『DJ BUS TOKYO』|“走るクラブ”で味わう新しい音楽体験。AlphaTheta「CDJ-3000X」ローンチイベントレポート

DJ KOO、TJO、REMO-CONが出演した「DJ BUS」と最新機材に触れられる「POP UP PARTY」。音楽でつながる新しい体験の現場をレポート。

株式会社 Block FM

9月20日(土)、DJ機器のリーディングカンパニーAlphaThetaが、最新機材「CDJ-3000X」のローンチを記念して体験型イベント「DJ BUS TOKYO powered by AlphaTheta」を開催しました。

クラブ仕様にカスタマイズされたバスでのDJクルーズと、最新機材を体験できるPOP UP PARTYが展開され、ダンスミュージックファンを中心に多くの来場者が詰めかけました。

本イベントは、AlphaThetaが掲げるミッション「One Through Music - 音楽で人をつなぐ」をテーマに、音楽体験のあり方をアップデートする試みとして実施されたもの。DJ機器を中心として世界中のアーティストやリスナーをつないできたAlphaThetaが、都市と音、そして人の間に新たな接点を創り出しました。

走るクラブで非日常を体感。街を巡るDJ BUS

イベントの目玉となったのは、“走るクラブ”をテーマにした移動型パーティー「DJ BUS」。この日限りの特別ラッピングが施されたバスには、「CDJ-3000X」のビジュアルや音の波形、そして「One Through Music」のメッセージが大胆にデザインされていました。外観のインパクトに加え、車内にはカラフルな照明が施され、まさに“走るクラブ”そのものに。

DJ BUSは原宿駅前やスクランブル交差点、表参道、歌舞伎町など新宿・渋谷エリアのランドマークを巡回。バスの存在感は街中でも圧倒的で、通行人が写真を撮ったり、手を振ったりといった光景が各所で見られました。

三者三様のプレイで魅せた国内トップDJ陣

DJ BUSでは、国内外で活躍するトップDJたちが各便を担当。それぞれのスタイルで車内を盛り上げました。また、全便にはMCとしてCARDZも参加。現場感あふれるマイクワークと巧みな煽りで、乗客とDJの間をつなぐ存在として大きな役割を果たしました。

バスの1便目には、TRFのメンバーとしても知られ、DJキャリア45周年を迎えたDJ KOOが登場。TRFの楽曲はもちろん、90〜2000年代の小室ファミリーの名曲、洋楽ヒットを縦横無尽にミックスしながら、楽曲にまつわる貴重な裏話や新機材CDJ-3000Xの使用感を軽快に語り、車内を盛り上げました。終盤には「DJ BUS楽しい!またやりたいね!」と満面の笑みで語り、車内全体がひとつになったような高揚感に包まれました。

2便目に現れたのは、ダンスミュージック界の日本トップキュレーターDJとして世界各国のフェスに出演し、日本のダンスミュージックシーンを牽引するTJO。新旧のクラブアンセムで盛り上げながら、マイクパフォーマンスでも乗客を巻き込み、まるでEDMフェスのような空間を演出。車内全体がダンスフロアと化し、観客は思い思いに体を揺らしながらその瞬間を楽しんでいました。

ラストとなる3便目には、クラブアンセムを多数生み出すREMO-CONが乗車。出発時にはバスのアナウンス音声をサンプリングして使うユニークな演出からスタートし、往年のトランス名曲から最新のヒットチューンまでを切れ味鋭くミックス。MCを務めたCARDZが即興ラップで応戦する場面もあり、観客を巻き込んだノンストップな盛り上がりが続き、終始熱気が途切れることはありませんでした。

CDJ-3000Xを体験できるポップアップブースも大盛況

DJ BUSの発着地となったATOM TOKYO -SHINJUKU-では、AlphaThetaが誇る最新機材に実際に触れられるPOP UP PARTYが同時開催され、オープンからラストまで多くの来場者でにぎわいました。

体験ブースには、発売前のCDJ-3000Xを自由に操作できるエリアが設けられ、DJ経験者はもちろん、未経験者もスタッフの案内を受けながら気軽に新機材に触れていました。直感的なインターフェースと緻密に作り込まれた操作性に、「プレイの自由度が格段に上がる」など、現場からのリアルな声が次々と上がります。また、初めてCDJを触ったという参加者からは「触っただけでテンションが上がる」といった驚きと興奮がこぼれていました。

PARTYには、都内を中心に活躍する注目のDJたちも登場し、会場の空気をさらに彩りました。EDMやJ-POPを自在に横断し、全国のパーティーシーンを沸かせてきたフロア特化型ユニットKICK OFF、福岡発のパーティーコレクティブ「lit」でも活躍する、幅広い音楽性が魅力のYOSUKE、仙台を拠点にキャリアをスタートし、現在は東京でも精力的に活動する若手DJのryuu、そしてレフトフィールドな選曲と独自の感性で注目を集める新鋭michikaの4組がラインナップ。

それぞれに個性的なバックグラウンドを持つDJたちが、イベントに多彩な色を加え、空間に独自のグルーヴを刻んでいました。

KICK OFF
YOSUKE (lit)
ryuu
michika

音楽で人がつながる、DJカルチャーの新しい体験

走るバスの中で音に揺られ、最新機材に触れて新しい感覚を発見する。「DJ BUS TOKYO」は、これまでにない形で音楽と出会い、人とつながることができる新しい音楽体験となりました。

DJを楽しんでいる人も、これから始めたいと思っている人も、場所やスタイルにとらわれず音楽に触れられたこの一日。「One Through Music」—— 音楽で人がつながるというAlphaThetaのミッションが、まさにこの場所で体現されていました。

限定グッズが当たるプレゼントキャンペーンも実施中

渋谷・新宿を走行するDJバスを、Instagramのストーリーズで@alphathetajpn をメンションして投稿すると、抽選で10名様にAlphaThetaオリジナルグッズをプレゼントするキャンペーンも実施中。投稿の締め切りは9月30日(火)23:59まで。バスの写真や動画を撮影した方はふるってご応募ください。

キャンペーン詳細はこちら

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
音楽アート・カルチャー
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 Block FM

4フォロワー

RSS
URL
http://block.fm
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区富ヶ谷
電話番号
03-6755-4692
代表者名
高橋 拓
上場
未上場
資本金
-
設立
2011年11月