「RAGE Shadowverse 2021 Winter」GRAND FINALS開催!“逆襲のストレート”かきp選手が優勝し、賞金400万円獲得
「Shadowverse World Grand Prix 2021」GRAND FINALS~2021年12月19日に重大発表~
国内最大級のeスポーツエンタテインメント「RAGE」は、スマートフォン向けゲーム『Shadowverse』の大会「RAGE Shadowverse 2021 Winter」のGRAND FINALSを2021年11月7日(日)に開催いたしました。
■大会の様子
【1回戦第1試合】“天性の勝負師”あずさ選手 vs “臥竜鳳雛のチャレンジャー”ミラミカル選手
【1回戦第2試合】“羽後の守護者”あぶみ選手 vs “逆襲のストレート”かきp選手
【1回戦第3試合】“友愛の希求者”W's|Nao選手 vs “微笑みのブラザーソウル”こむこむ選手
【1回戦第4試合】“閃光のニューウェーブ”たけし選手 vs “鷹のスターター”ヘイム/SHG選手
【準決勝第1試合】“天性の勝負師”あずさ選手 vs “逆襲のストレート”かきp選手
【準決勝第2試合】“友愛の希求者”W's|Nao選手 vs “鷹のスターター”ヘイム/SHG選手
【決勝】“逆襲のストレート”かきp選手 vs “友愛の希求者”W's|Nao選手
【インタビュー&セレモニー】
『Shadowverse』プロデューサーの木村唯人さんはかきp選手の決勝で演じたドラマについて
「『Shadowverse』は一対一で対戦するけど、ファイナリストはたくさんの人の支えと期待を背負ってこの場にいるんだと実感した」と感慨深そうに語り、さらにかきp選手とW's|Nao選手に「Shadowverse World Grand Prix 2021」で健闘するよう労いの言葉を贈ります。
本大会のアーカイブ配信はこちらから視聴することができます。
・OPENREC.tv:https://www.openrec.tv/live/nqr6g6j5ez6
・YouTube: https://www.youtube.com/watch?v=IYD9_BTEO2U
・ABEMA:https://abema.tv/channels/world-sports-3/slots/D1xJ3ur3KdvBbV
■「RAGE Shadowverse 2021 Winter」概要
エントリー期間: 2021年10月3日(日)23:59まで
開催日:
1次予選:10月9日(土)~10月10日(日)
2次予選:10月17日(日)
プレーオフ:10月23日(土)
GRAND FINALS:11月7日(日)
■「Shadowverse World Grand Prix 2021」GRAND FINALS概要
開催日:
予選:11 月 13 日(土)~11 月 14 日(日)
GRAND FINALS:12 月 19 日(日)
■『Shadowverse』(株式会社Cygames)https://shadowverse.jp/
『Shadowverse』は、「フォロワー」、「スペル」、「アミュレット」という3種類のカードで40枚のデッキを編成して戦い、相手リーダーキャラクターの体力を0にしたら勝利となる、スマートフォンで遊べる対戦型オンラインTCG(Trading Card Game)です。2021年現在、日本語を含む9言語が世界にリリースされ、累計ダウンロード数は2,500万を突破しています。競技性の高さを生かし、賞金総額2億8,000万円の世界大会開催やプロリーグ設立など、eスポーツシーンにも参入しています。
■RAGEとは
RAGE(レイジ)とは、次世代スポーツ競技「eスポーツ」に様々なエンターテイメント性を掛け合わせた、株式会社CyberZ、エイベックス・エンタテインメント株式会社と株式会社テレビ朝日の3社で協業し運営するeスポーツエンタテインメントの総称です。
RAGEでは、Apex Legends、VALORANT、Shadowverse、グランブルーファンタジー ヴァーサスといった人気タイトルの「公式大会」の運営をはじめ、オフラインやオンラインでの一般参加型の「イベント」、プロチームの頂点を決める「プロリーグ」、3つのプロジェクトを実施しています。国内公式大会における同時接続者数の記録を更新し続け、eスポーツイベントにおける総動員数、総視聴数においても国内No1となっています。
公式サイト:https://rage-esports.jp/
公式Twitter:https://twitter.com/eSports_RAGE
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像