芝生に影響を与えずに雑草だけを枯らす除草剤「DCMブランド 芝生に使える除草剤」新発売
2019年2月8日(金)より、全国のDCMグループ店舗(一部店舗を除く)で販売開始
ホームセンター業界最大手のDCMホールディングス株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長兼CEO:久田宗弘)は、芝生に影響を与えずに雑草だけを枯らす除草剤「DCMブランド 芝生に使える除草剤」を、2019年2月8日(金)より、全国のDCMカーマ・DCMダイキ・DCMホーマック・DCMサンワ・DCMくろがねや・ケーヨーデイツー店舗(一部店舗を除く)にて順次販売いたします。
※出光テクノマルシェ アンケート調査結果による
■約3か月間雑草を抑制する粒剤と、2日~7日で雑草を枯らす液剤の2種類をラインナップ
このたび発売する「DCMブランド 芝生に使える除草剤」は芝生に影響を与えずに、雑草のみを枯らすことのできる除草剤です。
薬剤の種類は粒剤と液剤の2種類。粒剤はまくだけで芝生内に発生する広葉雑草、キク科雑草のみを枯らします。2~3週間程度で雑草が枯れ、雑草の発生を約3か月間抑制するため、長期間雑草を生やしたくない方におすすめです。液剤は芝生内の雑草にかけるだけで2日~7日程度で雑草を枯らすため、すぐに雑草を枯らしたい方におすすめです。ピンポイントの除草が可能なスプレータイプと、広範囲の散布に便利なシャワータイプの2種類から選べます。
■【商品概要】
※出光テクノマルシェ アンケート調査結果による
■約3か月間雑草を抑制する粒剤と、2日~7日で雑草を枯らす液剤の2種類をラインナップ
このたび発売する「DCMブランド 芝生に使える除草剤」は芝生に影響を与えずに、雑草のみを枯らすことのできる除草剤です。
薬剤の種類は粒剤と液剤の2種類。粒剤はまくだけで芝生内に発生する広葉雑草、キク科雑草のみを枯らします。2~3週間程度で雑草が枯れ、雑草の発生を約3か月間抑制するため、長期間雑草を生やしたくない方におすすめです。液剤は芝生内の雑草にかけるだけで2日~7日程度で雑草を枯らすため、すぐに雑草を枯らしたい方におすすめです。ピンポイントの除草が可能なスプレータイプと、広範囲の散布に便利なシャワータイプの2種類から選べます。
■【商品概要】
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像