プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社JR中央線コミュニティデザイン
会社概要

1,400 杯限定!駅員がつくるクラフトビール「ぽっぽやエール」 中央線ビールフェスティバル 2023 Summer で乾杯!

株式会社JR中央線コミュニティデザイン

JR東日本グループの株式会社JR中央線コミュニティデザイン(本社:東京都小金井市/代表取締役社長:髙橋好一)は、「ぽっぽやエール」を2023年7月20日(木)~23日(日)に行われる「中央線ビールフェスティバル2023 Summer」にて1,400杯限定で販売します。
「ぽっぽやエール」とは、JR武蔵境駅(nonowa武蔵境)で駅員が栽培するホップを使用したオリジナルエールです。地域と駅の架け橋を担いながら、武蔵境の地ビールとして成長する「ぽっぽやエール」の味と今後に、どうぞご期待ください。
  • ぽっぽやエール販売概要

◇日時:2023 年 7 月 20 日(木)~23 日(日)※小雨決行・荒天中止

 平日 17:00~21:00(L.O 20:45)

 土曜 11:00~21:00(L.O 20:45)

 日曜 11:00~20:00(L.O 19:45)


 ◇場所:武蔵境 nonowa Terrace(JR 武蔵境駅すぐ)

 ※中央線ビールフェスティバル 2023 Summer〈サブ会場〉


◇発売価格:880 円(税込)/240ml(カップ販売)

 ※交通系 IC カード決済のみです。

 ※中央線ビールフェスティバル 2023 Summer で販売のビール引換回数券はご利用いただけません。

★中央線ビールフェスティバル 2023 Summer については、下記サイトをご覧ください。

 URL:https://chuosuki.jp/event2/chuo-beer/

★中央線ビールフェスティバル 2023 Summer のサブ会場・武蔵境 nonowa Terrace では「中央線からは じまるしぇ」を同時開催します。「ぽっぽやエール」の販売のほか、パンやジェラートなどの中央線グルメ、うちわや革のきっぷづくりのワークショップなどが集まります。


  • ぽっぽやエールとは

「武蔵境のみんなでつくったエールビール」をコンセプトに、JR 武蔵境駅で栽培したホップで駅員が作るオリジナルビールです。2021 年 3 月にプロジェクトを開始し、武蔵境の地で 3 年目を迎えました。地域のみなさまに見守られて実ったホップは、JR 武蔵境駅近くの中央線高架下にある「26K Brewery」で醸造され、「ぽっぽやエール」になります。

  • 「ぽっぽやエール」が完成するまで

 窓口やホーム上でのご案内などの駅業務をメインに行っていた JR 武蔵境駅の駅員にとって、毎日の水やりや雑草を抜くことが新しい仕事として加わりました。ホップの様子を見に来てくださった地域のみなさまとの会話が弾むことも。時折発生する、虫や天候による植物ならではのトラブルを乗り越え、ロープに巻き付くようにして大きく育ったホップは、夏頃に「毬花」を実らせます。

 ホップを収穫したら、いよいよぽっぽやエールの醸造が始まります。ホップの成長を見守ってくださっている方々にも「ぽっぽやエール」に携わっていただきたいという想いから、醸造体験を実施しています。初年度は瓶ビールで約 1,000 本分、昨年度は約 1,700 本分、そして今年は約 4,000 本分を醸造する予定で、年々成長するホップとともに醸造量も大幅に増加しています。今年収穫したホップを使用した醸造体験は、秋頃に参加者を募集する予定です。

 3 年目となる JR 武蔵境駅のホップ栽培では、苗の数を増やし、より多くの収穫量を見込むとともに、ホップが新しい駅のシンボルとして定着することを目指しています。


  • JR 武蔵境駅・駅員のコメント

▶夏場は1日3回の水やりが必要で、みんなで声を掛け合って大切にホップを育てています。私たち駅員の愛情が詰まった「ぽっぽやエール」です!

▶「売れなかったらどうしよう」と不安な気持ちで販売当日を迎えたが、あっという間に完売。お客さまにも「発売を待ってたよ!」「次はいつ?」と声をかけられ嬉しかった。

▶ホップを通じて地域のお客さまとの交流促進につながり、コミュニティを築くことができました。

▶虫がついては虫を掃き、草が生えては草を摘み、日々の水やり欠かさずに。醸造作業も軽やかに、琥珀の液の美しさ。さあ、ご賞味ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
東京都武蔵野市生産・収穫エリア
関連リンク
https://chuosuki.jp/event2/chuo-beer/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社JR中央線コミュニティデザイン

17フォロワー

RSS
URL
-
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都小金井市本町1-18-10 小金井本町ビル5階
電話番号
042-316-4401
代表者名
小澤 裕
上場
未上場
資本金
12億3000万円
設立
2010年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード