認定NPO法人ReBitが、Forbes JAPANの「『ソーシャルR&D』を実装するNPO50」に選出

「政府や市場がとりこぼしてしまう課題に向き合い、社会のR&D機能としてその最前線と社会課題解決の実装を担うNPO法人」として、LGBTQ分野に取り組むReBitが選出されました。

認定NPO法人 ReBit

「LGBTQもありのままで未来を選べる社会の実現」を目指す、認定特定非営利活動法人ReBit(所在地:東京都渋谷区、代表:藥師実芳)が、2025年10月25日発売の『Forbes JAPAN12月号』「『ソーシャルR&D』を実装するNPO50」にご選出いただきましたされました。

「政府や市場がとりこぼしてしまう課題に向き合い、社会(および社会課題解決)のR&D機能としてその最前線と社会課題解決の実装を担っている」として、選出いただきました。

■Forbes JAPAN「『ソーシャルR&D』を実装するNPO50」について

本特集は、社会課題の解決を単なる支援活動にとどまらず、「社会の研究開発(R&D)」として実装しているNPOを全国から選出するものです。行政や市場では対応しきれない複雑な社会課題に対し、データ・実践・政策提言・人材育成など多様なアプローチで変化を生み出す50団体が掲載されています。

◾️ReBitの取り組み

ReBitは「LGBTQもありのままで未来を選べる社会を創る」をミッションに、学ぶ・働く・暮らすの分野に取り組んできました(設立2009年、法人化2014年)。

これまで、全国の学校・企業・自治体におけるLGBTQやダイバーシティに関する授業・研修を2,100回以上、31万人以上に実施してきました。

また、これまでに280を超える自治体の施策推進に伴走し、LGBTQも安心して暮らせる地域づくりを支援。

自分らしく働くことを応援するため、これまでに2万人を超えるLGBTQのキャリア支援を実施。日本で初めてうつや発達障害があるLGBTQへの就労支援を行う「ダイバーシティキャリア」(就労移行支援事業所)を、東京と大阪で運営しています。

加えて、UNESCOと協働した若手リーダー育成プログラム「diverseeds」や、内閣府「孤独・孤立対策担い手育成支援事業」による全国のLGBTQ団体への経営支援など、中間支援にも注力しています。

◾️代表理事・藥師実芳から、選出を受けてお礼

ご選出いただき、誠に光栄に存じます。「政府や市場がとりこぼしてしまう課題に向き合い、社会課題解決のR&D機能として最前線と実装を担う」という挑戦は、一つの団体だけでは成し得ません。今回の選出は、日々尽力する中間や、先人たちによるLGBTQコミュニティの歩みが評価されたものだと、心から誇りに思います。

私は、トランスジェンダーであることを誰にも相談できず、17歳で自殺未遂を経験しました。あの頃の自分のような子どもに「あなたのままで大丈夫」と伝えたくて、20歳でReBitを立ち上げ、16年。教科書へのLGBTQ掲載や法整備など、かつて「夢のまた夢」と笑われた変化が次々と実現しました。この変化から学んだことは、「未来は共に変えられる」ということです。

一方で、10代LGBTQの約半数が自殺念慮を経験し、9割が学校で困難に直面するなど、現実は依然として厳しい状況です。だからこそReBitは、「LGBTQもありのままで学び・働き・暮らす」ための取り組みを、これからも加速させていきます。

LGBTQの課題が「とりこぼされる領域」ではなくなる日をめざして――Bit(少しずつ)を、Re(何度でも)繰り返しながら、共に歩んでくださる仲間が増えることを願っています。

ぜひ、ご寄付を通じて、未来を共に変えていただけますと幸いです。

■ReBitの挑戦を、ご寄付で応援ください

◾️ご支援方法①:ふるさと納税の仕組みを活用し寄付する

渋谷区が実施する「ふるさと納税型クラウドファンディング」の対象団体に採択されました。
「LGBTQもありのままで未来を選べる社会」をともに実現するために、ぜひふるさと納税を通じてご支援をお願いいたします。

・特設サイト:https://x.gd/ak0h0

・期間:2025年10月15日(水)~2025年12月31日(水)

◾️ご支援方法②:未来をつくる「毎月のご寄付」で応援

月々1000円からの「にじいろバトン」サポーターで 、LGBTQもありのままで未来を選べる社会をつくる仲間になってください。

◎にじいろバトン:https://x.gd/1pm9U

◾️ご支援方法③:今を助ける「今回のご寄付」で応援

ご自由な金額・回数でご寄付をいただき、ReBitと共に未来をつくってください。

◎今回のみの寄付(自由な額を寄付する):https://x.gd/diJfH

■団体概要

団体名:認定特定非営利活動法人ReBit
設立:2009年(2014年法人化)
代表理事:藥師 実芳(やくし みか)
所在地:東京都渋谷区
URLhttps://rebitlgbt.org

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


キーワード
ReBitForbesLGBTQ
関連リンク
https://rebitlgbt.org
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

認定NPO法人 ReBit

14フォロワー

RSS
URL
https://rebitlgbt.org/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都渋谷区代々木3-26-2 新宿カメヤビル4階
電話番号
03-6278-9909
代表者名
藥師実芳
上場
未上場
資本金
-
設立
2009年12月