プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社タカラッシュ
会社概要

<夏は車に乗って宝探しに出かけよう!> 静岡県内21エリアに隠された聖なる鳥の“黄金の羽” 手がかりとなる宝の地図は「静岡トヨペット」で入手せよ! 【キラキラ探検隊】 7月18日(土)よりスタート!

~輝く黄金の羽を探せ!~

株式会社タカラッシュ

体験型のリアル宝探し「タカラッシュ!」を運営するラッシュジャパン株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役:齊藤多可志)は、静岡県内35店舗を展開する「静岡トヨペット株式会社」が主催するリアル宝探しイベント【キラキラ探検隊】の企画・制作を担当しました。静岡県内21エリアにて7月18日(土)~9月30日(水)まで開催します。

■リアル宝探し「キラキラ探検隊」実施の目的と期待できる効果について
本イベントでは、静岡トヨペットのお客様・従業員・地域社会の、さらなるより良い関係の構築を図るために、
新規お客様の来店促進はもとより、本イベントを通じて、交流人口の活性化による地域経済振興を目的としています。参加費は無料。宝の地図(参加冊子)は静岡県内35箇所の静岡トヨペット店頭で入手することができます。
“宝の在り処”を示す暗号や謎には、各エリアの特徴あるオブジェや建物、歴史を盛り込んでいるので、県内の方には現地の魅力の再発見に、県外の方には観光として高いPR効果を得ることができ、地域活性化に貢献できるイベントです。
暗号や謎を解読し、見事クリアできた方には発見者賞をプレゼントします(発見者賞は数に限りがございます)。また、クリアできたエリアの数に応じて抽選に応募できる豪華賞品を多数用意していますので、主要観光地以外への周遊が期待できます。

■「黄金の羽」を見つけ、静岡トヨペットで報告!ついでに車の相談も!?
本イベントは宝の地図に描かれた謎を解き明かしながら、静岡県内21エリアに隠された宝箱の在りかを見つけ出す体験型のリアル宝探しゲームです。

車の相談ももちろんOK!車の相談ももちろんOK!

 

静岡には伝説の聖なる鳥「光の不死鳥」がいたという設定で、
今回、参加者にはこの不死鳥が落とした「黄金の羽」を
探し出していただくことがミッションです。

発見の報告は、宝の地図を配布している35箇所の静岡トヨペット全ての店舗で可能です。

店内のスタッフに気軽に話しかけていただき、捜索中の時間をより一層お楽しみいただきたいと思っています。

舞台は静岡県内21エリア! 全エリア制覇を目指そう!舞台は静岡県内21エリア! 全エリア制覇を目指そう!

■「キラキラ探検隊~輝く黄金の羽を探せ!~」開催概要
開催期間:2015年7月18日(土)〜2015年9月30日(水)
※静岡トヨペットは8月10日(月)~8月17日(月)の期間、夏季休業となります。
上記期間中は県内33箇所のしずてつストアで宝の地図を無料配布します。
開催場所:静岡県内21エリア
・浜松市中区・浜松市西区・磐田市・袋井市・掛川市・菊川市・静岡市葵区
・静岡市駿河区・静岡市清水区・焼津市・藤枝市・牧之原市・富士市・沼津市
・御殿場市・富士宮市・裾野市・三島市・伊東市・下田市・伊豆の国市

参加費:無料
URL :http://www.takarush.jp/promo/toyopet/
主催:静岡トヨペット
共催:静岡新聞社・静岡放送
後援:静岡県他
企画・監修:リアル宝探しタカラッシュ!
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
http://www.takarush.jp/promo/toyopet/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社タカラッシュ

8フォロワー

RSS
URL
http://www.takarush.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都江東区青海2-7-4 the SOHO 302
電話番号
03-3527-7701
代表者名
齊藤多可志
上場
-
資本金
1000万円
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード