モノ批評誌『MONOQLO』にて3連続となる高評価!「STEADY背もたれ付きフィットネスバイク」が創刊200号記念【MQ the BEST 200】に選出

ステディジャパン株式会社

販売開始から不動の人気を誇る「STEADY 背もたれ付きフィットネスバイク」が、月刊誌『MONOQLO』において2024年上半期ベストバイ受賞、年間ベストバイ第1位掲載に続き、創刊200号記念特集にて16年半のテストから選ばれた"本当に良いもの"として掲載されました。

2018年のブランド展開開始から、SNSやカスタマーサポートで既存製品に対するお客様の声を拾い上げ、日本人の体格や考え方、住環境、ライフスタイルに配慮したホームフィットネス / ストレッチ製品を提案し、日本においてトップクラスのEC販売実績を誇る ステディジャパン 株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO:森由樹)は、「STEADY 背もたれ付きフィットネスバイク ST120」が『MONOQLO』創刊200号記念特集において「16年半のテストから選ばれた"本当に良いもの200"」の1つとして選出されたことをお知らせいたします。特にコンパクトに折りたためる省スペース性と図書館レベルの静音性が評価され、家庭用としてはもちろんのこと、オフィスのウェルネスエリアや休憩室、サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)などB2B導入の引き合いも近年増加しています。

■ 受賞の実績

-2024年 上半期ベストバイ特集(8月号掲載):フィットネスバイク部門 上半期ベストバイ受賞

-2024年 年末特大号(1月号掲載):静音・使いやすさ・収納性を評価され、年間ベストバイ第1位アイコンで紹介

-2025年 創刊200号記念(12月号掲載):16年半のテストから選ばれた“本当に良いもの”の1つとして選出

■選出理由(編集部評価の要旨)

本製品が3連続で評価を受けた背景には、"続けられる"設計思想があります。心拍表示や16段階のマグネット負荷調整、背もたれによる姿勢サポート、折りたたみ機構とキャスターによる省スペース性、タブレット台の搭載によるコンテンツ視聴との相性の良さなど、運動を習慣化するための工夫が随所に施されています。また、集合住宅や深夜・早朝でも使いやすい静音設計と安心感のある乗り心地により、静音性と安定性を高次元で両立。運動初心者から在宅ワーカー、産後や回復期の体力づくりまで、幅広い層に安全×快適×手軽のバランスを提供している点が高く評価されました。

ステディジャパン株式会社 代表取締役CEO 森由樹のコメント:

この度、3号連続で高評価をいただけたことを大変光栄に思います。STEADYは「続けられるから、変われる。」という開発思想のもと、日常の延長線上で無理なく運動を習慣化できる製品設計を追求してきました。お客様の声を起点に改良を重ね、日本人の体格や住環境に最適化した仕様を磨いています。 「誰も取り残さない運動機会の提供」という理念が、多くの生活者に共感を得て浸透してきた結果であり、 これもひとえにお客様をはじめ、ステークホルダーの皆様のご支援のおかげです。心より感謝申し上げます。今後は家庭用に加え、企業や高齢者施設など、多様な環境への導入を進め、社会の健康インフラを支えるブランドとして製品とサポートの両面から更なる貢献をしてまいります。

STEADY 背もたれ付きフィットネスバイク

■ 製品の仕様

【サイズ(展開時)】横幅: 約42cm×高さ:約106cm×長さ:約78cm

【サイズ(折りたたみ時)】横幅: 約42cm×高さ:約138cm×長さ:約58cm

【耐荷重】最大120kg

【重量】約16kg

【連続使用可能時間】最大120分

【負荷調節】16段階

【モニター表示】累計の走行距離 / 運動開始後の走行距離 / 運動経過時間 / 速度 / 消費カロリー / 運動中の心拍数

■ 価格

19,990円(税込)

■ 販売サイト

【STEADY公式サイト】https://www.steadyjapan.com/products/st120

【Amazon.co.jp】 https://www.amazon.co.jp/dp/B09B6QWBYK

【楽天市場】https://item.rakuten.co.jp/tkms/st120/

【Yahoo!ショッピング】 https://store.shopping.yahoo.co.jp/madurez/st120.html

 STEADYが目指す「持続可能なウェルビーイング」(SDGs目標)

STEADYは製品開発を通じて、社会課題の解決にも取り組んでいます。移動制約や天候に左右されず、自宅や施設で安全に運動機会を確保できることで、健康格差の縮小(SDGs:目標3)に貢献します。また、短時間×高頻度の習慣化を支援することで、企業のウェルネス施策における健康経営の推進をサポートします。背もたれと調整機構により年齢・体力差を越えて快適な運動体験を実現するユニバーサルデザインの思想も、本製品の根幹にあります。さらに、長期使用を前提とした堅牢構造と環境負荷を抑えた設計により、サステナビリティ(SDGs:目標12)の実現にも貢献しています。

ステディジャパン株式会社 / ホームフィットネスブランド「STEADY」について

「心身健康かつ自分らしく生きられる社会の実現」をビジョンに、ホームフィットネスブランド「STEADY」とウェルネスブランド「RELANESS」を展開しています。最も大切にしているのは、日本人ならではのホスピタリティを活かした製品&サービスづくり。お客様インタビューやレビューの分析に、客室乗務員出身メンバーのサービス提供経験をベースとした対話重視の「GoTalk型のカスタマーサポート」を組み合わせ、既存製品の改善を迅速に重ねながら日本人の体格や考え方、住環境、ライフスタイルに配慮したソリューションの提案を続けています。STEADYはAmazonや楽天などのECモールにて主要ランキング1位を獲得すると共に、2018年のブランド展開から7期で累計販売個数80万個を突破、約3,200%の事業成長を実現しています。

【ブランド名「STEADY」に込めた思い】

ブランド名の「STEADY」は、“SLOW BUT STEADY”ということわざに由来しています。訳すと「ゆっくりでも着実に」、つまり「継続は力なり」という意味です。フィットネスにはまさにこの言葉がぴったりです。また英単語の「STEADY」には「決まった恋人」という意味もあります。STEADYは製品を手にとってくださった皆様に寄り添う、そんな存在でありたいと心から願っています。

【ステディジャパン株式会社について】

本社: 〒160-0022 東京都新宿区新宿1-9-3 NBKビル8階

代表者: 森 由樹

設立: 2014年

資本金: 1,400万円

公式サイト : https://www.steadyjapan.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ステディジャパン株式会社

6フォロワー

RSS
URL
https://steadyjapan.com/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都新宿区新宿1-9-3 NBKビル8階
電話番号
03-4530-3012
代表者名
森由樹
上場
未上場
資本金
1400万円
設立
2014年09月