株式会社リーピーは、地域の福祉施設を訪問。Webサイト制作事業の売上の寄付をし、交流を通じて福祉の現場を学ぶ。

社会福祉法人いぶき福祉会様とつながる「ぎふハッピーハッピープロジェクト」に参加

リーピー

障がい者から仕事を教わることで、コミュニケーション力や仕事の気づきを得る

株式会社リーピー(本社:岐阜県岐阜市、代表取締役:川口聡、以下:当社)は、「ぎふハッピーハッピープロジェクト」を通じて、社会福祉法人 いぶき福祉会 様にWebサイト制作事業の一部を寄付させていただいております。

当社社員による施設訪問を通じて、社会福祉の現場を体験させていただいており、本年も交流の機会をいただきました。障がいをもつ利用者の皆様と、利用者の方たちと向き合われる施設職員の皆様と接することで、いろんなことを学ばせていただきました。

  • 施設での仕事や日常を一緒に体験

2023年は、6月、7月、10月と、岐阜市内にある複数の施設を訪問いたしました。

実際に販売されているいぶき福祉会様の商品を利用者の皆様と一緒に作ったり、お散歩に出掛けて交流を深めました。いぶき福祉会様が商品として販売される、塩漬けメンマ、染め物、かりんとう、それぞれの作り方から、ハンカチなどの梱包作業まで、利用者の皆様から仕事を教えていただきました。

日中は、お散歩に出かけることが多い施設の方たちとは、バスに乗り公園まで行き、休憩中にお話をしコミュニケーションを取らせていただきました。

  • 障がい者と過ごし、施設職員の方たちと接した当社社員の気づき

・利用者の皆様の、仕事の集中力とチームワークに圧倒されました。

・スタッフの皆様が、利用者様一人一人の個性を理解して無理なく働ける環境づくりをされていました。活躍できる仕事環境を大切にすることなど、健常者と同じだと思いました。

・スタッフの皆様が、利用者様の適正だけでなく、「何をしたいか」に傾聴する姿勢が素敵だと思いました。個性を把握して寄り添う姿を見て、自分を顧みるきっかけになりました。

・利用者様に対し、特別に優しく接するのではなく、伝えることは伝え、一人の大人として接する姿が印象的でした。私も言葉を扱う職業・クリエイターとして、さまざまな立場の人に平等な配慮をし、それを表現できる様になりたいと思いました。

・一生懸命作った商品をお客様に直接お渡しする利用者様の姿を見て、胸にグッとくるものがありました。ボランティアで参加させていただきましたが、こちらが教えていただくことが多かったです。

・「何が好きですか?」ではなく「○○は好きですか?」と聞き方を変えるだけで、反応が全く違い、言葉で伝えることが苦手な方への接し方に、コミュニケーションの途中で気付かされました。声を出してくださったり、口角を上げてくださったり、胸を大きく動かしてくださったり、それぞれの方法で、Yes /Noを表現してくださり、嬉しかったです!

普段、PCと向き合う仕事がほとんどの当社社員にとって、貴重な体験となり日常生活での周囲への接し方や、業務のやり方にまで気づきをいただくことができました。

当社のSGDs取り組みについて

https://leapy.jp/company/sdgs/

  • いぶき福祉会様が手がける商品

手作りのスイーツから、キーホルダーやストールなどのグッズまで、利用者の皆様の就労によりたくさんの商品が作られています。専属デザイナーさんが手がける商品パッケージは、いぶき福祉会様の温かく優しい雰囲気がデザインやモチーフに表れていて、ひとつひとつにこだわりを感じます。

公式サイトでも販売されています。

  • ぎふハッピーハッピープロジェクト

可能性をひらくデザインでしあわせな毎日をつくることをミッションに掲げるウェブ制作会社株式会社リーピーと、専属デザイナーを抱えるほどデザインを大切にしつつ障害者福祉事業に取り組む社会福祉法人いぶき福祉会と市民でつなげるhappy-happyです。物語とデザインの可能性を信じる両者の価値観が共通することから、このプロジェクトがはじまりました。

リーピーの制作するウェブサイトの売上の一部が、いぶき福祉会に寄付され、寄付金は、障害のある人のいのちと生活を支える活動や、いぶきが地域で新しい協働を生み出す活動に活かされます。

【地方の未来をおもしろくする】をビジョンに掲げるデザイン会社「リーピー」について

当社は、WebマーケティングやAIを活用し、「売上」「採用」「DX」領域を伴走支援しています。企業が抱えるマーケティング専任者や採用専任者、DX人材の不足といった課題を、アウトソーシングを通じて長期的にサポート。ブランディング策定支援やWebサイト制作、Webマーケティングによる集客支援に加え、コンサルティング型のDX推進やSaaS提供による生産性向上、人材紹介事業やRPO事業を通じた人手不足の解消など、幅広いサービスで地方企業の成長に貢献しています。また、クラウドファンディング型ふるさと納税「ぎふちょく」を立ち上げ、地域活性化や地方創生にも積極的に取り組んでいます。

株式会社リーピー 

■設立:2013年10月 https://leapy.jp/

■代表取締役:川口 聡  https://twitter.com/satoshi_leapy?s=2

■事業内容:

Webサイト制作事業

・コーポレートサイト制作

https://leapy.jp/website-production/corporate-site/

・サービスサイト制作、ECサイト制作(shopify/EC CUBE /楽天市場/Yahoo!ショッピング)

・採用サイト制作(オリジナル制作/テンプレート制作)

https://leapy.jp/website-production/recruitment-site/

アウトソーシング事業

・DXによる生産性向上を目的としたアウトソーシングサービス「リープ・DX」

https://leapy.jp/leap-dx/

・Web反響獲得を目的としたアウトソーシングサービス「リープ・プロジェクト」

https://leapy.jp/leap-project/

・採用強化を目的としたアウトソーシングサービス「リープ・リクルーティング」

https://leapy.jp/leap-recruiting/

ぎふちょく事業

https://gifuchoku.jp/

ブランディング支援事業

・ブランディング策定支援コンサルティング

人材紹介事業

・岐阜・愛知のハイクラス求人を含む求人開拓型転職支援サービス「リープ・キャリア」

https://leap-career.jp/

Webサービス事業

・日報型の工数管理ツール「Pace」https://paces.jp

▼株式会社リーピーでは事業拡大に伴い、採用活動にも力を入れています。

採用サイト:https://leapy.co.jp/ 

募集要項:https://herp.careers/v1/leapy 

■地方企業特化型の総合採用支援サービス「地方採用WORKS」の運営

https://local-saiyo.jp/

■岐阜県内のリーダーインタビューメディア「GIFU42メディアネットワーク」の共同運営

https://gifu42.net/

※取引者数は創業から10年で1,000社を突破いたしました。

※岐阜県ワークライフバランス推進エクセレント企業・認定企業

※岐阜市男女共同参画優良事業者、ぎふし共育・女性活躍企業

※ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)/ISO27001(本社のみ)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://leapy.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社リーピー

4フォロワー

RSS
URL
https://leapy.jp/
業種
情報通信
本社所在地
岐阜県岐阜市香蘭3丁目7番地
電話番号
058-215-0066
代表者名
川口 聡
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2013年10月