未来の働き方を考えるダイバーシティ経営企業の取組を発表

受賞企業を動画で公開

ロントラ株式会社

ロントラ(株)は、静岡県から委託を受け、令和6年度静岡県ダイバーシティ

経営企業表彰式の運営および動画制作を実施しました。

 

本表彰式は、静岡県内の多様な人材を活かし、価値創造につなげているダイバーシティ

経営企業の取組を広く発信し、取組企業の裾野を拡大することを目的としています。

表彰式は3月11日(火)に静岡県庁西館4階会議室にて開催され、約40名の経営者、人事担当者、ダイバーシティ経営に関心のある方々が参加しました。

 

初回である今年度の受賞企業は、株式会社大川原製作所、共和サポートアンドサービ

ス株式会社、社会福祉法人こころ、村田ボーリング技研株式会社、本橋テープ株式会社の5社。

それぞれが独自のダイバーシティ経営施策を実施し、多様な人材が活躍できる環境づく

りに取り組んでいます。

表彰式では、受賞企業の代表者が取組を発表し、成功事例や課題について意見を交

わしました。特に、女性活躍推進、障がい者雇用、シニア人材の活用、働き方の柔軟性

向上など、実践的な取組が多くの参加者の関心を集めました。

 

【プログラム】

  9:45. 受付開始

10:00. 開会・褒状授与

10:25. 基調講演(森本千賀子 氏株式会社代表取締役)

10:55. 受賞企業の取組事例発表・パネルディスカッション

      (ファシリテーター:国保祥子 氏 / 静岡県立大学経営情報学部 准教授)

12:00 ~ 12:30. 交流会

 

▼褒状授与の様子

表彰式の冒頭では、静岡県副知事より、受賞企業に対して褒状が授与されました。 

▼基調講師の様子

基調講演では、株式会社morich 代表取締役の森本千賀子氏が「多様な人材の活かし方

と組織の成長」について講演。具体的な事例を交えながら、経営におけるダイバーシテ

ィの重要性を語りました。参加者の皆様もメモを取りながら真剣にお話を聞いていました。

 

▼受賞企業の取組事例発表・パネルディスカッションの様子

 

続くパネルディスカッションでは、静岡県立大学経営情報学部准教授の国保祥子氏がフ

ァシリテーターを務め、受賞企業の代表者とともに、ダイバーシティ経営推進の課題や今後

の展望について議論しました。

 

【受賞企業のダイバーシティ経営取組動画を公開中】

各受賞企業のダイバーシティ経営の取組を紹介する動画を配信しています。

企業ごとの多様性を活かした、実際の事例内容をぜひご視聴ください。

 

▼動画はこちら

 

ダイジェスト動画

Youtube▶https://youtu.be/foXJRosJ7mE

 

株式会社大川原製作所

YouTube▶https://youtu.be/BiTD9WE9mBQ

 

 

共和サポートアンドサービス株式会社

YouTube▶https://youtu.be/R1hMfFZaV-M

 

社会福祉法人こころ

YouTube▶https://youtu.be/Yf9B5K7h7W4

 

村田ボーリング技研株式会社

YouTube▶https://youtu.be/YMKURCD35XY

 

本橋テープ株式会社

YouTube▶https://youtu.be/dmsQxgyI-vk

 

主催:静岡県 経済産業部 就業支援局 労働雇用政策課


運営:ロントラ株式会社 地域PR事業部

すべての画像


ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ロントラ株式会社

1フォロワー

RSS
URL
http://www.lontra.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区広尾1-10-5 テック広尾8階
電話番号
03-6456-2301
代表者名
西村佳之
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2011年02月