日本初「JAPAN PODCAST AWARDS」に、オトバンクが協力企業として参画
オーディオブックの配信サービス「audiobook.jp」を運営する株式会社オトバンク(本社:東京都文京区、代表取締役社長:久保田裕也、以下オトバンク)は、優良なPodcastコンテンツを発掘し応援する、日本初のアワード「JAPAN PODCAST AWARDS」に協力企業として参画いたします。
■「JAPAN PODCAST AWARDS」
優良なPodcastコンテンツを発掘し応援する、日本初のアワード「JAPAN PODCAST AWARDS」が立ち上がりました。「今、絶対に聴くべきPodcast」「もっと世の中に知られるべきPodcast」を、日本の音声コンテンツプラットフォーマー各社協力体制のもと発掘し、新しいPodcastの可能性を見つけられるビビットな感性を持つ選考委員が選考していきます。
【JAPAN PODCAST AWARDS 選考委員】
<第一弾発表 4名>
佐久間 宣行(さくま・のぶゆき)
株式会社テレビ東京 プロデューサー
古田大輔(ふるた・だいすけ)
ジャーナリスト / メディアコンサルタント
舛田 淳(ますだ・じゅん)
LINE株式会社 取締役CSMO(最高戦略・マーケティング責任者)/エンターテイメントカンパニーCEO
和田 彩花(わだ・あやか)
アイドル
※50音順
記載されていない選考委員は、後日発表致します。
尚、本アワードのクリエイティブディレクターには、メチクロ氏が就任します
メチクロ
SF inc. クリエイティブディレクター/デザイナー
【JAPAN PODCAST AWARDS 選考規定】
■選考方法
・一般公募 専用応募フォームから、リスナー推薦によるエントリーを受付
・一次選考 エントリーされた全ての作品を実行委員会がヒアリングし、ノミネート20作品を選出
・最終選考 有識者で構成された選考委員による最終審査で、ノミネート20作品の中から最も多くポイントを
獲得した作品がJAPAN PODCAST AWARDS大賞を受賞。
2020年4月に行われる受賞式で発表致します。
※Spotify賞 また大賞とは別途、特別賞としてSpotifyが選ぶ優秀作品に贈られるSpotify賞を設置。選出された1作品を授賞式で発表致します
- オリジナル※1 の音声コンテンツであること
- 2019年※2 の間に1回でも世に配信されていること
- 日本語圏に向けた音声コンテンツであること
※1:別媒体からの2次配信や、ラジオでオンエアされた音声の切り出し配信などは不可。PodcastやWEB配信が一次配信である音声コンテンツであることが条件。
※2:2019年1月1日~12月31日
■一次選考・最終選考、選考基準
「今、絶対に聴くべきPodcast」「もっと世の中に知られるべきPodcast」であり、そのPodcastを通じて、制作者(personality)が新しい視点(interest)を生み出しているかを基準に選考致します。
【JAPAN PODCAST AWARDS 概要・運営組織】
“今、絶対に聴くべきPodcast見つけよう”
「JAPAN PODCAST AWARDS」は、ファンを獲得し熱狂を生んでいながらも、世の中になかなか周知され辛い、本当に優良なオリジナル音声コンテンツを発掘することを目的に立ち上がりました。音声コンテンツの新たな指標が1つできること。それにより、日本でさらに音声コンテンツが聴かれるようになること。それは必ず制作者のモチベーションアップ、そして日本の音声コンテンツの数とジャンルを広げることにつながると考えています。
■主催:JAPAN PODCAST AWARDS実行委員会
■協賛:Spotify
■協力:オトバンク Radiotalk SPOON himalaya
■企画・制作:ニッポン放送
■公式ホームページ:https://japanpodcastawards.com
■コピーライト:(C)JAPAN PODCAST AWARDS
■公式Twitter : @PodcastAwardsJP
■公式ハッシュタグ :#PodcastAwardsJP
【代表取締役社長 久保田裕也からのコメント】
自分の人生を振り返ると、コンテンツ、とりわけラジオにたくさん励まされ活力をもらってきました。そういった経験もあり、「いいコンテンツ」は人の人生をも変えうる力があると信じています。今回の「JAPAN PODCAST AWARDS」も人とコンテンツの出会いを生むきっかけになれば…という想いで参画させていただくことになりました。
JAPAN PODCAST AWARDS実行委員会の皆様とも何度か議論させていただきましたが、ポッドキャスト文化を盛り上げたいという熱量は相当なものでご一緒できるのが大変楽しみです。当社のサービスでは今年8月からポッドキャスト配信者への課金システムを提供(※)など、コンテンツを継続的に生み出し届けられる仕組みづくりに着手しています。2020年もポッドキャストや音声コンテンツの文化醸成により一層力を入れてまいりますので、楽しみにしていただけたら幸いです。
※参考:audiobook. jp、ポッドキャスト配信者に課金システムを提供開始。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000066.000034798.html
■audiobook.jp(オーディオブックドットジェイピー)
■株式会社オトバンク(本社:東京都文京区、代表取締役社長:久保田裕也)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ダウンロード