【愛知県豊田市】「2025年度 豊田ものづくりブランド認定式」を開催しました!

豊田市

豊田ものづくりブランド推進協議会は、「2025年度 豊田ものづくりブランド認定式」を以下のとおり開催しました。

事業開始から12年目となる本年度は、市内中小企業・小規模事業者から5件の技術・製品の申請があり、申請のあった全ての技術・製品を認定しました。

これらの技術・製品の販路開拓を支援するため、同協議会は認定を受けた企業に対し、令和8年2月に開催される「テクニカルショウヨコハマ」への共同出展、パンフレット等による周知及びロゴマーク使用の許可などを行います。

認定式の様子

豊田ものづくりブランドとは

 「自動車産業で培った高度な技術・生産方式を持つ産業都市」である当地域を支える中小企業・小規模事業者の持つ優れた技術や製品にスポットを当て、一定の基準を満たすものを「豊田ものづくりブランド」として認定する制度です。平成26年度より実施しており、これまでに90件の技術・製品を認定しています。

ロゴマーク

認定式について

  • 日時 2025年9月25日(木) 午前9時30分~11時

  • 場所 豊田商工会議所 4階 403特別会議室(愛知県豊田市小坂本町1-25)

  • 内容

 ・開会あいさつ(太田稔彦豊田市長、三宅英臣会長)

 ・認定証書及び盾の授与

 ・技術・製品が認定された企業(5社)のあいさつ

今回認定した企業及び技術・製品

  • 株式会社ME-TOYO

    「食品工場向け投入機『くるりふと』」

  • サンリツオートメイション株式会社

    「立入困難な空間の点検・調査を安全に実現する『クローラロボット ARTHUR』」

  • 株式会社SEVEN ENGINEERING JAPAN

    「ダイキャスト離型剤少量塗布システム『Smart Spray System』」

  • 有限会社ナカネセラム

    「焼かないタイルなどを実現する素材と加工方法の開発で脱炭素に貢献する技術」

  • みはたま株式会社

    「新しいコーヒー選びの形 Flavor Craft AI」

その他

豊田ものづくりブランドについての詳細やこれまでの取組については、豊田ものづくりブランドホームページを参照ください。(https://toyota-mb.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
関連リンク
https://toyota-mb.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

豊田市

3フォロワー

RSS
URL
-
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
愛知県豊田市西町3‐60
電話番号
0565-31-1212
代表者名
太田 稔彦
上場
未上場
資本金
-
設立
1951年03月