『令和6年分 はじめてでもわかる 確定申告ガイド』を無料で提供開始。増加するフリーランスや副業の「確定申告」を徹底サポート。
ー複雑な税制や注意すべき「定額減税」をわかりやすく解説、確定申告の疑問を解消ー
創業手帳株式会社(本社:東京都中央区京橋、代表:大久保幸世)は『令和6年分 はじめてでもわかる 確定申告ガイド』を正式にリリースし、無料で提供開始します。増加する副業を行う個人事業主やワーカーが確定申告で困らないために、疑問点を一冊にまとめて解説し、効率的にサポートします。
働き方の多様化に伴い、新たに「確定申告」が必要になるケースも増加
近年、働き方の多様化に伴い、フリーランスや副業で収入を得る人が増加しています。しかし、確定申告に関する知識不足や手続きの煩雑さから、不安を感じている方も多いのではないでしょうか。
こうした状況を受け、起業を支援する創業手帳としては、フリーランスや副業から「起業」に繋がるケースがあること、また起業家側がフリーランス・副業人材を活用するケースもあるため、「起業支援の一環」として『令和6年分 はじめてでもわかる 確定申告ガイド』を作成しました。
税理士監修のもと、複雑な税制や確定申告の手続きをわかりやすく解説。特に、令和6年分の確定申告において注意すべき「定額減税」をはじめ、2023年にスタートしたインボイス制度による「消費税の確定申告」についても詳しく解説しており、確定申告に関する疑問を解消できます。
『令和6年分 はじめてでもわかる 確定申告ガイド』のポイント
-
確定申告における基本を網羅
-
電子申告によるメリットがわかる
-
青色申告・白色申告での所得税額の違いが比較できる
-
消費税納税額の3通りの計算方法をわかりやすく解説
令和6年分の所得税の確定申告は令和7年3月17日(月)まで、消費税の確定申告は令和7年3月31日(月)までに申告・納付が必要です。
初めて確定申告する方はどうやって計算したらいいのか、どこに何を記入していいのかわからず、確定申告が複雑で厄介に感じているかと思います。
『令和6年分 はじめてでもわかる 確定申告ガイド』では創業手帳がこれまで起業家250万人以上に愛読されてきた経験から、確定申告でつまづきやすいポイントをわかりやすく解説した1冊となっています。
【令和6年分 はじめてでもわかる 確定申告ガイド 公式サイト】
https://sogyotecho.jp/tax-return-guide_lp/
起業支援アプリの決定版「創業手帳アプリ」や「起業AI(きぎょうアイ)」なども無料で利用できます
日本のあらゆる起業を成功に導くために、起業家のために有益な情報を毎月徹底的に最新・最良の状態にアップデートして改善を繰り返した創業ガイドブックを提供する創業手帳。
冊子だけでなく、これまでに蓄積した様々なデータを活用して起業を強力にアシストするアプリを無料でご提供しています。事業計画書、契約雛型、ツールマッチングなど無料で活用できる起業支援アプリの決定版。パソコン・スマホ両方で使えて、イベント・コミュニティ・サポートなども充実しています。また、創業手帳が開発した「起業AI(きぎょうアイ)」も無料で利用できます。
【会社概要】
会社名 :創業手帳株式会社
所在地 :東京都中央区京橋3-3-10 第1下村ビル6階
代表者 :代表取締役 大久保 幸世
【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】
創業手帳株式会社 広報担当:岩田
メールアドレス:info@sogyotecho.jp
【マスコミ・記者の方へ】
起業の傾向について、創業手帳は創業を支援・啓蒙する立場から、マスコミや官公庁に積極的に起業関連の情報提供しており、内閣府や新聞などでデータやコメントが取り上げられている他、起業家の紹介などもしています。
創業、スタートアップは起業家や扱うテーマがユニークなものが多い他、ますます関心の高まっているトレンドです。会社設立直後に創業手帳を登録した起業家の中には、その後社会的にユニークな取組や、メディア掲載、大型資金調達や上場した会社も多くあります。そうした日本の成長点であり、ホットな人達である創業者・起業家が日本で最も多く集まっているのが創業手帳です。
起業や起業家にまつわる情報や事例など記事や番組に合わせてご提供します。お気軽にご相談ください。
すべての画像