プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

TXP Medical株式会社
会社概要

【6月19日無料オンラインセミナー】(救急隊・自治体担当者向け)知らないと恥ずかしい今どきの救急DX

TXP Medical

【6月19日無料オンラインセミナー】知らないと恥ずかしい今どきの救急DX(救急隊・自治体担当者向け)

救急医療に関わる救急救命士 、自治体の救急事業担当者・医療政策担当・DX推進担当にとって見逃せない学びの場です。救急救命士の教育、情報共有、労務管理の効率化、など担当者にとっての一番の課題について、最新の取り組みと方法をお伝えします。

※このオンラインセミナーは日本救急救命学会 との共催、雑誌近代消防6月号新連載「知りたい!救急DX」連動企画です。

日時:6月19日(水)18:00~19:00

対象:救急隊、自治体職員(救急事業担当、医療政策担当、MC関係者、DX担当 )

費用:無料

会場:zoom webinar

主催:JSELS - 日本救急救命学会 、TXP Medical

申し込み
https://us06web.zoom.us/webinar/register/1017163733037/WN_WrqcAFqCQuOpKNlvpNsxQA

申し込みURL

知らないと恥ずかしい今どきの救急DX【無料オンラインセミナー】

座長:

国士舘大学 大学院 救急システム研究科 研究科長 教授

国士舘大学 スポーツ医科学科 教授

国士舘大学 ウェルネスリサーチセンター 研究員

国士舘大学 防災・救急救助総合研究所 所員

田中秀治先生(医師 教授 医学博士 )

演題1:コロナ禍を経て進化した救急救命士教育DX-VRを活用した教育の取り組み-

日本体育大学大学院 保健医療学研究科 救急災害医療学専攻

鈴木健介先生(教授)

演題2:世界の救急DXに見る先進事例のご紹介

明治国際医療大学 保健医療学部 救急救命学科

原貴大先生(講師)

連動企画:近代消防

共催:日本救急救命学会

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
キーワード
救急DX
関連リンク
https://txpmedical.jp/service/nser-mobile
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

TXP Medical株式会社

42フォロワー

RSS
URL
https://txpmedical.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区神田東松下町41-1 H1O神田706
電話番号
03-5615-8433
代表者名
園生 智弘
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2017年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード