ヤノベケンジ 宇宙猫神話 最終章-太陽の塔型宇宙船《LUCA号》ついに大阪へ着陸!
大型現代アート作品の収蔵庫・MASKにて「Open Storage 2025 KENJI YANOBE LUCA:THE LANDING」開催
一般財団法人おおさか創造千島財団(所在地:大阪市住之江区)は、約1,000m²の元鋼材加工工場・倉庫を活用した「MASK(MEGA ART STORAGE KITAKAGAYA)」で保管する大型現代アート作品の一般公開・展覧会「Open Storage 2025 KENJI YANOBE LUCA:THE LANDING」を、2025年10月3日(金)から11月3日(月・祝)までの17日間開催します。

本年は、ヤノベケンジをメインアーティストに迎え、東京・GINZA SIXで話題を呼んだ巨大インスタレーション《BIG CAT BANG》から、猫耳を持つ太陽の塔型宇宙船《LUCA(ルカ)号》を中心とした《SHIP’S CAT》シリーズ作品によるインスタレーションを、MASKの他のアーティストの収蔵作品と大胆に組み合わせながら展開します。
本展は、クラウドファンディングにより実現し、会期終了後には《LUCA号》を解体、その断片を支援者へ届ける特別なプロジェクトです。作品が人々へ分かち合われる、新しいアートの形を提示します。
オープニングイベントでは、ヤノベケンジによるトークに加え、ヤノベとコラボ音楽NFT絵本『SPACE SHIP'S CAT Zitto & Gatito』発表したレゲエ・ミュージシャンのDOZAN11 aka 三木道三、SHIP’S CATのミュージックビデオを手掛けるBL4CK PEARLを迎えスペシャルライブイベントを開催します。また、例年ご好評を頂いている「対話型作品鑑賞プログラム」を今年も実施します。
ぜひ、大阪で宇宙神話の最終章をご体感ください。
<開催概要>
会期:2025年10月3日(金)~5日(日)、10日(金)~13日(月・祝)、17日(金)~19(日)、24日(金)~26日(日)、31日(金)~11月3日(月・祝)計17日間
※11月9日(日)特別開館
時間:12:00~18:00
会場:MASK(MEGA ART STORAGE KITAKAGAYA)大阪市住之江区北加賀屋5-4-48
※Osaka Metro四つ橋線 「北加賀屋」駅 4 番出口より徒歩 10分
入場:無料 ※10月4日(土)をオープニングイベントを除く
メインアーティスト:ヤノベケンジ
参加作家(50音順):宇治野宗輝、金氏徹平、久保田弘成、名和晃平、持田敦子、やなぎみわ
https://mask.chishima-foundation.com/
主催:一般財団法人 おおさか創造千島財団
企画協力・キュレーター:木ノ下智恵子(大阪大学21世紀懐徳堂 准教授)
特別協力:一般財団法人ヤノベケンジ財団、京都芸術大学ULTRA FACTORY、株式会社アド・ジャパン、株式会社ピア21
広報協力:京都芸術大学ULTRA FACTORY、MIWA YANAGI OFFICE、Sandwich、ANOMALY 他
クラウドファンディングで実現する《LUCA号》とSHIP’S CATシリーズ

本展は、クラウドファンディングの支援によって実現します。当初は《LUCA号》の移設・展示を目的としてクラウドファンディングをスタートしましたが、予想以上のご支援をいただいたことで、《LUCA号》に加え、《LUCA 号》の背中に乗る1体、宙を飛ぶ2体の《SHIP’S CAT》=「宇宙猫」まで移設・展示が可能となりました。これらにMASKの他の収蔵作品を組み合わせることで、MASKならではのスケール感ある展示を実現します。
オープニングイベント:宇宙猫の世界を彩るゲストが出演
オープニングイベントには、ヤノベ作品と関わりの深いゲストがライブ出演し、アートと音楽が交錯する祝祭的な一夜を演出します。ヤノベが描く宇宙猫神話を多面的に体感できる貴重な機会となります。
■DOZAN11 aka 三木道三 ×ヤノベケンジ
コラボ音楽NFT絵本『SPACE SHIP'S CAT Zitto & Gatito』
■BL4CK PEARL
《SHIP’S CAT》ミュージックビデオ “Dawn “
サウナイベント同時開催:作品内で“整い”体験《SHIP’S CAT SAUNA》

本展会場近隣のクリエイティブセンター大阪で同時開催されるサウナイベント「北加賀屋MULTI BARTHE」では、キャンピングカー「エアストリーム」を使って、内気浴の機能を備えた新作インスタレーション作品《SHIP’S CAT SAUNA》を発表します。まるで宇宙空間を漂うような内気浴体験ができる空間をつくり出します。さらに、タカラスタンダード株式会社の協力による昭和レトロな《SHIP’S CAT》のホーロー看板を、エアストリームに展示するとともに、北加賀屋のまちなかにも同デザインの看板が出現し、作品世界を北加賀屋のまち全体へと拡張します。
<関連プログラム>

オープニングトーク&ライブパフォーマンス
日時:2025年10月4日(土)19:00~20:30(18:30開場)
料金:前売 2,000円、当日 2,500円※要予約、前売券が完売した場合は当日券の販売はございません
会場:MASK[MEGA ART STORAGE KITAKAGAYA]
トーク出演:ヤノベケンジ
ライブ出演:DOZAN11 aka 三木道三、BL4CK PEARL
申込方法:Peatixよりお申込みください
https://mask-openstorage2025.peatix.com

対話型作品鑑賞プログラム「アートのヒミツ基地?!みんなで探検ツアー」
日時:10月26日(日) 全3回・各回約45分
①12:00~ 小学校1年生~3年生向け
②14:00~ 小学校4年生~6年生向け
③16:00~ 中学生から大人向け
監修:京都芸術大学 アート・コミュニケーション研究センター
定員:各回10名 ※申込制、無料
申込:Peatixよりお申込み下さい
https://openstorage2025-tankentour.peatix.com
※①と②の回は要保護者同伴。本プログラムには子どもたちご本人のみご参加いただけます。ツアー実施中、保護者の方はMASK内を自由にご見学いただけます。
■メインアーティスト プロフィール

ヤノベケンジ Kenji Yanobe
1965年大阪生まれ。1990年初頭より「現代社会におけるサヴァイヴァル」をテーマに機能性のある機械彫刻を制作。1997年チェルノブイリなどを訪れる《アトムスーツ・プロジェクト》を敢行。2011年震災後、希望のモニュメント《サン・チャイルド》を制作し国内外で巡回。2017年より福を運ぶ旅の守り神《SHIP’S CAT》シリーズの制作を開始。2022年に大阪中之島美術館に開館した《SHIP’S CAT (Muse)》(2021)が恒久設置される。美術の起源や存在意義を問い、環境と相互作用をもたらす作品を制作している。
■オープニングトーク&ライブパフォーマンス出演者 プロフィール

DOZAN11 aka 三木道三
1996年、7インチシングル『JAPAN一番』で三木道三としてデビュー。
ジャパニーズレゲエ黎明期の牽引役の 1人として活躍する。
2001 年、『Lifetime Respect』が、90万枚以上売り上げ、ジャパニーズレゲエ初のオリコン週間ランキング1位。
2002年、歌手活動引退。以後「DOZAN」名義で作家・プロデュース業。
2014年、「DOZAN11」名義でアルバム『Japan be Irie !!』発表。
アルバム収録曲『かしこみかしこみ』等を伊勢神宮で奉納演奏。
2022年、初出版の絵本『リディムくんとメロディちゃん』が、Amazon絵本/児童書ランキング1位獲得。
2023年、現代美術作家、ヤノベケンジ氏とのコラボ音楽NFT絵本『SPACE SHIP'S CAT Zitto & Gatito』発表。
2024年、デジタルハリウッド大学大学院を修了。
上賀茂神社と黄檗宗萬福寺にて、脳科学の博士と共に、音楽と科学を寺社に奉納する「科楽奉納祭」開始。
奉納の際の平安装束をヒントにして、日本の柄や色使いを活かしたアパレルブランド「ONZE INITY(オンゼアイニティ)」アートディレクター。
スタートアップカンファレンス「RISE KANSAI2025」発起人。
株式会社DOZAN PARTNERS会長。
近年、音楽番組、バラエティ番組でも活躍中。

BL4CK PEARL
ユニットプロジェクトのBL4CK PEARLはボーカリストVelaと音楽家SOZEN OTSUBOによるユニットプロジェクト。
R&BやPopを軸にElectroやAmbientテイストを織り交ぜた独特なサウンドが特徴的。
2021年秋より活動を始めEP「Unveil」をリリースし 2022年には新設中之島美術館に常設される現代彫刻家、ヤノベケンジ氏の作品「SHIP’S CAT」のテーマソング「Dawn」を手がける。
■キュレーター プロフィール

木ノ下智恵子
大阪大学准教授、MASKキュレーター。1971年生まれ、大阪市在住。専門は現代芸術、文化政策、事業プロデュース等。神戸アートビレッジセンター美術プロデューサー、大阪大学CSCD等を経て現職。駅のコミュニティスペース「アートエリアB1」、芸術文化施設ネットワーク事業「クリエイティブアイランド中之島」などに従事。他の活動には、NAMURA ART MEETHING実行委員、恵比寿映像祭オフサイト・キュレーター、岡山芸術交流パブリックプログラムディレクター、札幌文化芸術交流センターSCARTS事業統括ディレクターなどがある。
■北加賀屋の同時期開催イベント

北加賀屋MULTI BARTHE
造船所跡地を舞台に、建築家やアーティスト等と共に、唯一無二のアート×サウナ空間を展開
ヤノベケンジによる、“内気浴”体験ができる《SHIP’S CAT SAUNA》を展示
会期:2025年9月20日(土)~11月3日(月・祝)の金土日、祝日11:00〜21:00(金曜は15:00開場)
会場:クリエイティブセンター大阪
入場:2時間制 4,500円(税込)

Super Studio Kitakagaya「Open Studio 2025 Autumn」
大阪最大のアーティスト・シェアスタジオがオープンスタジオを開催
会期:2025年10月24日(金)~26日(日)、31日(金)~11月3日(月・祝)(計7日間)12:00〜18:00
会場:Super Studio Kitakagaya(SSK)
入場:無料

KITAKAGAYA FLEA 2025 AUTUMN & ASIA BOOK MARKET
IN/SECTS主催 ブックマーケットや手しごと市、ライブなど複合的なカルチャーイベントを開催。
開催10周年を記念して、3日間に拡大&森、道、市場とコラボレーションします
日時:2025年11月1日(土)~3日(月・祝)11:00~19:00(予定)
会場:クリエイティブセンター大阪

M@M第11回展「勝手にしやがれ」
森村泰昌の作家活動40周年を記念した展覧会を開催
会期:2025年9月12日(金)~12月21日(日)の金土日 12:00~18:00
会場:M@M(モリムラ@ミュージアム)
入場:一般 ・大学生 600円、高校生・中学生 300円、小学生以下 無料

すみのえアート・ビート 2025
ラバー・ダックが登場!住之江・北加賀屋のアートなお祭りを開催
日時:2025年11月9日(日)10:00〜16:00
会場:クリエイティブセンター大阪
入場:無料
■MASK(MEGA ART STORAGE KITAKAGAYA) 概要

鋼材加工工場・倉庫として使われていた建物をそのまま活用。床面積約1,030㎡(52.5×19.5m)、高さ 9.25m。事務所跡を改装したホワイトキューブ(展示スペース)と簡易レジデンスを併設。各地の芸術祭などに出展された大型の現代美術作品は、保管場所の確保が難しく、会期終了後に解体や廃棄を余儀なくされるケースが多い。このような状況に一石を投じ、大阪の創造環境の向上に寄与したいとの思いから、おおさか創造千島財団は、大型作品を無償で保管・展示する「MASK」を2012年より運営している。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像