TechTrain 初学者からゲーム開発に挑戦できるコンテンツ、「Unity Railway 入門編」を提供開始。

Uniyt や Unity Hub の使い方から実践で使えるテクニックまで、GIF などを使用して丁寧に解説します。Unity でのゲーム開発に初めて挑戦する方も安心して取り組むことができる内容です。

株式会社TechBowl

株式会社TechBowl(本社:東京都千代田区、代表取締役:小澤政生)は、Unity を使用したゲーム開発を行う学習コンテンツの提供を開始します。

Unity のインストールや Unity Hub の操作、環境構築の手順を丁寧に解説していきますので、初めて Unity に触れる方でも安心して取り組んでいただけます。ゲーム開発に興味のある方はぜひ挑戦してみてください。

Unity 入門編公開の背景

ありがたいことに、ゲームの専門学校に通っている学生を中心に Unity でのゲーム開発を学べる教材を作って欲しいというお声をいただくことが増えました。チュートリアルはあるものの、「文章も動画も英語で難しく感じる」など、確かに Unity を学ぶハードルは他の言語と比較しても高いのかなと感じました。

そこで、最前線で活躍するエンジニアの解説付きで、初学者からでも安心して取り組める教材を作成し、Unity でのアプリ開発の第一歩として着実に学習を進めていけるように Unity Railway 入門編を公開することにしました。

開発シーンの一部

Unity 入門編の特徴

① Unity 初心者でも安心安全な環境構築

1番大きな特徴は、Unity で学習をするために行う環境構築を、これでもか!というくらいわかりやすく進められることです。文字だけでなく画像や GIF を見ながら進めていくので、実際の画面と同じシーンを見本に環境構築をすることができます。

② Unity Editor の基本機能の使い方をマスターできる

ゲーム開発をするうえでの大切なこととして、言語知識の習得はもちろんですが、開発するための Editor をどれだけ使いこなせるかも重要な要素となります。

Unity Railway 入門編では基本的な操作を一通りの経験しますので、開発に必要な経験はすべて網羅しています。また、操作方法を Gif 画像などで展開することで、あとから見直すことができるようになっているため、基本操作の引き出しとして活用することも可能です。

③ 模写と自分での実装のちょうどいいバランス

最初は指定通りにコードを書いたり、真似をしてみるところから行います。徐々にそのサポートを緩やかに外していくことで、いつの間にか自分でも実装できるような構成になっています。

④ 理解を深めやすい

開発を通じて出てくる多くの "よくわからないこと" について、初学者が気になるであろうポイントをしっかりと捉えて、補足説明や参考資料によって補うようにしています。納得できる形で先に学習を進めることができるので、より深く Unity 開発の理解ができるでしょう。

学習効果

  1. Unity Hub 等の開発に必要な周辺知識が身につく。

  2. Unity の基本操作や実装方法がわかる。

  3. Unity を用いたゲーム開発の流れがわかる。

Unity 入門編 開発者のコメント

メンター橋本氏

Unity 入門編の制作を担当した橋本です。

ゲーム開発初学者でも各要素を深く理解できるように補足を加え、学習効果が高まるような構成に仕上げました。

さらに、Unity の基本操作だけでなく、ユーザーが自分自身で深く学び、成長できるように、充実した参考資料を用意しています。

これらの補足や資料を活用することで、単なる技術習得にとどまらず、自走できるエンジニアとしての考え方や実践的なアプローチも身につけられます。

入門編ではありますが、これからのゲーム開発に役立つ知識やスキルをしっかりと培える内容となっているので、ぜひ挑戦してみてください。

「Unity 入門編」リリース記念キャンペーン!※学校法人様向け※

「Unity 入門編」のリリースを記念して、期間限定キャンペーンを開催いたします。

2025年6月30日(月)までに TechTrain を活用した学校研修をご発注いただいた学校法人様に限り、定価料金の10%OFFにてご案内いたします。

※尚、発注いただく研修内容に Unity 入門編が入っていない場合も対象とさせていただきます。


① 対象

  2025年6月30日(月)までに TechTrain(学校研修プラン)をご発注いただいた学校法人様

② 期間

  2025年4月10日(木)〜2025年6月30日(月)まで

③ キャンペーン内容

  TechTrain(学校研修プラン):定価料金の10%OFF

お問い合わせ(学校法人のお客様)

本サービスについてのお問い合わせは以下のフォームでお受け付けしております。

また、Eメール(sales@techbowl.co.jp)でもお問い合わせいただけます。

Eメールの場合、件名に【Unity 入門編 リリース記念キャンペーン問い合わせ】とご記載いただけますと幸いです。


■ TechTrain について

テクノロジーを支える、全ての人のターミナルに

2019年5月にサービスを開始。全国各地のエンジニアにご利用いただき、開始から6年でユーザー数9,500名を突破。現在70社150名を超えるITエンジニアが、メンターとして実務に基づいた開発手法をアドバイスしています。

TechTrain サービス

個人向け

TechTrain スクール

有名IT企業で働くテックリードクラス以上のメンターから実務で活躍するためのスキルを学ぶことができるエンジニアスクールです。ITエンジニアを目指す社会人や学生を支え、学びから転職までを一貫してサポートします。

TechTrain 転職

ITエンジニアのキャリア実現をトータルサポートするキャリア支援サービスです。「この会社に入ってよかった」と思っていただけるようなご支援をさせていただきます。

TechTrain 学生

ITエンジニアとして活躍したい学生に必要なすべてのサポートが揃っている、ITエンジニアを目指す学生のための学習支援・就職支援サービスです。

法人向け

TechTrain 採用支援

エンジニアを採用したい組織の皆様を強力にご支援するサービスです。

TechTrain 企業研修

エンジニア職の方はもちろん、営業、マーケなどさまざまな職種の方に向けたITスキル研修を提供するサービスです。

TechTrain 学校支援

大学、専門学校、高等専門学校を中心に、学校教育と並行してご利用いただく学習・就職支援サービスです。


エンジニアタイプ診断

自分やチームメンバーの傾向を知ることができます

株式会社 TechBowl

社 名 : 株式会社TechBowl

代 表 : 小澤 政生

設立日 : 2018年10月

資本金 : 100,000,000円 (資本準備金含む)

事業内容: インターネットサービス業

所在地 : 東京都千代田区神田神保町2-32-5 神保町フロント4F

HP   : https://techbowl.co.jp/

お問い合わせ

本サービスについてのお問い合わせは以下のフォームでお受け付けしております。

また、Eメール(sales@techbowl.co.jp)でもお問い合わせいただけます。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社TechBowl

15フォロワー

RSS
URL
https://techbowl.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区神田神保町2-32-5 神保町フロント4F
電話番号
080-7250-1019
代表者名
小澤政生
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2018年10月