにアクションプリーツや内ポケットを配し、異素材切替えと巧みなカッティングで機能性とモダンさを両立。¥108,900 (右上)ファティーグジャケット(WINDSTOPPER® PRODUCTS by GORE-TEX LABS)大胆な異素材ポケットと構築的なボクシーシルエットがモダンな機能美を体現。¥59,400 (左下)ダウンジャケット(WINDSTOPPER® PRODUCTS by GORE-TEX LABS)丸みのあるシルエットとシャーリング袖ぐり、実用ポケットを備え、異素材使いと高いカッティング技術が光る一着。143,000円 (右下)フィッシュテールコート(PHENIX独自開発の撥水・防風素材)フレアシルエットに後ろ袖のアクションプリーツ、脱着可能なキルティングライナーとフードを備え、異素材コンビネーションと高いカッティング技術が融合した一着。\176,000
<イベント情報>
「PHENIX」POP UP
開催期間:11月5日(水)~11月11日(火)
開催場所:伊勢丹新宿店 メンズ館6階 メンズクリエーターズ
住所:東京都新宿区新宿3-14-1
Tel:03-3352-1111(大代表)
PHENIXが独自開発した軽量ストレッチナイロン素材を使用した撥水エコバッグをプレゼント。
*期間中、 の商品をお買いあげの先着30名さまに、オリジナルエコバッグを差しあげます。 *無くなり次第終了となります。 ※本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。商品の情報は予告なく改定、変更させていただく場合がございます。
▼公式オンラインストア
https://phenixstore.com/pages/phenixcollection
▼公式Instagram
phenix_jpn
スキーブランド<phenix (フェニックス)>について
phenixは1952年に日本で誕生したスキーウェアブランドです。1955年には、当時の最新素材であるナイロンをスキーウェアにいち早く導入し、スキーウェア業界の礎を築きました。
1978年のダウラギリ遠征(標高8,167m)では、国内で初めてヒマラヤの超高所環境に耐えうるダウンウェアを開発し、登頂をサポートするという実績を残し、その後も技術力の高さが評価され、オリンピック日本代表選手に製品を提供するなど、スポーツ界での信頼を確立しています。また、2024年秋冬シーズンより、スキーチームスウェーデン アルペンABとのサプライヤー契約を締結。ブランド創設から70年以上が経過した現在も、phenixは世界的なブランドとして進化を続けています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
