龍谷大学生が門真市PR動画を制作
門真市では、令和3年度から龍谷大学の学生と連携して、門真市PR動画を制作しており、令和6年度には6本の動画を制作いたしました。制作は龍谷大学社会学部社会共生実習「自治体をPRしてみる!」の授業の一環として行われ、学生たちが自ら門真市について調べ、撮影・編集したものです。学生目線で制作されているため、より身近に門真市の魅力を感じられます。
動画は4月7日(月)より毎週月曜日に1本ずつ、門真市公式YouTubeチャンネルに公開します。
龍谷大学生が制作した門真市PR動画予告編はこちら

【第1弾】海洋堂の塗装・造形師 古田悟郎さん
海洋堂の人気造形師 古田悟郎さんをご存知ですか?彼の繊細かつダイナミックな技術や、その生い立ちに迫ります。
公開日 4月7日(月)

【第2弾】パン工房 角屋
門真市幸福町にあるパン工房 角屋をご存知ですか?もっちりサクサクの食パンと月替わりの限定食パンをぜひご賞味ください!
公開日 4月14日(月)

【第3弾】門真市ゾンビ人材シアター
令和6年ふるさと門真まつりで大人気だったお化け屋敷をご存知ですか?ゾンビたちの知られざる裏側を公開します。
公開日 4月21日(月)

【第4弾】おやつくらぶ
門真市元町にある粉もん屋さん「おやつくらぶ」。元気な店主さんたちが作る、たくさんのメニューの中に見慣れない「たこ焼き」があるって本当?!大学生2人が調査します。
公開日 4月28日(月・祝)

【第5弾】門真市びっくり自販機の旅

【第6弾】かどま酒
皆さんは門真市に地酒があることをご存知ですか?木村酒類販売が手掛ける「かどま酒」は、門真市で育てたお米を使用して作られています。ぜひ、ご賞味ください。
公開日 5月12日(月)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像