プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ACSL
会社概要

ACSL、G7長野県軽井沢外務大臣会合の政府広報展示ブースにて 日本初の第一種型式認証を取得した「PF2-CAT3」および「SOTEN(蒼天)」を展示

4月28日~30日開催のG7群馬高崎デジタル・技術大臣会合展示にも出展

株式会社ACSL

■ G7長野県軽井沢外務大臣会合の政府広報展示ブースに出展し、日本初の第一種型式認証を取得した「PF2-CAT3」および「SOTEN(蒼天)」を展示
■ 4月28日(金)~4月30日(日)に開催されるG7群馬高崎デジタル・技術大臣会合展示へ出展

株式会社ACSL (本社:東京都江戸川区、代表取締役CEO:鷲谷聡之、以下、ACSL)は、2023年4月16日(日)から18日(火)に、長野県軽井沢町で開催されたG7長野県軽井沢外相会合の開催に併せて、長野県軽井沢町に設置される国際メディアセンター(IMC)内の政府広報展示ブース、「技術」エリア国交省ブースに出展し、日本初の第一種型式認証※を取得した「PF2-CAT3」およびセキュアな小型空撮ドローン「SOTEN(蒼天)」を展示しました。

 

 また、2023年4月29日(土)、30日(日)に開催されるG7群馬高崎デジタル・技術大臣会合に併せて、4月28日(金)~4月30日(日)に開催されるG7群馬高崎デジタル・技術大臣会合展示において、同様に「PF2-CAT3」および「SOTEN(蒼天)」を展示します。


  • G7長野県軽井沢外相会合 展示について

ACSLブースの様子ACSLブースの様子

日本初の第一種型式認証を取得した「PF2-CAT3」日本初の第一種型式認証を取得した「PF2-CAT3」

政府広報展示ブースでは、国際社会が直面する様々な課題の解決に資する「次世代」「技術」「防災・災害復興」「食」「環境・SDGs」の5つをテーマに、17のブースを設け、パネル、映像、模型、体験といった形式で展示され、ACSLは「技術」エリアに出展しました。

 

展示した「PF2-CAT3」は、2023年3月13日に日本で初めて国土交通省より第一種型式認証書を取得したドローンです。また、2023年3月24日には、日本郵便が主催した日本初レベル4飛行(有人地帯における補助者なし目視外飛行)のドローンによる配送に本機体を提供し、成功をおさめましたこともあり、来場したメディアの方に興味を持っていただけました。

また、経済安全保障の観点から、情報漏洩・ハッキングなどに対するセキュリティ対策可能な小型空撮ドローンSOTEN(蒼天)にも注目が集まりました。

 

概要は公式サイトをご覧ください。

 URL:https://www.mofa.go.jp/mofaj/ms/g7hs_s/page1_001595.html


  • G7群馬高崎デジタル・技術大臣会合展示について

4月28日(金)~4月30日(日)に開催されるG7群馬高崎デジタル・技術大臣会合展示は、日本の先進技術などをG7各国にアピールし、今後の国際展開・国際連携を促進することを目的として、約100の国内企業・団体等が出展し、開催するものです。

各国閣僚向けに用意された、モビリティや通信、ロボット、映像等の最先端テクノロジーが披露されるほか、技術体験ができるブースも設置される予定です。 

ACSLは、「イノベーション」の分野で「PF2-CAT3」および「SOTEN(蒼天)」を展示します。


〈開催概要〉

・開催日程:2023年4月28日(金)~4月30日(日)

・開催地:群馬県高崎市 Gメッセ群馬 展示ホールB・C(群馬県高崎市岩押町12-24)

※ご来場される方全員の事前申込みが必要です。

・出展内容:「PF2-CAT3」および「SOTEN(蒼天)」

展示会場は一般の方も入場可能です。来場のお申し込みや開催概要の詳細は公式サイトをご覧ください。

<G7群馬高崎デジタル・技術大臣会合公式展示申込 URL>

https://g7digital-tech-2023.go.jp/exhibition/index.html


 ACSLは、2023年2月に米国市場へ本格進出をするための子会社であるACSL, Inc.をカリフォルニア州に設立するなど、海外展開を加速しております。今後も、ACSLに対する認知拡大や、経済安全保障や企業向け対応および用途特化型をキーワードとしたポジショニング形成のための情報発信等を強化してまいります。


■参考

※型式認証制度

型式認証制度とは、国土交通省が航空法に基づき、特定飛行に資することを目的とする型式の無人航空機の強度、構造及び性能について、設計及び製造過程が安全基準及び均一性基準に適合するか検査し、安全性と均一性を確保するための認証制度です。昨年12月5日より開始されました。

 無人航空機レベル4ポータルサイト:https://www.mlit.go.jp/koku/level4/


【株式会社ACSLについて】 https://www.acsl.co.jp/

 ACSLは、産業分野における既存業務の省人化・無人化を実現すべく、 国産の産業用ドローンの開発を行っており、特に、画像処理・AI のエッジコンピューティング技術を搭載した最先端の自律制御技術と、同技術が搭載された産業用ドローンを提供しています。既にインフラ点検や郵便・ 物流、防災などの様々な分野で採用されています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
キーワード
ドローンG7
関連リンク
https://www.acsl.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ACSL

13フォロワー

RSS
URL
https://www.acsl.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都江戸川区臨海町3-6-4 ヒューリック葛西臨海ビル2階
電話番号
03-6456-0931
代表者名
鷲谷 聡之
上場
東証グロース
資本金
-
設立
2013年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード